名器! テーラーメイド R510TP ドライバー | ◆ 知ったかぶりーマンゴルファー シーズン2 ◆ since 2006

◆ 知ったかぶりーマンゴルファー シーズン2 ◆ since 2006

すみません、情報の根拠はありません。
知ったかぶりの知識で綴ってます。
中古クラブと自家用工房、ラウンドのネタばかりで恐縮です。
適当にお付き合いください・・・

 

 

こんにちわ

 

少し前に懲りずに中古ドライバーを入手しました

とある中古ゴルフショップの店頭で格安の古いクラブがたくさん挿さっていたところに

並んでいたドライバーです

 

 

テーラーメイドR510TPドライバー

 

もちろん名器中の名器ドライバーなんですが今となってはあまり付加価値は無いみたいですね

その証拠に値札には1,000円とありました「ひぇ~」

たしかに状態としてはクラウン部分に細かいキズがけっこうあったりグリップがツルツルだったりと

あまり良くはなかったのはありますが1,000円ですよ

 

購入はこれで何回目になるのでしょうか・・・

少し振り返ってみました

 

↓ 2013年1月

温故知新 TAYLORMADE R510TP SPD757(X) の記事はこちらから・・・

 

↓ 2016年6月 

R510TPドライバー の記事はこちらから・・・

 

あれっ待てよ・・・

2016年って約1年ぐらい前かと思って自宅の工房の在庫を探してみたら

「ありましたよ」

自分ではとっくのとうに手放していたと思い込んでいました

 

↓ そのときリシャフトして練習場で打ったときのインプレッションです

江戸川ラインゴルフ練習場 の記事はこれです

なんとHSが44.0ながらもミート率1.5以上で244ヤード飛んだみたいです

これは現代のドライバーにも決して引けを取らない飛距離性能です

ただヘッドが小ぶりで芯は狭いのである程度の技術は必要ですが

 

さらに遡るとこのブログを始めた2006年ごろも使用していたようです

 

やはりこのフォルムは時代が変わってもナイスショットをイメージさせてくれます

実際はそれなりの技術が伴っていないとダメなんですけどね

クラウンが傷だらけでしたがタッチアップとピカールそれとワックスで綺麗にしましたよ

近づけてよーく見るとうっすらキズはありますが実際に構えると気にならないレベルにまで直せました

 

すでに所有していたドライバーは8.5度です

今回入手したほうはロフト9.5度でした

 

今回入手したドライバーに装着されていたシャフトは純正のフジクラ社製SPD661TP(S)でした

(1,000円なんですけどね)

 

このシャフトは当時じゃじゃ馬的なシャフトとして一世を風靡していましたね

これのほかにSPD757TP装着モデルもありました

 

スペックです

フジクラSPD661TP(S)     ロフト9.5度 322グラム D2 45.00インチ 253CPM

三菱STRIXX-PROボロン(S) ロフト8.5度 324グラム D2 45.75インチ 259CPM 

 

やはりこのTPエンブレムはカッチョイイですよね

 

もう何発もこのドライバーは打っていますがとりあえずロフトの違いを確かめてみたいと思います

 

ではまた・・・

 

 

中古クラブ 販売・買い取り

 

↓ まだまだ中古でもきれいなものは結構な値がついてますね