ブログにお越しいただき

ありがとうございます!

 

 

世界一優しいプチ投資スクールを主催している

白石えりかです♡




\初心者さんでも大丈夫!!/


まずは投資金を作ってみたい方

実践するだけで数万円うく可能性のある

賢くお金を増やす方法を

公式LINEご登録にて無料プレゼント🎁♡

↓↓↓

https://lin.ee/fzj9ySd

友だち追加





 

 

 

 

 

あなたは、
新NISAはスタートできていますか??


新NISAは将来を守ってくれる
大切な資産となります!
  



NISAをやらない理由はない!! 









今日は、

新NISAでよくある質問10選について
お答えしていこうと思いますーーー!



①NISAを始めるのに何から始めれば良い?
②楽天証券とSBI証券はどっちが良い?
③NISAでできる投資先は?
④積み立て枠と成長投資枠、どちらを使えば良い?
⑤ 積み立て枠と成長投資枠の非課税枠は?
⑥積み立て枠と成長投資枠の違いは?
⑦いくら積み立てればよい?
⑧1人あたりいくらまで非課税?
⑨NISA枠は確定申告は必要?
⑩新NISA で失敗しないためには?
 


順番に解説していきますね!!











①NISAを始めるのに何から始めれば良い?


まずは、証券口座を開設しよう!


おすすめはSBI証券か楽天証券です!



②楽天証券とSBI証券はどっちが良い?


どちらも優秀な証券会社ですが

貯まるポイントが

楽天証券→楽天ポイント

SBI証券→Vポイント

なので

貯めたいポイントで選ばれても良いかも!



ちなみに私はSBI証券でやっています!










③NISAでできる投資先は?

積み立て枠→国が選んだ投資信託

成長投資枠→投資信託、個別株、ETFなど



④積み立て枠と成長投資枠、どちらを使えば良い?

まずは積み立て枠を埋めることがおすすめです!



⑤ 積み立て枠と成長投資枠の非課税枠は?


積み立て枠  年間120万円

成長投資 年間240万円 




⑥積み立て枠と成長投資枠の違いは?

積み立て枠→コツコツ毎月一定額をつみたてる


成長投資枠→個別株やETFなど幅広い商品に投資できる







公式LINEで、投資に関するお役立ち情報を不定期に発信しております♡↓





⑦いくら積み立てればよい?

生活が困らないのが一番だけど
月2-5万くらい積み立てられれば
将来より安心!


⑧1人あたりいくらまで非課税

積み立て枠と成長投資枠で
合計18000円まで!


⑨NISA枠は確定申告は必要?

NISAは非課税の制度だから
不要です!







⑩新NISA で失敗しないためには?

銀行や証券会社の窓口で
新NISAをスタートしないようにしてください!


あなた自身がネット証券で開いて
スタートすることが
一番お金が増えますラブ




以上、
新NISAでよくある質問10選でした!



  
 まずは、


「日常でお金を賢く増やせるようになりたい!」



という方は



↓の公式LINEより

無料でプレゼントしておりますので登録してくださいねラブ


友だち追加

 
 



あなたが投資にチャレンジすることで
どんどん豊かになっていくこと
今日も応援しております♡
 
 
 

 
 
 
 
 
ブログをお読みいただき
ありがとうございました!
 
 
 
 

 

 

 

\ 今なら公式LINEお友達追加でプレゼント♡/

https://lin.ee/fzj9ySd

 

 

\白石えりかの日常や好きなものを載せています♡/

https://www.instagram.com/eriii___gram/