「心が動くこと」に耳を傾けて

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ最中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

脱「クレクレ星人」!そして受け止め美人になりたい

 

 

 

「私の文章を

書いてくれてるのに

読んでて私が

泣きそうになってる。

ほんと、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

そんな風に

受け取ってくれる方が

目の前にいるって・・・

 

 

 

うれしいなぁ

 

恵まれてるなぁ

 

なんていい人に

出会ってるんだろ

 

最高だなぁ

 

 

 

そんなことを感じている

「今」です

 

 

 

 

 

私が好きでやっていることで

相手がものすごく喜んでくれて

そして

全力で

「ありがとう!」と言ってもらえて

役に立ってる。

 

 

 

 

これ、

自分ビジネスの理想として

よく言われることかもしれないですが

 

 

 

 

すこし前まで

喜んでくれて

「ありがとう!」

と言ってもらってるのに

素直に受け入れられない

自分がいたんです

 

 

 

 

 

 

たとえば

今回、すごく喜んでもらっている

LP(告知文)のお仕事もそう

 

 

 

 

「ありがとう」

と言ってもらってるのに

 

心の中では

「でも・・・誰でも書けるし。」

とか

「あの人のできるし。」

とか

 

目の前の人が

直球で差し出してくれてる

言葉のギフトを

 

受け取ってるフリして

 

横に流す、みたいなことを

けっこう・・・

やってきていました(汗)

 

 

 

 

なので

そのときのみなさまには

ほんっとに

申し訳ないです・・・(涙)

 

 

 

 

それに

なんで気付いたかというと

私の素直じゃない話をしていたとき

ある方に言われたんです

 

 

 

 

「それ、もっとくれ~

って言ってるのと同じだよ?」

 

って(/ω\)

 

 

やーばーいーーー。

 

 

 

ありがとう!って言ったのに

 

もし相手が

受け取ってくれなかったら

言葉を変えて

 

「いやいや、すごくよかったよ!」

 

「あそこに感動したよ!」

 

「〇〇さんに頼んでほんとよかった!」

 

などなど

他の言い方他の言葉で

相手のわかってもらおうと

することってありますよね

 

 

 

 

私がやってたのも

それと同じ。

 

 

 

 

もっと褒めて!

もっといい言葉をちょうだい!

 

でしかなくて

 

 

 

 

無自覚で

それをやってると言われたとき

 

 

 

もぉーーー

すみませんでした。

 

もうやりたくないです(涙)

 

 

と思いましたよね

 

 

 

 

 

そうはいっても

すぐに

目の前に差し出される

言葉のギフトを

素直に受け入れるって

これもまた

ムズカシイ話だったりするんですが

(特に夫からの言葉なんて

右から左、なんなら投げ返すことも

よくあります w)

 

 

 

 

少しずつでいいから

 

目の前の人の言葉を

 

両手を広げて受け止めて

 

今私はこんなにもらっている。

 

 

 

 

これを

心から感じられる人生に

変えていきたいなぁ

 

そんな望みにも

気付いてきた今日この頃

 

 

 

 

 

それには

自分がどんな状態でいるのかが

すごく大事だし

 

 

誰と一緒にいるかも

すごく大事

 

 

 

 

この人と何かをしたら

損か得とかいう

「人間的にどうなん?」

みたいなイヤな見方ではなくて

 

 

 

私が好きな人たち。

 

 

 

 

ここも

ブレずにもっておきたいな

 

 

 

 

ということで

「最高!ほんとよかった!」

と言ってもらえた文章作成が

ひと段落着いたタイミングで

 

またまた

「これやりたいかも。」

ということもひとつ見つかりました^^

 

 

 

 
勇気を出して一歩を
踏み出してみようと思います( *´艸`)
 
 
 
 
 
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ

 

 

 
 
 

「心が動くこと」に耳を傾けて

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ最中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

久しぶりの高揚感!そう、この瞬間が大好きなのだ!

 

 

 

先日、コミュニティで
ご一緒している方の
好きなものについての話から



「これやったらおもしろそう!」

「しっくりくるよ!」

「すごくいい!!!」



と、

ワーキャー言いながら

話がどんどん進んで
ビジネスでいう
コンテンツがひとつ
さくっと出来上がる瞬間を

久しぶりに

目にすることができました

 

 

 

この

何もないところから

何かがポンっと生まれる感じ、

 

私、

めちゃめちゃ好きなんです( *´艸`)

 

 



数年前、
チームとして
ビジネスのコンテンツ作りに
関わらせてもらっていたときも

 

いろんなカケラが集まって

ひとつのモノになる瞬間を

 

たくさん見させてもらっていて

 

その時の記憶が

よみがえってきてました

 

 



そういうのばっかりやっていたときの写真w

 

 



これを書くと

ひかれそうだけど

 

コンテンツとして

生み出されたものに対して

もはやオートで

 

私の頭の中で

LP(告知文)のようなものが

組み立てられていきます(笑)

 

 




どんな方に届けられるかな


どんな言葉を使うと

わかりやすいかな

どんな構成かな

 

 

 

などなど
脳内妄想が

くりひろげられていて

 

そういうのを

ひとりで楽しむ

ちょっとヤバい人かもしれません





ゼロ→イチ で生み出す

そういうアイディア力は

私は持ってないですが

 

誰かのひらめきや

「こういうのやりたーい!」

という口言葉で放たれたものを

 

見える言葉に

変えていくこと(言語化)が

ものすごく好き!

 

 

 





ビジネス以外で

こういう

私の楽しみが

いつどこで発揮されるのか

はたまた活かせるのかは

まったくわからないんですが・・・

 

 

 

 

そういう

端から見ると

「え?どういうこと??」

というちょっとヤバめな一面を

実は持っています( *´艸`)
 

 

 

 


そんな
「わー、めちゃいい!!!」を体感した日

 


ひそかに?
テンションが上がり


仕事は
すごくはかどるし


なんか・・・
「よくわからないけど
なんかできそう!!!」みたいに
勝手に出てくる
フシギな自信にあふれていて




自分の状態(気持ちとか感覚)を

いいところに持っていくことが

ほんっとに大事だな~~。

 

と、

ひとりで納得してました

 

 




2024年の1月から
「意識とは?」を学び始めて
かれこれ1年と4カ月




未だによくわからないし
発展途上も

いいところだけど

「こういうことなのか??」を

何度も体験してきていると




自分の体感、感情、状態が
いかに
目の前に反映されていくかが
すこーーーしずつわかってきて


 

自分にとっていいことも

よくないと感じることも

 

「すべて私。以上!」

 

なんですよね

 

 

 

 

そういう話は

けっこう、

さらけ出しみたいなところもあるので

 

ブログではない場所で

書いていこうかな、とも思ってます^^

 

 

 

 

昨日、急に宣言した

再スタートのお知らせに

反応してくださった方がいて

 

うれしはずかし

今さらドキドキ・・・ですが

 

お付き合いいただけると

うれしいです^^

 

 

 

 

何が再スタートで

何の話なのかは

こちらに書いてます↓

 

 

 

 

 

それにしても

何かが生み出される瞬間

何かがカタチになる過程は・・・

最高でした!


 

心が喜ぶって

こういうことなのかもしれないですね^^

 

 

 

 

ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ

 

 

 
 
 

「心が動くこと」に耳を傾けて

「自分」に向き合い

言葉を紡ぐ旅の真っ最中

 

松本あゆみです

 

 

 

 

「ムリムリ!」から心機一転!今、またこれを始めます!

 

 

 

 

少し前、

絶賛、お楽しみ中のコミュニティで

 

「あゆちゃんもやったらいいのに!

めちゃいいよ~~~!!!」

 

と、

オススメされていたものがあります

 

 

 

 

それが

 

「メルマガ」 です

 

 

 

 

ビジネスをしている方だったら

配信している方も

たくさんいるし

 

実際に私自身も

今まで

読んできたメルマガは

たーーーくさんあります

 

 

 

 

全盛期(どんな全盛期だw)は

何十人もの

メルマガを購読してたし

 

のべでいうと

もしかしたら

100名近い方のものを

読んできているかもしれません

 

 

 

 

でも

「メルマガ」=「何かを売るもの」

という構図が

顕著になればなるほど

そういうのに疲れてしまって

どんどん解除(爆)

 

 

 

 

で、

今は・・・

大好きな方の3名のみ、

 

セールスではない

その人らしさがあふれる

文章を味わいながら

楽しませてもらっています^^

 

 

 

 

 

話がそれましたが

 

「メルマガ書いたらいいのに!」

って言われたとき

 

「う、うん・・・」

 

というような

あいまいな返事をして

 

「いやー、でもさ~。」

 

とあらゆる言い訳を

頭の中で

繰り広げていました

 

 

 

「だって、今さら動かしてもなぁ。」

 

「誰が読んでくれるんだろう。」

 

「誰が得するんだ??」

 

「今、何も提供するものないし。」

 

「ただの独り言になるし。」

 

みたいな感じで

 

 

 

「えー、ムリムリ~。」

が発動ですw

 

 

 

 

そう、

実は私自身

数年前まで

メルマガを書いていました

 

 

いきなり数年前の写真登場!

 

 

 

起業して

講座を開催するような講師になって

 

私もメルマガで

セールスしていたときも

ありましたが

 

 

 

 

時間の経過とともに

自分がやりたいことが変わり

 

仕事のスタイルも変わり

 

提供するものもなくなりw

 

メルマガは

私のつぶやき になっていきました

 

 

 

 

そして

私自身の

ライフスタイルの変化や

心の変化とともに

 

「言葉にするコト」

「言葉を綴ること」がしんどくなって

 

 

結局

最後に配信したのが

 

2023年の10月

 

 

 

・・・

 

 

 

 

約1年半前でした!!!

 

さっき確認してビックリした。

 

 

ほっちゃんが北海道から岡山にきたくらいなのかも
 
 
 
 
 
そっかー
そんなに空いてるんだ~
 
何をいまさら
送るんだろう??
 
もはや何か配信し始めたら
解除しかないんじゃないかな??
 
そういう不安にも
襲われるわけなんですが
 
 
 
 
こうして
感じていることを
パソコンで
カチカチ打ちこみながら
整理する時間って
 
私、すごく好きなんですよね
 
 
 
 
「ねぇねぇ、聞いて~!」感覚で
だから
ブログが好き( *´艸`)
 
 
 
 
でも
 
この4月から
私はこれに向き合うんだ!
と決めたことや
(特にパートナーシップ)
 
日々の気付きなど
 
 
誰でもアクセスできる
ブログという媒体では
ちょっと書けないな~
 
ということがあるのも事実だし
 
 
 
 
これを読んでくれる方が
何百人、何千人も
必要でもないし
 
 
 
 
なんなら
 
たったひとりでも
何かを伝えられたらよくない??
 
 
 
となりまして
 
 
 
 
1年半ぶりに
メルマガを書いていきます^^
 
 
 
 
 
毎日書く、なんてことは
今の生活では
かなりカンタンではないので
 
 
 
週に1度
2週間に1度
月に1度
 
もはや流れ星みたいに
なりそうなんですが(汗)
 
 

 

地方在住で
高校生、中学生、小学生の
3人の子どもがいる
いたって普通の
お母さんである私が







パートナーシップ
親子関係
仕事や自分がやりたいことを
模索している姿から


「そろそろ夫婦関係と
 向き合いたいカモ。」

「反抗期の子どもどの関係に
 イライラしっぱなし!」

「私、この仕事のままで
 いいのかな?」

「本当にやりたいことって
 何だろう?」

「私は人生を
 何で満たしていきたいのかな。」
 
 
 
等身大の悩みを持つ方に
何か小さなキッカケや
気付きをシェアできたら
 
本当にうれしいです^^
 
 
 
そんなわたしの
 

再出発メールレターは

こちらです↓↓↓
 
 

 

 

 
 
 
 
決めたらすぐに行動はしたくなる
牡羊座×
動物占いチーター の私
 
 
 
 
ここまで速いけど
あとはどうだか
まったくわかりませんが(爆)
 
 
 
 
誰かの日常に
ほんのひとさじでも
役に立てることがあれば
言葉を綴ることが
大好きな私にとっては最高です^^
 
 
 
 
 
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
 
 
 
 
松本あゆみ