こんにちはニコニコ


一家に一人 ホームドクター♪推奨
身近な食材で有難い食養生♬
予防医学コンサルタントの根岸さと美です。

一週間に一度位のお届けのブログになります。

いよいよ12月になりましたね⛄️❄️
一年が「あっ」と言う間に
通りすぎてしまう気が致します凝視


暦の上では『大雪』の今時期
平地にも雪が積もり…
動物たちは冬ごもりを始め
お正月の準備も始まり あわただしくなります。


そして
本日取り上げる 沢山の効果のある
有難い♬栄養素(酵素の補酵素)スター


グルタチオン
余り聞いた事がないかもしれませんね。
*年齢と共に減少してしまいます(50歳以上から特に)
*パーキンソン病と関わりが深く
60歳以上の100人に一人の割合で発症しています。
潜在患者17万人と言われています。
口中にアマルガム水銀があった方は特に必要です。
(日本ではパーキンソン病の起因は不明とされていますが
アメリカではアマルガム水銀が原因の一つとわかったので
早くからアマルガム水銀の使用を禁止した訳です)



♡細胞内の還元材の役割をしてくれている♪
♡細胞の癌化 老化を防いでくれている♪
♡脳神経細胞を保護してくれている♪(アマルガム水銀は神経を傷つける)
♡有害物質の解毒をしてくれている♪(水銀デトックスに使います)
♡かゆみを軽減してくれる♪ストレス性の湿疹など
♡美白をしてくれる♪メラニンを抑える働き
♡過剰な活性酸素除去をしてくれている♪
♡肌のダメージ緩和してくる♪
♡生体恒常性の維持
♡過酸化水素の無毒化
♡抗酸化に大きな役割を果たしている。
♡薬物、異物の解毒作用
♡肝機能障害予防
♡放射線障害予防
♡白内障進行予防
♡二日酔いの原因 アセトアルデヒドを無毒化してくれる♪

 
グルタチオン、沢山の働きで
私たちの身体を守ってくれています✨
グルタミン酸 システイン グリシンの
3つのアミノ酸から出来ています。
(たんぱく質ですが、摂取には2つの壁がありますね)


グルタチオンを含む 有難い食材♬
アボカド キウイフルーツ レバー
肉類 小麦胚芽 パン酵母

不足すると
グルタミン酸によって神経興奮を起こすことが
発達に影響を与えている。
グルタミン酸による神経興奮は細胞内の
システインを排出させてしまい
それによりグルタチオンが減少するので必要になります。


加齢によりグルタチオンが減少してしまいますが
パーキンソン病の方は、内因子グルタチオン低下により
脳内の活性酸素が阻害され、脳の黒質に障害が起こり
ドーパミン低下する。なのでグルタチオンになる
材料として必要になります。
身体の中でのグルタチオン合成するには
ビタミンB群が必要ですが、特に
ビタミンB6が必要になります。
レバー カツオ ささみ ごま 唐辛子
のり さけ ピスタチオ

また、
ドーパミンを作るのにもビタミンB群、特に
ビタミンB6が必要になります。
有機酸検査でビタミンB6の何年かの欠乏があると思います。

パーキンソン病は神経難病の中でも多い
約1000人に一人が発症していて
60歳以上の100人に一人が発症しています。
グルタチオンの減少とと

4つの大きな症状がありますが
2つの症状が確認されると診断がおります。
大脳の奥深い所の中脳の黒質と云う
小さな部分なので、CTやMRIでは
なかなか発見されない。

脳内のドーパミン不足により症状が
現れる。
過剰なストレスが多かったり
するとドーパミンに影響与える。
ドーパミンは中枢神経に存在する
神経伝達物質で黒質線条体路と云う神経経路で
働いています。


体内でフェニルアラニン(アミノ酸)が
チロシン(アミノ酸)の材料になり
脳内では神経伝達物質のドーパミンとノルアドレナリン
として合成されます。

発病されている方は特にバランスのよい食事に
①腸内環境を整えて(ビタミンB6は腸内からも合成されるので下に
貼り付けてある一番最初のを参考になされて下さい)
あと、お腹のカビ菌が増殖している可能性があります。
有機酸検査で腸内環境(ビタミンB6不足や栄養の不足や欠乏も
わかります)がどのようになっているか調べると症状の緩和に繋がる
可能性もあります。
②脳の中の抗酸化作用の為にグルタチオンになる
アボカド キウイフルーツ レバー 肉類などの摂取
③おそらく何年かに及ぶビタミンB6欠乏の方が多いと予想されます。
ビタミンB群の摂取(日本人の7割には代謝の弱い方がいます)
④たんぱく質の摂取に気をつけて。
⑤抗酸化食品のビタミンA  C  Eになる食品摂取
→抗酸化食品群
⑥亜鉛の食品→下に貼り付けてある四番目
⑦アルファリポサン摂取が必要とされます。
→体内の余分な活性酸素の抑制、細胞の酸化を防いでくれる。

パーキンソン病の方
持病のある方
健康でも
口中にアマルガ水銀が入っていたり
入っていて削った可能性のある方は
年に一度の有機酸検査をお薦めします。

有機酸検査は自費になりますが
▪腸内の微生物増殖の18項目
▪シュウ酸塩基代謝物
▪解糖回路の代謝
▪ミトコンドリアマーカー、クレブス回路代謝物
▪ミトコンドリア、アミノ酸代謝物
▪神経伝達物質代謝物
▪葉酸代謝物
▪ケトン&脂肪酸酸化
▪栄養素マーカー
▪解毒の指標
▪アミノ酸代謝
▪ミネラル代謝
がわかるので、引き算するもの
必要とするもの、様々な角度から確認出来ます。


抗酸化力が高いか、低いか
血液検査の血清尿酸でわかる✨

血清尿酸5~6mg/dlベスト
それより低いと抗酸化力が弱い
    高いと活性酸素の害になる可能性がある

高くても低くても❌


 





 たんぱく質摂取には2つの壁がある↓↓


 


前回からの私の潜在意識の中の「思い」や「感情」が
現実を造ったヒストリーの一部スター

バーストラウマと小児逆境トラウマを持つ私。

小学校4年か5年生で足が痛くて足が痛くて
とても切なかったうさぎキューン
ぶつけた訳でも、転んで打った訳でもなかった
のに、右足の足とお尻の付け根位が
不規則に痛かった。


親に「足が痛い」と言っても
「遊ぶ時は、元気がいいのに…」
と、取り合って貰えず煽りガーン

我が家では弟が亡くなっていたために
私がお仏壇のお水を毎日、替えさせて
頂いていた。
いつも、私は何か悪い事をしたのかな?
どうして私は足が痛いんだろう?

ご先祖さまが私に何か言っているのかな?
何かバチが当たったのかな?

なんて、考えることも多くありました。

体が小さくて細くて
男の子みたいな所もあったので
「ねぎ男」とか云うアダ名で呼ばれたことも
そうです。
根岸さと美は、私の産まれた時からの名前おねがい

普段は「ねぎみ」がアダ名でした爆笑


懐かしきアダ名♬

みなさんは、どんなアダ名でしたか?

つづく。



最後まで…
お読み下さり
ありがとうございました♬