1年間の活動ダイジェスト(2020年振り返り)。得た成果と、来年に向けての決意 | いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

いろいろが、彩るまち。小金井市長 白井亨(元小金井市議会議員)blog    <※2022年11月2日までは市議会議員としての記事です>

第一子誕生をキッカケに地域に目を向け色んな「縁」のおかげで地域に生きる“日常の豊かさ”を実感。2013年市議会議員初当選。2017年市議選でトップ当選、再び市政の最前線へ。2022年11月27日市長選挙75%の得票、当選!市長となる。

さて、大晦日ですね。明日から2020年がはじまります。2019年の活動をここで少し振り返っておきたいと思います。

 

 

慣れない自撮り(12月29日撮影)

 

 

 2020年の成果 

 

◯保育の「質」の仕組みづくりが確定

 保育ビジョンと保育の質ガイドラインの策定(2021年3月末策定)

 ※公立・私立を問わず、小金井市の保育の質を維持・向上させるための市の方針と取組みをまとめたもの

 (策定委員会で既に22回の会議を開き2年間かけて議論中)

 →2017年から1年間かけて提案し続け、策定委員会設置へ

 

◯GIGAスクール構想実現にあたり、市民説明会の実施。また、学校ごとの差をなくし教員負担を軽減できるような人材配置と教育委員会の支援を主張→教育委員会で手厚く支援を実施中

 

◯養育費確保支援事業がスタート

 →2020年9月定例会で取り上げ、実施の提案

 

◯多胎児家庭支援の陳情書が市議会全会一致で採択

 →2020年3月市議会一般質問で取り上げ、当事者ヒアリング、委員会でのオンライン懇談会を経て

 

◯インクルーシブ遊具の設置

 →調査を経て2020年12月市議会一般質問で取り上げ「前向きに検討」

 

◯議会改革

 →私の提案により4年に1度、小金井市議会に対する評価を定点観測するためのアンケートを実施

 (2020年、早速実施 ※報告は近日公開予定)

 →市議会としてのシチズンシップ教育の「第一歩」として、市議会でできるメニューチラシの作成と市内高等学校への呼びかけ

 

 

 定例議会ダイジェスト 

▼3月議会

3月定例会(2月21日開会)の最中、新型コロナウイルスの感染拡大が話題となり、オリンピックの延期が決まり、3月月初から小中学校が一斉休校となってしまいました。その後3月2日〜6日まで1週間は休会とし、その後9日に再開も予定を大幅変更して取組むことになりました。各委員会はすべて予定の日数を半分に(1日→半日)し、特にこの定例会で最も重要な予算審議の特別委員会は6日の日程が3日間に変更…。充分な質疑ができない中で最終的に新年度予算は可決されています(こがおもも賛成)

 

 

【関連記事】

有志6会派による、小金井市立小・中学校一斉臨時休校への対応に関する申し入れ

3月9日より、小金井市議会再開。ギュッと詰まった定例会に

小金井市市民交流センターのネーミングライツの価値基準は?<2020年度予算審査①>

小金井市審議会等附属機関の委員、30代以下の割合はわずか6.3% <2020年度予算審査②>

新庁舎&新福祉会館建設の基本設計について、構造変更とひろば面積確保の申し入れをしました

小中学校のトイレ洋式化の遅れ。洋式化率は多摩地域ワーストの38.3%<2020年度予算審査③>

新型コロナウイルスに揺れた小金井市議会3月定例会、無事!?に終了

主な議案・陳情の採決結果<2020年第1回小金井市議会定例会>

はけと野川の環境・景観・文化を変えてしまう都市計画道路3・4・11号線に対する決議と意見書を可決

 

 

▼6月議会

 

 

6月定例会では、これまで小金井をおもしろくする会を含め多くの会派から求めてきた、新型コロナウイルスを踏まえての対策が補正予算として幾つか具現化しています。臨時休校が長引いた経験から国の方針でGIGAスクール構想を前倒しで実施することになり、小金井市教育委員会も児童・生徒1人1台のChromebookを配布する手はずを整えました。

 

また、特別定額給付金(10万円)給付事務でもその遅れが顕著になっていました。近隣市と比較してもかなり事務が遅いです。多くの市民から問合せ・苦情もいただいており、早急な改善を求め会派・こがおもとして市長へ要望書も提出しました

 

【関連記事】

小金井市議会定例会(6月議会)開幕。最も重要な補正予算(第2回)

児童生徒1人1台のChromebook整備、事業者給付を含めた補正予算を可決。

初めての請願書。小金井市議会・議員定数削減の議論、再び。

【追加補正】ひとり親支援(国制度)、住宅確保給付、福祉事業所&職員支援、学生の駐輪場料金等

小金井市議会・令和2年第2回定例会(6月議会)の審議結果(議案/陳情/請願)

小金井市議会で「オンライン本会議の実現に必要となる地方自治法改正を求める意見書」を可決

小金井市の都市計画道路の今年度関連事務の停止と長期的視点で事業化の見直しを求める意見書を可決

 

 

▼9月議会

 

 

議員提案の子どもの権利条例改正(2018年12月の陳情書採択を踏まえた内容)が、陳情書に賛成した議員の反対により「否決」になるなど、入り口から荒れた展開になりました。また、2017年市議選で西岡市長が推薦を出した新人候補者による個人情報盗用事件(不起訴)に関して、当事者に議会に来てもらって質疑をする「参考人質疑」が18年ぶりに実施されるなど、毎回議会ごとに新しい発見があります。

この定例会のメインイベント・決算審査とともに、今後5年間の財政計画が示されましたが、その財政計画によると、1年あたり市税+地方消費税交付金が約12億円減ると想定されており、5年間で60億円以上の減収が試算されています。さらに基金(貯金)が枯渇することとなり、市民の暮らしに影響がないように新庁舎建設を進めるには、抜本的な事業の見直しなどが必須となります。

 

【関連記事】

議員提案していた小金井市子どもの権利に関する条例の一部改正、「否決」になりました

「議員定数削減」より、1人ひとりがもっとしっかり仕事をしたほうがいい説<小金井市議会の闇>

病気治療による予防接種の再接種費用助成制度化を求める陳情書、小金井市議会・厚生文教委員会で採択

参考人招致。2017市議選に向け西岡市長が推薦した新人候補者(落選)が個人情報を盗用した件

小金井市一般会計補正予算(第6回)に対する組み替え動議が可決。

小金井都市計画道路3・4・11号線の環境概況調査の中止と2路線の見直しを求める意見書、可決

小金井市の病児保育、ニーズが高かったはずも利用率が極端に低いその理由とは?<決算審査③>

小金井市、保育料の滞納が増えている!?<決算審査④>

小金井市のひとり親支援、キャリアアップを含めた就労支援・連携体制の構築を!<決算審査⑤>

コロナの影響で大幅減収。小金井市の5年間の財政運営は厳しく。庁舎&福祉会館建設で基金は枯渇する

9月定例会が終わりました。決算(一般会計)は3年連続不認定に。

小金井市議会臨時議会の補正予算は、年末&休日対応の発熱外来、インフル予防接種追加、図書消毒機

施設管理に、なぜ診療する医師等より高額な費用を支払うの?小金井市一般会計補正予算審議より

 

 

▼12月議会

 

 

11月30日から開会された小金井市議会・12月定例会(令和2年第4回定例会)ですが、都市計画マスタープラン(その上位概念にある東京都の都市計画区域マスタープラン)で、小金井市の都市計画道路3.4.1号線・3.4.11号線についての議論がありました。

 

複合庁舎建設については、11月の特別委員会で報告のあったハザードマップに掲載された「浸水予想」に対する対応がまだ決まらず、実施設計も遅れが出ています。この対応に関する報告は次回の定例会(2021年1月22開幕)の早い段階で全議員に対して行われる予定ですが、まだその目処がついていないようです(小金井市役所、一体どうなってんの?)。

 

また、多胎児家庭向けの支援に関する陳情書がめでたく「全会一致」で採択されたり、都内最下位となってしまった「小中学校トイレ洋便器率を早期に集中整備することを求める」内容の決議も「全会一致」で可決するなど、市民からの厳しい声を受け市議会として行政執行に強い働きかけをしています。

 

【関連記事】

多胎育児支援を求める陳情書2本、小金井市議会に提出されています(12/8の厚生文教委員会で審議)

庁舎等建設予定地の浸水対応方針、まだ結論出ず実施設計に遅れ。小金井市役所の仕事の仕方の問題!?

都が策定中の都市計画区域マスタープラン、小金井市の課題とまちづくりの方向性は!?

小金井市議会12月定例会が幕を閉じました。補正予算は3件すべて全会一致。いじめ防止の条例は…。

多胎児家庭の支援に関する陳情書2本、全会一致で可決。今後の小金井市の動きに注目!

都内最下位の小金井市小・中学校のトイレ洋便器率、早急に集中整備を求める決議が全会一致で可決

 

 

 私の一般質問 

 

 

===3月===

 

1. 多胎育児家庭への支援の必要性について話をしよう
・ 妊娠時からの多胎育児に関する情報提供は、充分配慮され提供されているか
・ 産後のケアについて、多胎児向けの支援はあるのか

・ 多胎児(特に2歳頃まで)を連れての外出および移動の課題とは

・ ファミリーサポート利用における障壁とは

・ 多胎育児者への移動および家事育児支援を具体的に検討・着手すべきではないか

【関連記事】

多胎育児家庭への支援の必要性について<一般質問報告①>

 

2. ICT推進計画を策定し、自治体として最先端をめざせ
・ これからの自治体に求められるICT活用について、市は何を根拠に進めるのか

・ 必要なスキルを持った人材育成はできているか

・ 戦略的なICT人材の確保・育成を

・ なぜ、小金井市にはICT推進に関する計画が存在しないのか。早急に策定を

・ 恵まれた市内の“理系リソース”を活用して、ICT活用最先端の自治体をめざせ

【関連記事】

ICT推進計画を策定し、小金井市は自治体ICT活用の最先端をめざせ<一般質問報告②>

 

3. 西岡市長の今後4年間の「公約」とは何か
・ 2019年12月市長選挙における、市長の公約とは何か

【関連記事】

西岡市長の今後4年間の「公約」とは何か<一般質問報告③>

 

 

===6月===

 

1.ピンチをチャンスに。市内の繋がりと域内消費を促進する仕組みをつくろう

・ 新型コロナウイルス禍で域内消費動向についてどこまで把握できているのか。

・ 市ホームページの見直しと、SNSのさらなる活用を。

・ 在宅ワークにより小金井市内で過ごす時間が嫌でも増えている現状をどう捉えているか。

・ 若い世代を中心に地域デビューの促進に力を入れてはどうか。

・ 地域通貨の創設や市内飲食店等で使える商品券で域内消費を増やす試みを。

【関連記事】

市内の繋がりと域内消費を促進する仕組みを!<小金井市議会・白井亨の一般質問報告①>

 

2. 今年度に限って事業の見直しを進め、予算を組み替えて思い切った財政出動を

・ 市長は事業の見直しを財政課に指示したのか。その進捗は。

・ 必要火急、必要不急、不要不急に分類し、今年度の事業の見直しを進めるべきではないか。

・ 財源を捻出し、思い切った財政出動に踏み切るべきである。

【関連記事】

事業の見直しを進め、予算を組み替えて思い切った財政出動を<小金井市議会・白井亨の一般質問報告②>

 

 

===9月===

 

1.GIGAスクール構想、子どもたちによってより良い学びの環境になるために

・ 1人1台のICT機器導入をキッカケに何を変革するのか、授業をどう変えるのか

・ うまく機能させるためにも、学校そのもののデジタル化変革が必要ではないか

・ 授業を変えるための準備と、学内外の体制づくり・教員支援のための人材の確保を

・ 保護者へ単発の説明やお便りだけではなく、継続したコミュニケーションで理解と協力を

・ 丁寧な全体プランニングをして、専門家を含めた第三者にモニタリングを依頼しよう

【関連記事】

小金井市のGIGAスクール構想、子どもたちにとってより良い教育環境とするために<一般質問報告①>

 

2.これからのリユース事業について、話をしよう

・ 小金井市としてのリユース事業の重要度とその位置づけ、今後の数値目標は

・ 「リサイクル事業所の役割は終わった」という答弁の真意は

・ 二枚橋焼却場跡地に建設する清掃関連施設でのリユース事業で充分と考えているのか

・ リユースへの取組が「多摩地域NO.1をめざす」方針を。また、そのために必要なことは

・ 陶磁器食器の回収を実現するために何がボトルネックになっているのか

・ 少し長期的な視点で捉えて、市民が利用しやすい場所に新・リサイクル事業所の検討を

【関連記事】

リサイクル事業所閉鎖によって小金井市のリユースは「縮小」。今後について<一般質問報告②>

 

3.新型コロナウイルス等感染症対策にもなる自治体DX変革への一歩を

・ 来るべき時代の先取りに向け、デジタル変革戦略検討会議を設置し、課題の整理を

【関連記事】

小金井市にICT政策の担当がいないという大きな問題。自治体のデジタル化に向けて<一般質問報告③>

 

 

===12月===

 

1.都市計画マスタープランの改訂の意義とは

・ この都市計画マスタープランは誰のものなのか

・ なぜ、都市計画道路3.4.11号線を「見直し」という記述にしないのか

【関連記事】

【12月2日の一般質問報告①】都市計画マスタープラン改訂、2本の都市計画道路に関する記述について

 

2.新型コロナウイルスの経験を踏まえた、働く世代・若者の支援と産業育成を

・ 産業振興プランでリモートワーク推進・支援を充実させよう

・ リモートワークでも保育に預けられる配慮はできているか

・ 若者を中心に副業・創業しやすい環境整備を

・ クリエイティブ人材が集積しやすい立地を活かし、市の重要産業の位置づけを

【関連記事】

【白井亨の一般質問報告②-1】新型コロナの経験を踏まえた、働く世代・若者の支援と産業育成を

【白井亨の一般質問報告②-2】新型コロナの経験を踏まえた、働く世代・若者の支援と産業育成を

 

3.保育の質ガイドラインが活用される環境づくりを

・ あらゆるステークホルダーへ、このガイドラインそのものの認知状況と周知は

・ 世田谷区を参考に、内容を理解してもらうための工夫は

・ 策定後の活用方法を具体的に盛り込むべきではないか

【関連記事】

【白井亨の一般質問報告③】保育の質ガイドラインが活用される環境づくりを

 

<日曜議会>“インクルーシブ公園”でインクルーシブ社会を実現するキッカケに

・ 小金井市に障害のある子もない子も一緒に遊べるような遊具のある公園は

・ 障害のある子どもたちの遊びに関して、市はどのような声を聴いているか

・ 世田谷区の砧公園を発端に広がってきた“インクルーシブ公園”を小金井市にも整備を検討してはどうか

 

 blog更新回数 

 

【2020年のblog更新回数】

367回(366日)

1月:31回、2月:29回、3月:31回、4月:30回、5月:31回、6月:30回、7月:31回、8月:31回、9月:30回、10月:31回、11月:31回、12月:31日

 

2020年はうるう年でしたので、365日プラス1回と、11月にある告知をタイムリーにするために1回更新を追加したので合計で367回(366日)の更新となりました。1月下旬で2年続けて「毎日更新」が継続することになります。

 

 

 

 こがおもマガジン(会派ニュース)発行 

 

・vol.93(1月7日発行号)特集「2020年小金井市政 総予測!」

・vol.94(2月7日発行号)特集「どうなる?CoCoバス再編事業は本当に“持続可能”?」

・vol.95(4月6日発行号)特集「令和2年度新年度予算、無難に可決も課題あり」

・vol.96(2月29日発行号)特集「会派こがおもの活動報告」

・vol.97(5月22日発行号)特集「新型コロナウイルスの影響と課題」

・vol.98(7月6日発行号)特集「新型コロナウイルス対策の補正予算3本可決」

・vol.99(7月16日発行号)特集「新型コロナウイスル支援策、ようやく」

・vol.100(8月18日発行号)特集「リユース事業、実質的に縮小へ!?」

・vol.101(9月4日発行号)特集「8月20日臨時議会 新型コロナ感染症対策 補正予算可決」

・vol.102(9月30日発行号)特集「なぜ、小金井市はICT化が遅れているのか」

・vol.103(10月30日発行号)特集「新型コロナ禍、税収・まちづくりへの影響はどうなる!?」

・vol.104(10月24日発行号)特集「動く、市議会。補正予算は組換え動議が可決」

・vol.105(11月20日発行号)特集「GIGAスクール構想。小金井市での課題とは?」

・vol.106(12月5日発行号)特集「複合庁舎建設に新たな課題。浸水予想への対応とは」

・vol.107(12月8日発行号)【政治団体発行号】特集「3月の市議選でこがおも3人目擁立へ」

・vol.108(12月17日発行号)特集「2020年小金井市政勝手に10大ニュース」

 

 市政報告&意見交換会・勉強会開催 

3・6・9・12月の定例会の「前」と「後」に開催する市政報告&意見交換会である「議会カフェ」「議会ナイト」ですが、今年はコロナの影響で、2月末と3月上旬に予定していた回は中止にし、その後はずっとオンラインで開催しています。参加者は4−5名のときもあれば、10名を超えることもしばしばで、参加者の年齢層も20代〜70代と多様です。時折初対面の方も来られ、多様な立場の方々から多くの知見をいただいています。また、4月〜5月はコロナ禍での様々なテーマでの個別のオンライン意見交換も開催しました。そこで出してもらった意見を参考に市長、教育長へ「要望書」を提出しています。

 

 

今年は実に21回のオンラインイベントを開催してきました。

 

・2月1日(土)シライトオル株主総会2020〜マニフェスト・チェック

・4月3日(金)ズームイン!小金井/緊急オンライン意見交換会 新型コロナ対策どーする!?

・4月14日(火)ズームイン!小金井/緊急オンライン意見交換会(第2弾) 新型コロナ・緊急事態宣言の影響と今後について話をしよう

・4月21日(火)ズームイン!小金井/緊急オンライン意見交換会(第3弾)子どもへの影響編〜教育・居場所・ストレス

・4月26日(日)オンライン議会カフェvol.69 いま、小金井どうなってんの?

・4月28日(火)オンライン議会ナイトvol.70 いま、小金井どうなってんの?

・5月6日(水)ズームイン!小金井/緊急オンライン意見交換会(第4弾)臨時休校延長における子どもの教育環境編

・5月14日(木)オンライン子育てひろば(第1回)

・5月16日(土)オンライン子育てひろば(第2回)

・5月29日(金)オンライン議会ナイトvol.71 いま、小金井どうなってんの?

・5月30日(土)オンライン議会カフェvol.72 いま、小金井どうなってんの?

・7月11日(土)<意見交換会>これからのICT教育について、話をしよう

・7月19日(日)オンライン議会カフェvol.73 いま、小金井どうなってんの?

・7月21日(火)オンライン議会ナイトvol.74 いま、小金井どうなってんの?

・8月29日(土)オンライン議会カフェvol.75 いま、小金井どうなってんの?

・8月31日(月)オンライン議会ナイトvol.76 いま、小金井どうなってんの?

・11月1日(日)オンライン議会カフェvol.77 いま、小金井どうなってんの?

・11月5日(木)オンライン議会ナイトvol.78 いま、小金井どうなってんの?

・11月29日(日)オンライン議会カフェvol.79 いま、小金井どうなってんの?

・12月1日(火)オンライン議会ナイトvol.80 いま、小金井どうなってんの?

・12月26日(土)オンライン議会カフェvol.81 いま、小金井どうなってんの?

・12月29日(火)オンライン議会ナイトvol.82 いま、小金井どうなってんの?

 

 

 

「こがおも」の挑戦 

 

 

政治団体「小金井をおもしろくする会」は、現在私(白井亨)と水谷たかこ、の2名が市議となり活動していますが、来年(2021年)3月に実施される小金井市議会議員選挙にあたり、まずはこの2人体制を維持することを念頭にしておりましたが、さらなるチャレンジをすることを決意いたしました。2015年の白井の市長選以後、こがおものコアメンバーに加わり、ネットやICT関係を中心にこがおもを支えてきた「永鳥太郎(以下、ながとり太郎)」を、3人目の市議会議員候補予定者として決定いたしました。

 

 

 

 1年間を振り返って 

 

こうやって振り返ると(ここに書ききれていないこともたくさんありますが)、この1年間も色んなことがありましたね…(既に遠い昔の記憶のものもあります)。2020年の年明け、4年任期の最後の1年となるため「今年はこれをやるぞ!」と気合を入れてましたが、まさか世界を大混乱に陥れる新型コロナウイルス感染症の存在など想像もできず…。市役所および市議会も混乱しましたが、ポジティブに考えると世界と比べて行政(および議会)のデジタル化の遅れという大きな課題も明確になり、また社会的にも「リモートワーク」という働き方改革が進む中で「住む地域」の環境の重要性についても認知され始めているといえます。

 

大切なことは、世の中の変化(今回のような危機の中も含め)にいかに「スピード感を持って柔軟に対応し、今後の革新のイメージが持てるか」ということだと感じています。これが遅れると、企業では衰退トレンドは避けられず、地方自治体においても同様で市民サービスが大きく低下し、不満がたまることになります。これからは、住む人にとっても、これから住む場所を選ぶ人にとっても、まさに「選ばれる自治体」にならなければなりません。小金井市がそうなれるよう、議会の立場から最大限働きかけてきました。まだまだ力及ばない面も多いですが、2021年もこのような視点を忘れず、どんどん新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

 

新型コロナウイルス感染症の影響はまだまだ収まるどころか、さらなる拡大の一途です。今後も、年度内のワクチン接種スタートが現実味を帯びてきましたが、ワクチンの効果は長期的にみないといけないという指摘もあるため、来年も「ウィズコロナ」を前提に、「アフターコロナ」を見据えつつ、市民の皆さんの生活を守り、一人ひとりの生きたい人生を歩める環境づくりとその必要な支援に取り組んでいきたいと思います。

 

 

皆様におかれましては、くれぐれも感染症対策と体調管理に気をつけていただき、良い年をお迎えください。

 

 

11月、こどもたちと江戸東京たてもの園のライトアップにて

 

==========

【寄付のお願い】

活動の継続&充実には資金が必要です!よろしくお願いいたします。

※外国籍の方からの寄付を受け取ることができません。ご了承ください。

● ゆうちょ銀行からの場合
口座記号番号  00110-9-292515
口座名称(漢字) 小金井をおもしろくする会
口座名称(カナ) コガネイヲオモシロクスルカイ

● 他銀行からの場合
店名(店番) 〇一九(ゼロイチキュウ)店 (019)
預金種目:当座  口座番号: 292515
口座名称(漢字) 小金井をおもしろくする会
口座名称(カナ) コガネイヲオモシロクスルカイ

==========

【募集】

ボランティアを大募集してます!以下、お問い合わせください。

==========

【ご意見・お問い合わせなどなど】
■Twitter= https://twitter.com/shirai106
■mail= kogaomo@gmail.com
■白井とおるホットライン= 080-4004−5927
■こがおもWebサイト= http://kogaomo.com/
■facebookページ= http://www.facebook.com/kogaomo
■facebook= http://www.facebook.com/shirai106
■事務所= 〒184-0011 東京都小金井市東町4-38-27-201

※facebookの「友達申請」は基本的にリアルにお会いした方を対象としておりますが、その限りではありません。ご面識のない方でも併せてメッセージを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。