「心が動くこと」に耳を傾けてみる
「自分」に向き合い
言葉を紡ぐ旅の真っ歳中
松本あゆみです
今日はこちらの3話です^^
ビジネスから離れ
発信をやめ
「何者でもない私」であることに
勝手な劣等感を抱いていた私でしたが
↑
よくわからんわー!という方は
「二度と書くことはない」と思ってたブログに
戻ってきたワケ①②にジャンプしてみてください^^
そんなの関係ない。
私は
今までと同じように
ビジネスやコミュニティを通じて
出逢った仲間と
まだまだ一緒に過ごしたいんだ。
ということに気づき
8月から
知った方がたくさんいる
コミュニティに
ちょうど空きがあいた
というタイミングで
入らせてもらいました^^
で、
知ってる方がたくさんいて
気分がよくなって
ブログを再開しましたー!
めでたし、めでたし♪
ではありません(爆)
コミュニティにはいって
その中にいる方と
ちょいちょい
やりとりができるようになって
楽しい!
と思うことはあったし
「学び」「気付き」
「自分を見る」ことには
忘れかけてた充実感も出てきた
でも
それが
ブログを書くという
スイッチには
つながらないんですよね
「何者でもない私」
でもいいんだけど
「今は特に誰かに
何か伝えたいことが
あるわけじゃない」状態なので
発信をする
ブログに何かを書く
誰かに向けて言葉を綴ることに対して
/
やりたい!
\
気持ちは
まったく湧いてこない
何か
心が動くことがあったときも
その感情を
言葉にすることを
忘れてしまったような
むしろ
心が動くこと自体
よくわからなくて
説明するのが
私も難しいけど(汗)
とにかく
「これを書きたい!」
「誰かに伝えたい!」
という感覚に
鈍感になっていたので
特に
何も発信せずに過ごしてました
元々、
8年間育児ブログを書き
起業してからも
「毎日書くのだー!」
と意気込んで
あれこれ記録してきたなので
ブログは大好きな場所
長女3歳。12年前かな
そして
自分の言葉を
綴ることが好きだから
ライティングの仕事にも
たどりつくことができた
だから
好きだし
やりたいことだったはずなのに
気持ちが乗らない
なんで書けないんだろう?
自分でも不思議だったけど
魔女の宅急便で
キキが空を飛ぶ方法を忘れたみたいな?
いや、キキと一緒にしたらあかんやつかw
あることを体験したあと
/
思い出したーーー!!!
\
ってなったんです
それが
豊島でのリトリート
リトリートってなに??
何がいいのかわからない!
家族旅行でいいなじゃないの??
と、
いろいろ思ったりしたけど
「行きたいな。」
という気持ちに従って
これもまた
ちょうどタイミングよく
参加できた結果・・・
取り戻したんですよね
「書きたいな。」っていう感覚を^^
リトリートを機に
やっと1年近く放置した
アメブロに戻ってきましたが
まだこの話は
続けたいのでw
もうしばらくお付き合いください^^
続きはこちら↓
ここまで
読んでいただいて
ありがとうございました
松本あゆみ