【テニス】全仏で錦織が3年連続初戦突破 加藤、日比野、大坂は敗退
テニスの四大大会第2戦、全仏オープン第3日は30日、パリのローランギャロスで行われ、男子シングルス1回戦で世界ランキング9位の第8シード、錦織圭(日清食品)が世界ランク外のタナシ・コッキナキス(オーストラリア)に4-6、6-1、6-4、6-4で逆転勝ちし、3年連続で初戦を突破した。2回戦でジェレミー・シャルディー(フランス)と対戦する。女子シングルス1回戦で予選を勝ち抜いて四大大会初の本戦出場を果たした世界199位の加藤未唯(佐川印刷)は121位のテイラー・タウンゼント(米国)に4-6、0-6で敗れた。日比野菜緒(ルルルン)は第28シードのキャロリン・ガルシア(フランス)に2-6、2-6でストレート負けし、大坂なおみ(日清食品)はアリソン・バンアイトバンク(ベルギー)に3-6、5-7で屈した。(共同)
テニス=全仏OPで杉田は初戦敗退、ナダルは勝利
[29日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは29日、パリで男子シングルス1回戦を行い、杉田祐一は第25シードのスティーブ・ジョンソン(米国)に3―6、3―6、7―6、7―6、3―6で敗戦。四大大会での初勝利はならなかった。試合は杉田がセットカウント1─2とビハインドの状況で、日没のため前日から順延となっていた。同大会通算9回の優勝を誇る第4シードのラファエル・ナダル(スペイン)はブノワ・ペア(フランス)にストレート勝ち。第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)、第5シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)も2回戦に進んだ。
テニス=全仏オープン、奈良が勝利 クビトバも復帰戦白星
[パリ 28日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは28日、パリのローランギャロスで女子シングルス1回戦を行い、奈良くるみはアマンダ・アニシモバ(米国)に3─6、7─5、6─4で勝利した。2回戦ではビーナス・ウィリアムズ(米国)と対戦する。昨年12月にチェコの自宅でナイフを持った人物に襲われ、利き手である左手に重傷を負って緊急手術を受けて以来、5カ月ぶりの復帰戦となったペトラ・クビトバ(27、チェコ)はジュリア・ボザラップ(米国)を6─3、6─2で下し、2回戦進出を決めた。
テニス=全仏オープン、ダニエルが2回戦へ
[28日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは28日、パリのローランギャロスで男子シングルス1回戦を行い、予選から勝ち上がったダニエル太郎はイエジ・ヤノビチ(ポーランド)に6─4、6─4、6─4で勝利を収め、2回戦に進出した。昨年ベスト4で第6シードのドミニク・ティエム(オーストリア)は、バーナード・トミック(オーストラリア)にストレート勝ちした。第11シードのグリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)、第16シードのリュカ・プイユ(フランス)らも勝ち上がった。
テニス=全仏OPで土居は敗退、前回王者ムグルサは白星発進
[パリ 29日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは29日、パリで女子シングルス1回戦を行い、土居美咲はサラ・エラニ(イタリア)に6─7、1─6で敗れた。前回王者で第4シードのガルビネ・ムグルサ(スペイン)は2010年大会の覇者フランチェスカ・スキアボーネ(イタリア)をストレートで下した。次戦でアネット・コンタベイト(エストニア)と対戦する。このほか、第2シードのカロリナ・プリスコバ(チェコ)、第11シードのキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)、第13シードのクリスティナ・ムラデノビッチ(フランス)が順当勝ちを収めた。
テニス=ウィンブルドン予選が欧州で初放映
[ロンドン 28日 ロイター] - テニスの四大大会、ウィンブルドン選手権の予選が欧州で初めてテレビ中継されることが発表された。スポーツ専門放送局の「ユーロスポーツ」が契約を結んだ。予選は、英国のローハンプトンで6月26日から29日にかけて行われ、先月ドーピング違反による1年3カ月間の出場停止処分から復帰したマリア・シャラポワ(ロシア)が出場する。本戦は7月3日開幕。
テニスの四大大会第2戦、全仏オープン第3日は30日、パリのローランギャロスで行われ、男子シングルス1回戦で世界ランキング9位の第8シード、錦織圭(日清食品)が世界ランク外のタナシ・コッキナキス(オーストラリア)に4-6、6-1、6-4、6-4で逆転勝ちし、3年連続で初戦を突破した。2回戦でジェレミー・シャルディー(フランス)と対戦する。女子シングルス1回戦で予選を勝ち抜いて四大大会初の本戦出場を果たした世界199位の加藤未唯(佐川印刷)は121位のテイラー・タウンゼント(米国)に4-6、0-6で敗れた。日比野菜緒(ルルルン)は第28シードのキャロリン・ガルシア(フランス)に2-6、2-6でストレート負けし、大坂なおみ(日清食品)はアリソン・バンアイトバンク(ベルギー)に3-6、5-7で屈した。(共同)
テニス=全仏OPで杉田は初戦敗退、ナダルは勝利
[29日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは29日、パリで男子シングルス1回戦を行い、杉田祐一は第25シードのスティーブ・ジョンソン(米国)に3―6、3―6、7―6、7―6、3―6で敗戦。四大大会での初勝利はならなかった。試合は杉田がセットカウント1─2とビハインドの状況で、日没のため前日から順延となっていた。同大会通算9回の優勝を誇る第4シードのラファエル・ナダル(スペイン)はブノワ・ペア(フランス)にストレート勝ち。第2シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)、第5シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)も2回戦に進んだ。
テニス=全仏オープン、奈良が勝利 クビトバも復帰戦白星
[パリ 28日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは28日、パリのローランギャロスで女子シングルス1回戦を行い、奈良くるみはアマンダ・アニシモバ(米国)に3─6、7─5、6─4で勝利した。2回戦ではビーナス・ウィリアムズ(米国)と対戦する。昨年12月にチェコの自宅でナイフを持った人物に襲われ、利き手である左手に重傷を負って緊急手術を受けて以来、5カ月ぶりの復帰戦となったペトラ・クビトバ(27、チェコ)はジュリア・ボザラップ(米国)を6─3、6─2で下し、2回戦進出を決めた。
テニス=全仏オープン、ダニエルが2回戦へ
[28日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは28日、パリのローランギャロスで男子シングルス1回戦を行い、予選から勝ち上がったダニエル太郎はイエジ・ヤノビチ(ポーランド)に6─4、6─4、6─4で勝利を収め、2回戦に進出した。昨年ベスト4で第6シードのドミニク・ティエム(オーストリア)は、バーナード・トミック(オーストラリア)にストレート勝ちした。第11シードのグリゴル・ディミトロフ(ブルガリア)、第16シードのリュカ・プイユ(フランス)らも勝ち上がった。
テニス=全仏OPで土居は敗退、前回王者ムグルサは白星発進
[パリ 29日 ロイター] - テニスの四大大会第2戦、全仏オープンは29日、パリで女子シングルス1回戦を行い、土居美咲はサラ・エラニ(イタリア)に6─7、1─6で敗れた。前回王者で第4シードのガルビネ・ムグルサ(スペイン)は2010年大会の覇者フランチェスカ・スキアボーネ(イタリア)をストレートで下した。次戦でアネット・コンタベイト(エストニア)と対戦する。このほか、第2シードのカロリナ・プリスコバ(チェコ)、第11シードのキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)、第13シードのクリスティナ・ムラデノビッチ(フランス)が順当勝ちを収めた。
テニス=ウィンブルドン予選が欧州で初放映
[ロンドン 28日 ロイター] - テニスの四大大会、ウィンブルドン選手権の予選が欧州で初めてテレビ中継されることが発表された。スポーツ専門放送局の「ユーロスポーツ」が契約を結んだ。予選は、英国のローハンプトンで6月26日から29日にかけて行われ、先月ドーピング違反による1年3カ月間の出場停止処分から復帰したマリア・シャラポワ(ロシア)が出場する。本戦は7月3日開幕。