いつか、いつかの30年 | Totonou-Heart&Life

Totonou-Heart&Life

「時間がないから片付けられない」
そう思っていませんか?
ほんの少し思考を変えると時間が生まれる。
ほんの少し時間を移動すれば
心が整い、物が整い、豊かな生活が見えてきます。
わくわくした未来にしませんか?

 

 
    

片付けがどんどん好きになる

片付けがクセになるという

ウソみたいな体験を

してみてほしい。

 


片付けをしにいくのではなく

片付けられる人にする!を目指す
オンライン片付けアドバイザー

みやにしみちよ【mimiニコニコ】です。
    詳しくはこちら指差し

 

 

 

  いつか、いつかと30年

 

時代でしょうか?
性格でしょうか?
 

 

 

 

こんなものがすぐに捨てられない。

 

うっかり、またとっておくところでした。

 


 

コメダ珈琲さんの

ハムサンドの容器
ほどよい深さとナプキンのおかげでサンドイッチの汚れが全くない!



ということで、また容器をしまい込む

「いつか使うかも病」がでるところでした(;'∀')



いつか役にたつかもと

とっておいてたまった袋や箱や容器。



30年の月日がたち、あちこちから

出てきました。



 

 

結婚する前に着ていた洋服のアレです。

 

 

 

とうの昔に洋服は手放したのに
これは大事にしまっていました。



ということは

存在なんてすっかり忘れているということです。

たとえ破損してもコレがすぐ出せたか疑問です。



積もり積もってでてくるモノたち。


 

おやくめごめんと
感謝して今日も手放し
軽やかに生きていきましょう♪


 

 


↑今日咲いたバラ(初々しい🌸)

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

☑️家にいてイラつく

☑️探し物で家族とトラブる

☑️同じ物を買う

☑️しまったはずが見つからない

☑️家の中でつまづいた

 

 

 

安心してください。
我が家もこうでした。

必ず原因があります。

 

 

原因を見つけるのが得意ですOKウインク

寄り添いアドバイスします日本国旗
一人ではつまづきがちです。

 

 

 

 


心がモヤモヤしたとき

モノのゴチャつきを整えると

心も整えられます。


 

 


◉人には見せられない

◉何から手をつけていいかわからない。

 

 

オンラインでは

見せたくないところは

見せなくていい。

 

 

時間的制約は最小限。

心身の満足は最大限。

そんなお片付けを😄

 

 

 

 

                 

●どうしたら 
 片づけられるかがわかる
●「自分で作業すること」で
「出来る!」という自信がつく
●これから先の「片づける力」が 一生、身につく
●時間を有効活用できる
●家族との関係性が良くなる

                   

    アップこんな効能がありますアップ

 

 

 

コメントにてご意見ご連絡お待ちしておりますニコニコ


フォローしてね!

 

Facebook    宮西美智代 | Facebook

インスタグラム  @toto.nou.life88

 

 

 

LINE 友だち追加      

ダウン新規登録お楽しみ特典ありダウン

 

 プレゼント🎁①片付け脳タイプシート

 プレゼント🎁②やらない片付けルール
 プレゼント🎁③いつの間にかじかんができるマトリックス図

 

 

  

 照れ過去配信です。見てみてね飛び出すハート

 

サムネイル

今回も
ご覧いただきありがとうございましたラブラブ