今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

暑い毎日気を付けてお過ごしください 

夜には涼しいカウンターでいっぱいいかがですか? 

今夜はご予約ほとんどありません

 

クジラの超希少部位「鹿の子」を仕入れました。

image

ご覧の通り鹿の子模様になっているから「鹿の子」とよばれます

ねっとりした脂の旨味と赤身のコクが同時に味わえるんですね

部位としてはアゴの奥の肉です。

クジラという動物は面白くって、よく動くところに脂があります

尾の身、腕の付け根、潮吹きの周り、そしてこのアゴの奥。全部脂があって美味しい。

 

特にこの個体は柔らかいような気がします。

お刺身で抜群の美味しさ。

個人的にはユッケも超おすすめ。

表題にも書きましたが、一年に3回くらいしか出荷ありません。多分次は年末かもなー

ぜひ召し上がってください

 

お刺身はこのほか。。。

青森本マグロ

愛媛アズキハタ

瀬戸内シャコ

琵琶湖ビワマス

 

などなど合わせででどうぞ

 

お肉は

大人気を博した 穴熊の皿シュウマイは残りわずか

豚バラ天日干し

よだれ鶏

など

 

〆には

讃岐ダイシモチ麦麺の混ぜそば

が大好況

 

お酒は

和歌山県 黒牛 純米 生

 image

なめらかな舌触りと旨味と甘味。

やさしい酸味と苦味が素晴しいアクセントですね。

旨味のしっかりしたもの食べてくなるなー

 

 

というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております

今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

一気に夏が加速していますね 

夜は涼しいカウンターでいっぱいいかがですか? 

今夜もお席ご案内できそうです。お気軽にお立ち寄りください! 

 

ちょっと久しぶりにアナゴおじさんのところへ行ってきました。

「アナゴが三陸に変わったよ」と第一声

とりいちでいただいている大穴子の産地、冬は対馬、夏は松島なのです

image

ついこないだまでは対馬産だったのですが、梅雨明けとともに三陸が良くなってきたみたいです。

「しかもねー今年の三陸は良いよ。シーズン最初から魚が良い。」とあなごおじさんの太鼓判

それならば。。。と早速いただいてみました。

 

確かに良い!分厚いです。筋肉質。コレは旨いと思う。

夏だし、暑いし、焼いていこうかな。

アナゴの白焼き、マジでうまいと思います

 

尻尾の方はお刺身でどうぞ

 

お刺身はその他

青森本マグロ

ビワマス

イワシ

シャコ

タイラ貝

生ウニ

などなど。。

お刺身は盛合せで

 

お肉も色々

奥播磨アナグマの皿シュウマイ

タイ東北式豚バラ天日干し

鶏モモとクレソンのよだれ鶏

センマイピリ辛ソース

 

もつ焼きモツ煮込みはなんとか揃ったみたい

休み明けで品薄でした。。。

 

ズッキーニと目玉焼きのエスニックサラダ

桃とヤリイカの柚胡椒サラダ

賀茂茄子の揚げびだし

フルーツトマトの醤油漬

など、野菜も色々

 

〆には

話題沸騰

讃岐ダイシモチ麦麺をエスニック混ぜそばに

 

 

お酒は

新潟県 根知男山 純米吟醸 

image

毎日飲んでも飽きない美味しさ 地元のお米で地元のお酒を醸す。地酒の基本と向き合ってきたからかな。リピート率高し!

 

というわけで今日も美味しいものご用意してお待ちしております

 

今日もとりいちは通常営業。17時~23時22時ラストオーダーの予定です

 

21日月曜日は祝日ですが通常営業。

お席に余裕ありますのでご来店ご予約お待ちしております 

今夜も涼しいカウンターでいっぱいいかがですか? 

 

今度のマグロは青森県小泊

image

image

西のマグロの選択肢もあったのですが、赤身の強いこちらを選びました。

飯田社長は「噛んでるとじわじわ旨味が出てくるんだよー」と仰っていましたが、確かにその通り。

口に入れた瞬間のインパクトよりも口の中で咀嚼しているときに延びてくる旨味の方が、ずー-と強い。もぐもぐしてると、おー美味いぜこれ!

身質のサクサクしていてメチャ好み。

 

お刺身はその他

愛媛マダイ昆布〆

五島ヤガラ

奥尻生ウニ

北海道蒸しダコ

盛合せでぜひに

 

アジフライ ニラとオクラの醤油ソース

ミニエボダイの唐揚ポン酢

もオススメのツマミです

 

お肉は

特製皿シュウマイ

とりいち式酢豚

鹿肉そぼろと胡瓜のピリ辛炒め

 

もつ焼きモツ煮込みもバッチリご用意

 

ズッキーニと目玉焼きのエスニックサラダ

水茄子とヤリイカの柚胡椒サラダ

など、野菜のおつまみも色々

 

〆には

香川で見つけた讃岐ダイシモチ麦麺のつけ麺角煮入り

とにかく一度お試しあれ

 

お酒は

滋賀県 神開 生酛 生原酒 

image

 

エッジの効いた酸味が心地いい!旨味のあって飲み応えもバッチリ。こんな日はキンキンに冷えたこのお酒から!

 

というわけで今日もおいしいものご用意してお待ちしております!