寝ても覚めても


『ラグビー』な小3長男の

今年の読書感想文の図書はこれでした↓





タイトルと表紙で即決w





『ラグビーが教えてくれること』

という本で

小学校中学年向け(長男は小3!)





たまたま本屋さんで見つけて

これなら読んでくれるかも?!

と、購入したら

普段は

歴史マンガや

ドラえもんのマンガばかりの長男が

ちゃんと活字を読んでいる!ポーン






ここでも

ラグビーの力は絶大でしたキラキラ


 

 
こんにちは!
 
 
小さな一歩を見つけるサポーター
 
方眼ノートトレーナーの
 
松本あゆみです
 
 
星自己紹介はこちら

 

 

 



ラグビーを始めてからの

長男の変化の3つ





①好き嫌いが少し減った

②積極的に食べるようになった

③毛嫌いしていたものに寛容になった







①に関しては


書いてます♡






今日は続きの

②積極的に食べるようになった

です





我が家の長男

ガリガリの細身ではありませんが

どちらかというと細い方








顔もシュッとしていて

アゴはとんがっているし

肩とかにアゴを乗せられるとめちゃめちゃ痛いw





お腹もペッタンコで

プヨプヨとは無縁の全身

筋肉質だけど

どっしり、がっちりの

体型とは程遠い感じです







そんな長男がラグビーを始めてからの

家族の反応は

『もっとガッシリしないと!』

『ちゃんと食べてよ~!』






細身でカラダが軽い分、

すばやく動いて

走るのも早いけど

ドーンと突き飛ばされそうだ、、、






そんな心配から

『もっとしっかり食べや~。』

と、言われる機会が

めちゃめちゃ増えましたw





それなりに食べてるんだけどね~
年中さんの次男の方が
たくさん食べてるときもあります笑い泣き





元々、少食ではないんです

でも、

家族で囲む食卓では

おしゃべりが多くて

いつも最後までひとり残って食べてる


時間がかかるから、

いつのまにかお腹いっぱいで

おかわりもしない







そんな長男が

カラダ作りのために

最近、ぐーんと食べる量が増えて

『おかわりー!』の声が

聞けるようになりました照れ






本人も自分のカラダが細い方であることは

理解しています






このままだと

突き飛ばされる

太刀打ちできない。






そんなちょっとした焦りと

自分のなりたい姿をイメージしたら

『今はしっかり食べる。』

そうやって努力をし始めました

努力して食べる、相撲部屋みたい笑い泣き






そして

少しずつ食べれる量が増えてきて

体重に変化はないものの

成長+動いてるエネルギーに

見合う量を食べれるように

なってきたような気がします





おやつは別腹





人に言われて

『たくさん食べて大きくならないと。』

『もっとおかわりしないと。』

そう、がんばるのってしんどいですよね?






ダイエットや勉強も同じ

『○キロやせなさい。』

『テストで○○点以上とりなさい。』

そう言われても

その先にあるものをイメージしたり

そもそも自分が乗り気じゃなかったら

続かないし

キライになるだけ。






それが長男の場合は

なりたい姿が見えている

『自分で』納得して行動に移している






だから、

続けられるんだろうなぁと感じてます照れ





そのうち次男も目覚めそう♡





『自分で』決めるカンタンな方法

3つ目の変化はまた今度書きますキラキラ

 


 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星MamaCafeや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メールレターは

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
現在募集中の講座はこちら♪
 
 
 
『どうにかならないかな?』
 
そんなお困りゴトへの
 
ヒント、小さな一歩が見つかる
 
あゆみのお悩みサロン
 
 
 
 
詳細はこちら
 
 
 
 
 
ノートを1枚書くだけで
 
 
セミナーや講座での学びが
200%活かせる上矢印
 
親子関係がよくなる照れ
 
ブログやメルマガなどの発信の
最低3日分の記事が完成キラキラ
 
 
 
 
方眼ノート1DAYベーシック講座
詳細はこちら
 
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一になるキラキラ
 
 
 
 
10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
終わった後は
スッキリ!ごきげん♡
 
お母さんの余裕が
家族の笑顔につながります音符
 

 

 
 
Mama Cafeの最新情報はこちら
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook