横浜で米軍消防車とSLを見学  | 「レッド・インパルスの消防車」ブログ

「レッド・インパルスの消防車」ブログ

Yahooブログ閉鎖に伴い引越してきました。
消防車の写真を中心に 、旅行、飛行機、コレクションなどなど撮り溜めたものを紹介したいと思っています。どうぞ遊びに来てください。

米軍消防車が参加する、消防出初式(大和市)を前回見学してきました。この他に、逗子市と綾瀬市でも参加する予定なので、今回見に行けると楽しみにしていたのですが、緊急消防援助隊(神奈川県隊)の派遣時期と重なり中止となってしまいました。(1月13日、14日)

 

出掛ける気満々でいたので、出初式の代わりにアメリカの消防車を見られる、米軍消防署「Negishi Fire Station No.5」へ行ってきましたにっこりチョキ

今回も早朝から電車に乗り、横浜・根岸にある米軍消防署へ来ました。

すると時間になりシャッターが開き、アメリカ製ポンパーENGINE5-1が出てきました。この日はもう一台ある、日本製ポンパーENGINE5-2は車庫に入ったまま。土曜日だからなのかなと思いましたが、1台だけでも出てきたのでラッキーでしたニコニコ音譜

初めは車両の点検中なので、道路の反対側から控えめに見て撮影ですキョロキョロ

各車両の点検を終えると、隊員さん達は庁舎の清掃を始めたので、一言断って近くで撮影です。

ピアース社製セーバーポンパー(ポンプ車)ENGINE5-1は2018年製。カミンズ社製ディーゼルエンジン400馬力を搭載し、ポンプは1250GPM(4750L毎分)、水槽750GAL(2850L)、泡タンク50GAL(200L)を装備した、在日米軍向けの特別仕様車です。右ハンドル、ポンプ操作盤、梯子の位置が本国仕様とは逆の造りになっています。

毎回同じ車両を見に来ますが、好きな物は何度見ても飽きません音譜音譜

本当は毎日でも眺めていたいくらいですラブラブ!チョキ

そして点検終了。車両が戻るとシャッターは閉鎖されていましたが、この日は土曜日だからなのか開いたままうーん

「NEGISHI FIRE STATION No.5」現在旧米軍根岸住宅の解体作業中で、完了したときこの消防署も閉鎖となると思われます。

そしてまた周辺をブラブラしてみることにあし

以前、住宅が建ち並んでいた場所。今は空地で犬のお散歩コースになっていますしっぽフリフリ

ここに設置されているアメリカ型立管式消火栓。

根岸森林公園側のゲート  遠くに見えるのは「旧根岸競馬場一等馬見所」

ゲート内 そのままで残っています。

フェンス沿いを見てみると、撤去された資材が山積みされています。そして耐火造の福利厚生施設等は、まだそのまま残っています。

旧住宅施設へのゲート 憲兵隊が常駐しています。

米軍住宅はすべて無くなりました。

見られる範囲をすべて、歩いて回ってみましたあし

そしてまた消防署の方へ向かうことに。

シャッターは開いたままです。また前をウロウロジロジロ目

以前は、このようにいつでも見ることが出来ました。また昔のように楽しみますウシシ音譜

車庫前で車両の顔をパチパチカメラキラキラ

PIERCE SABER PUMPER「ENGINE5-1」

INTERNATIONAL DURASTAR/PIERCE PUMPER 「RESERVE-2」

HINO PROFIA PUMPER「ENGINE5-2」

NISSAN CARAVAN NV350「DISTRICT CHIEF-3」

車庫内には「消防通信室」が設置されています。

ドアが開いていて少し中が見えます。

米軍施設には必ず掲げられている司令官の顔写真。無線機の充電器らしき物が見えます。

旧ハウジングエリアの地図。

左側の大きいエリアに米軍ハウスが建ち並んでいました。右側の細長く湾曲しているエリアに、福利厚生施設等がありこちらはまだ残っています。消防署は右下の黄色い印の少し上の場所。

特に何か動きがある訳ではないのですが、しばらく見ていましたほんわか音譜そして、きりの良いところで帰ろうかと。

丁度、根岸森林公園前から「桜木町行き」のバスが出ているので、景色を見ながらのんびりと引揚げることにしましたバス

そして桜木町の駅に来てみると、「鉄道発祥の地」と言う事で改札前に鉄道関係の展示物がアチコチにあります。

駅に隣接する商業施設「シァル桜木町アネックス」に旧横濱鉄道歴史展示 「旧横ギャラリー」を見つけチョット寄ってみました歩く

「シァル桜木町アネックス」1階には蒸気機関車と客車が展示されています

鉄道記念物である「110型蒸気機関車」

英国のヨークシャー・エンジン社の製造で1872年(明治5年)の鉄道創業時に「10号機関車」として新橋〜横浜間で使用され、後に「3号機関車」と呼ばれた日本で最も古い機関車のひとつとだそうです。

鉄道開業時の中等客車

1873年、英国ダーリントンで製造された「双頭レール」で大切に保管されていた物だそうです。

車両の他にも展示物がたくさんです。

当時の横浜停車場のジオラマ

LEDライトで朝、夕、夜と変化します。

横浜停車場(現在の桜木町駅)が1872年(明治5年)に、日本で最初の鉄道駅が設置された場所であることから「旧横ギャラリー」が設けられたそうです。

ミニ鉄道博物館のような感じで、意外や意外見ていて楽しかったですにっこり音譜

そして、お腹も空いてきたので近くの商業施設でお昼にしました。

商業施設「ぴおシティ」の地下にある、中華料理店「横浜飯店」へ

この地下街には、昼から営業している居酒屋や立ち飲み屋が多くあり、既にご機嫌の人がイッパイいました

老舗町中華 店内はテーブル席のみ。

色々あるメニューの中から、食べたい物がたくさんでどれにしようかとよだれ

「五目焼きそば」にしました。醤油味の餡がかかった野菜タップリ焼きそば。老舗の中華屋さんの味を堪能してきました。

 

関連記事

米軍消防車見学(根岸・鶴見・横田) 駅そば・鉄道 クリスマス

横浜根岸・横田基地へ米軍消防車見学 鉄道、ヘリ

消防車を見にお散歩! (米軍消防車、ハンバーガー、艦船) US、NAVY