
気になるアイテム
今日肉の日か( ゚∀ ゚)ハッ!
さすがに5kgは多いかなと思うけど
29%オフクーポンが使えるからお得
他にも美味しそうなお肉たくさん(っ´ω`c)

葬式シリーズの続きです
※絵文字不謹慎やなというコメントはご遠慮下さい
呼び出してもいいかという確認でした😇

病院はすぐ近所なのでうちはともかく
隣の市に住む長男は間に合わないし
次男はちょうど1泊2日で
どこかに行ってしまって不在😇😇
こんな早くに逝くと予想してなかったとはいえ
生きてるうちに上の子達に
会わせておけばよかったと激しく後悔
長男も次男も何かと忙しそうだから
年末年始にゆっくり…だなんて思ってたけど
後回しにしちゃダメだった(゜-Å)ホロリ
小鹿と繭子は退院後に一緒に回転寿司に行って
とても楽しくてお寿司も美味しかったと
何度も同じ話を聞かされたし
手帳にもこの日のことを書き残していた母
また今度行こうねって
言ってたんだけどな…
あと退院後のどん兵衛も最高らしい
(どんだけ病院食不味かったんや)

でも親が危篤なのにどうして付き添えないの
と思う人もいるでしょうが
(私もお友達に指摘されて気づいたけど)
埼玉全体なのかここの病院だけか不明ですが
まだ面会すら制限中で
この電話の後結局すぐ呼び出されますが
最期の時すら会えるのも1人ずつ
交代にしてくれとのこと( 'ㅂ')ヒッ
意識はなくても耳は聞こえてるらしいし
私はここで今までありがとうとか
いろいろごめんねとか言いまして
(看護師さん急かすしよく覚えてないwww)
迷ったけど繭子は2週間前にも
一緒にびくドン行ってたから
1階で待機してた小鹿を先に行かせたら
繭子は間に合わなくなっちゃいました
この非情なシステム
意味あるんか( ゚д゚) 、ペッ
前記事は書いてて泣きそうになったけど
今回はちょっと腹立ってきた

その後霊安室でゆっくり会えますから…って
なんかもう今更死に顔見ても
他にやることもないし(コラ)
引取りに来た葬儀社と病院の段取りがあるのか
気を利かせたつもりなのか知らんけど
30~40分くらい家族だけで
待たされてるのも辛くなってきて
「こんなに時間必要あるのかね」と
もう早く帰りたくなってる娘と
「それは人によるんじゃない」と
立場上反応に困る娘の配偶者www

だって大人はともかく夜中の3時とか
子供たちは眠いだろうからかわいそうだし
(ていうか小鹿はウトウト寝てたけど)
我慢の限界が近づいたその時
やっと遺体の運び出しになりましたが
真冬の夜中にまさか
外で待たされるなんて
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
棺に入れて車に運ぶまでの5分~10分とはいえ
凍えるくらいの寒さでやたら長く感じたし
自律神経が弱ってる配偶者は
死にそうになってましたけど
ワンチャン母が一緒に連れてってくれるのかと
これは腹立つというより夜勤の看護師さんまで
見送り付き合わされて大変だなあと思ったけど
この病院がハズレだっただけなのかしら
絶対他に待つとこあるやろ(やっぱり腹立つ)
だからもうこの日は悲しいとかなくて
とにかく帰ってすぐ寝ました
喪失感やら忙しさに追われるのは翌日…
というか目が覚めてから始まるのでした🥺
(続く)