勝手に釣りやがれ!!

勝手に釣りやがれ!!

趣味の渓流釣りや熱帯魚(古代魚)その他綴っていきたいと思います。

毎年8月の第一土曜日曜に開催される狭山の七夕祭り。今年も開催されたのでまず土曜は夕食後のウォーキングついでにハニーカステラを買いに行ってみた。

 

 

 

 

 

地元の大きなイベントはこの七夕祭りと自衛隊基地の航空祭ぐらいなので開催されれば高確率で見物に行きます(笑)

最初に見つけたハニーカステラの屋台で並ぶ。私よりもずっと若いと思われる屋台のファンキーなお兄ちゃんが「お兄さんは○○ですよね?」と言って私の注文を確認してきたが…アラカンなのにお兄さんかぁ、まぁマスクしていたのもあるけど最近は若く見られるのも少し微妙に感じてきた(苦笑

翌日も見物に来るので長居はせず帰宅。

 

 

 

 

そして昨日は16時頃から見物に向かう。私は基本プライベートは一年中ブーツ履いてたけど年々猛暑になってるので真夏はもう厳しいかな。

 

 

 

 

 

駅の西口市民広場から桜坂を歩いて七夕通りへ向かう。どこか桜坂の屋台の数が少なく感じる。

飾りの数もそうだけど最も華やかで賑わっていた頃の記憶が頭にあるので来る度につい昔と比較してしまう。これも時代の流れだけどね。

この先の信号を右に行けば天神通り、左に行けば七夕通り。

 

 

 

 

まずは天神通りの方へ歩く。こっちは屋台も多い。

 

 

 

 

 

街もだいぶ様変わりしてしまったけど上の画像2枚。ここだけは昔から変わっていないので何するわけでもないけど見に寄ってしまう(笑)

 

 

 

  





七夕祭りでは稀少なお囃子。

 

 

 

 

ミーアキャット連れてる人が居た。言わずと知れたマングース科の動物だがこれを飼えているのは凄いな! 可愛いけど私なら金と時間を持て余せる身分にでもならない限り飼わないな。コレが飼える人はペットとして売られている大半の哺乳類は大丈夫だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

七夕通りをブラブラ。

 

 

 

 

特設ステージでは今年も若い子達がダンスを披露していた。

 

 

 

 

17時から阿波踊り見物。若い頃はあまり関心なかったと言うか祭りらしくて良いよねぐらいの感覚だったけど見応えあるしカッコイイと思います。

 

 

 

 

 



 



見物してると離れた場所からも音が聴こえたので行ってみるとそこでも阿波踊りをやっていた。

ここは長年やっていた定食屋さんが店仕舞いした後に出来た駐車場。阿波踊り会場として2カ所同時にやるとは。しかし駐車場よりも広い通りでやった方が雰囲気あると思うけどな。人はけっこう大勢観てたけど通りで踊ってる団体と比べてしまうと少し差を感じてしまうので次回は考えてあげて欲しいです。

 

 

 

 

 





再びメインとも言える阿波踊り会場で暫く見物。昔の原宿のホコ天を彷彿させる光景だよなぁ。あっちはローラーの踊るツイストでこっちは阿波踊りだけど(笑)

 

 

 

 

今年も多くの人が訪れていましたけど大半の人がマスクをしていないのが気になりました。コロナがまた増えてきてるのにマスクしてないってヤバくね? 夕飯の準備もあったので18時過ぎに帰宅。

 

因みに私が手にしてるのは鉄扇です。渓流釣り界の芹沢鴨(私は小柄だがw)

 

 

 

 

 

 

昨日は丹波へ行ってきました。3時半に起きるつもりが目が覚めたら5時だった(笑)

慌てて家を出て丹波へと車を走らせるが30分程走ったところで財布を忘れている事に気付く。家に取りに帰ったら丹波へ行く気が失せそうだが一応PayPayポイントが2700あったのでそれでコンビニで朝食を買って丹波へ向かう。財布なしで外出初めてだわ。気持ちに余裕が無いと注意力無くなりますな(笑)

 

 

7時前にのめこい湯裏に到着。川は少し濁りが入ってて良い感じだったが期待に反して掛かるのはチビ。まだ入渓点で仕掛けを流してるだけなのでこれからと思い下って行くが良型が掛からず。

 

 

 

 

東キャンプ場の下流の淵でやっと良型が掛かるが鱒だった。

 

 

 

 

 

更に釣り下りやっと山女魚。上顎に刺さった鈎が鼻ピアスみたいになってる(笑)

 

 

 

 

そしてまた虹鱒。

 

 

期待出来るポイントに差し掛かった頃に現れてしまった…

 

 

 

 

ラフティングボードのが3艘。私に誤りながら下って行ったがそれは無かろう…

 

 

 

 

 

釣り場を台無しにされたがここまで来たので戻る気もせず続行。

 

 

 

 

 

それでも何とか釣るが良型は出なかった。今回から鮎タイツでやろうと思ってたけど丹波に着いた時は暑くなさそうだったのでいつも通りネオプレーン穿いてやったが通らずまで下った頃には川に飛び込んだように汗ダクになった。場所移動する気も起きなかったので納竿。

 

 

 

 

今回は朝から起きれなかったりで出だしから躓き釣果もイマイチになってしまったがコレも実力なので精進したいと思います。

 

 

今回の釣果

 

山女魚 17~19cm 5尾

雨子 17cm 1尾

虹鱒 20~23cm 3尾

 

 

今回の仕掛け

 

竿:がま渓流 星煌峰RⅢ 6.1m

糸:東レ 将鱗渓流釣聖 0.3号(通し)

錘:ヤマワ ゴム張り 2B~3B

鈎:がまかつ ナノアマゴ 7号

餌:キヂ

 

 

パリ五輪 女子柔道で阿部詩ちゃんが2回戦で敗れてしまったのは凄く残念だったがこれからきっと更に強くなってくれる事でしょう。兄の一二三さんの連覇達成感動しました!

 

 

 

 

 

今日は丹波川に行くつもりでしたが3時間ぐらいしか寝れなかったので今回も奥多摩に行きました。寝不足で丹波まで行くと帰りの眠気がやばいんで。4時半に家を出て奥多摩へ、場所はまずは前回と同じ。パーキングに車を停め上から川を覗くと日原川は雨で濁っていた。

 

 

 

 

日原からの濁った水が本流に流れ込んでいる。吊り橋上で釣った後は久々に川井にでも移動しようと思っていたがコレを見て断念。日原川は雨降ると超濁るよね。

 

 

 

 

合流から上流は濁りも無くいつもと変わらずだが前回より水が少なく感じた。朝一からなら前回より良い釣果になりそうに思ったがなかなかアタリがない(爆)

 

 

 

 

暫くして鱒が釣れる。

 

 

 

 

期待したポイント。

 

 

 

 

 

釣れた事は釣れたが山女魚が2尾だった。どちらも20cmジャスト。せめて5~6尾は釣れて欲しかったがここは奥多摩仕方が無い(笑)

 

 

 

 

3時間ぐらいやったけど4尾しか釣れず。 前回よりは良いと言えば良いかも知れんが…

 

車に戻り時間も早いので海沢川へ行ってみたが下流は川に入って遊んだり暑さを凌いでいる人でいっぱいだったので林道を歩きながら上流を目指す。しかし上流も夏休みの子供達でいっぱいだったので更に上流に向かい竿を出せそうな場所で降りてやってみるが異常無し!チビのアタリすら無いので (・・? っと思いながら林道に戻りまた上流へ向かいながら良さげなポイントを覗くと答えは出た。沢屋さん達が居た!! こりゃ誰がやっても無理だわ。引き返す。引き返しながらも未練がましく川を覗くと直ぐ下にカモシカが居て見つめ合ってしまった(笑)

 

 

 

 

 

コンニチワ、サヨウナラ(・∀・) 

 

じっとこちらを見ます。彼等がウシ科なのは何となく分かる気がする(笑)

しかし海沢ではけっこうカモシカと逢うな。すらっとして長い足をカモシカの様な足と言うがアレは本来は羚羊(かもしか)ではなく羚羊(レイヨウ)の事です。カモシカは足は長くないしゴツイ。

 

 

 

 

暑いし帰ろうと思ったがせめて1尾と思い駄目元でトンネル付近の下流へ向かう。あるポイントでいきなりアタリ!

 

 

 

 

7寸の山女魚が釣れた♪ 氷川渓谷のより型が良いやんけ。これで納得出来たが同じポイントにもう一度仕掛けを入れるとまたアタリ! 釣った7寸より全然強い!!

 

 

 

 

 

 

 

 

海沢でまさかの9寸!

成魚だけど長く釣れ残ったので良い感じに野生化してる。苦戦続きの奥多摩でサヨナラを打った様な気分だ!(まだまだ終わりじゃないが)

 

この後に2段堰堤で少しやってみたがそこはアブラッパヤしか釣れなかった(≧▽≦)

 

 

 

 

今回の釣果

 

山女魚 20cm~27cm 4尾

虹鱒 26cm 2尾

 

 

今回の仕掛け

 

竿:がま渓流 星煌峰RⅢ 6.1m

糸:東レ 将鱗渓流釣聖 0.3号

錘:ヤマワ  ゴム張り B~2B

鈎:がまかつ ナノヤマメ 7号

餌:キヂ

 

 

 

 

 

帰りにまた三好屋釣り具さんに寄って糸とガン玉を補充。安くて本当助かります♪

3連休は天気もイマイチでしたが最終日の昨日は奥多摩へ行ってきました。4時に起きて奥多摩へ出撃。行きはパラパラ雨が降っていたので「これなら昨日の方が良かったか?」と思いながら車を走らせる。

 

 

 

 

まずは久々に鳩ノ巣へ行ってみた。いつもの様に橋の下流側からやってみたがチビが突くようなアタリしかなかった(笑)

 

 

 

 

直ぐに見切りをつけ上流へ。この淵で先行者がかなり粘っていたので居なくなるまで他のポイントで竿を振ったが全く異常無し(笑)

 

先行者が竿を畳んでいたので入れ替わりにやろうとしたがその前に様子を尋ねたら全くアタリが無かったらしい。かなり粘ってたけどね。先行者はブドウ虫を使ってたのでキヂならいけると思ったが私も全くアタリが無かった。これぞ奥多摩!釣れなさ過ぎて笑うしかない(≧▽≦)

 

下流を含めて3時間はやったと思うがチビのアタリが3回あっただけ。遊歩道から川を所々除いたけどどこも魚の泳いでる姿が見えなかった。大場所が連続する好ポイントなのになぁ。

 

 

 

 

 

車に戻り駄目元で日原川との合流へ行く。鱒の2~3尾も釣れて良さそうな流れだがここもチビのアタリが有っただけ。渋すぎるわぁ。吊り橋の上流に釣り師の姿が見えたが他は釣れる気がしなかったので攻められてるが行ってみた。私が着いた頃には釣り師の姿は無かった。

 

 

 

 

けっこう良い流れ。「ボ」だけは逃れたい一心で竿を振ると数投目で仕掛けが沈む!

 

 

 

 

ここ数年来ても鱒しか釣れなかったが山女魚が釣れてくれた。新しい鮎バッグに最初に入れる魚が山女魚で良かった(笑)

 

しかし橋の上流は良い流れになっていたが後が続かない。淵もやったがアタリはあったけど小さかった。朝一で入っていたらもう少し結果も変わったかも知れないけどまた出直します。

 

 

 

 

 

最後に虹を釣って納竿。奥多摩で後追いで2尾釣れば良い…かな。帰りの遊歩道は外国人行楽客天国と化していた(笑)

 

 

前回の釣行でタモを失いましたが私のブログを観て下さっている方が失くしたタモと同じタモを2本持っていて1本下さると仰っていたのでその方がタモを預けていた三好釣り具さんへ帰りに受け取りに行った。前記事でタモを下さるとのコメントを頂いた時は一瞬戸惑いましたがご厚意に甘えさせて頂きます。

 

 

 

 

使用感はほぼ無いです。安いものでもないしお返し出来ないのが申し訳なくもありますが大事に使わせて頂きたいと思います。有難うございました!m(__)m

 

 

 

今回の釣果

 

山女魚 20cm 1尾

虹鱒 22cm 1尾

 

 

今回の仕掛け

 

竿:がま渓流 星煌峰RⅢ 6.1m

糸:東レ 将鱗渓流釣聖 0.3号

鈎:がまかつ ナノアマゴ 7号

錘:ヤマワ ゴム張り 2B

餌:キヂ

土曜は昨日の釣行の為に20時頃から仕掛けを作り始めたんですがハッキリ言って仕掛け作りってあまり好きじゃないんだよね(爆) 少しでもテンション上げる為に大御所ジャパメタバンドLOUDNESSの「THUNDER IN THE EAST」を聴きながら仕掛け作り。

元々好きなのはパンクやロックンロール系ですが若い頃はジャパメタもけっこう好きだった。

DEAD ENDやFLATBACKERやDOOM。メタルじゃないけどGASTANKもかなり好きでよく観に行っていた(Just talking to myself)

 

それで私の場合ROCKでテンション上げて釣りに行って良かった時って…無い!(爆)

今回は今までで最悪と言っていいだろう。今回は3時に起きて丹波へ出撃。羽根戸に一番で入渓したかったが車が2台停まっていたので車が無かった余慶橋まで戻りそこへ入渓。

 

 

 

 

水は平水より多め。

 

 

 

 

アタリは多かったが釣れるのはこんなサイズだった。5寸に満たないのも多い。暫くやって上流へ。

 

 

 

 

ここで最初の悪い事が起こった。買って1年経ってないタモを流れに落とす。目の前で白波の中に消えていくタモ…いきなりテンションダダ下がり。丹波は私が最も釣り道具を失くした川。駄目元でタモを探すが見つからず。川の底で何かに引っ掛かったのかも知れない。諦めて釣り続行するが釣れないので場所移動。羽根戸に停まっていた車が移動してたので入渓。だがここも釣れず。

 

 

 

 

この先に行けばもしかしたらと思ったが水量多いので上に行くのはやめた。車に戻り柳沢川へ行くがパっとしなかったので直ぐにやめた。良いポイントに入れなかったのもあるけど。。

役場前の釣り銀座に移動しようと思ったけどかなり気温も上がり行けばかなり日焼けしそうなので日差しを防げる余慶橋に戻って今度は入渓点から釣り下る。とあるポイントでまともなアタリ!

 

 

 

 

 

鱒だが何とかまともな型が釣れた。直ぐにリリース。

 

 

 

 

覗いて見てもチビしか泳いでいない。どこも釣れるのはチビ。キノコ屋の下まで行って引き返す。戻りながら鱒を釣ったポイントに仕掛けを流すとまたアタリ!

 

 

 

 

同じやつが釣れた!(爆) 魚は痛覚が無いので何度釣られても痛くないだろうが少しは警戒心持たんかい!

 

再度鱒を釣った後に何か腰が軽いと思ったら鮎バッグが外れて流されていた。一度の釣行でタモと鮎バッグを失う。過去にコレはさすがにないわ。大損害だが移動を繰り返して釣りしてると集中力も無くなってくるので気をつけたいと思います。シーズン中にこのショックを忘れるような釣果を丹波で出せると良いな。

 

 

今回の釣果

 

山女魚 15cm 8尾

虹鱒 25cm 1尾

 

 

今回の仕掛け

 

竿:がま渓流 星煌峰RⅢ 6.1m

糸:東レ 将鱗渓流釣聖 0.3号

錘:ヤマワ ゴム張り 2B

鈎:がまかつ ナノアマゴ 7号

餌:キヂ

 

 

 

 

帰りに三好釣り具さんで鮎バッグを購入。TOMOBAG Ⅱ

 

 

 

 

 

色はブラックとコヨーテ。コヨーテは迷彩パターンの名称らしい。迷わずコヨーテを購入。

前のTOMOBAGより2千円ぐらい高いかな。前のは糸入りバッグだったがけっこう底が穴開いたりしてその都度ボンドで補修してたけど新型は特別設計素材の強靭なバッグとなっているらしい。今まで友バッグは何度も無くしてるけど(笑)値段も高くなったので失くさないようにしたいと思います。

 

今回の釣行で汗ダクになったので夕食後にベストを洗濯機にかけた。暫くすると脱衣場の方から大粒の雨が降ってるような音が聴こえたのでその時は天気良いのに何で雨が降ってる?と思ったが後で洗濯機からベストを出すと洗濯機の底に沢山のガン玉が転がっていたのであった。