『ゲームばっかりして!』

 

『いつまでYouTube見てるの?!』

 

『マンガばっかりじゃなくて

 

字のある本でも読んだら?』

 
『宿題は終わった??』
 
『こんなにおもちゃ散らかして!』
 
 
 
 
 
子どもの行動に小言をいったり
 
イラッとしたり
 
そんな日常、よくありませんか?
 
 
 
 
子どもや家族に対して
 
『もぉー、なんで?』
 
って思うときの自分のホントの気持ちに
 
気づくだけで
 
解決策が見えてきますキラキラ
 
 
 
 

こんにちは!

 

方眼ノートトレーナー

10minFocusMappingインストラクター  

MamaCafe認定ファシリテーター

 

 

 

松本あゆみです

 

星自己紹介はこちら

 

 

 
 
 
 
 我が家でもよーく繰り広げられている
 
こんな会話
 
 
 
『ママ、ゲームやっていい?』
 
 
→『えー!ゲームばっかりしてるやん!』
 
 
 
 
『タブレットで動画見ていい?』
 
 
→『さっきまてゲームしてなかった?』
 
 
 
 
部屋中にレゴ、マンガ、絵本が散らばってる
 
→『かたづけなさーい!』
 
 
 
 
 
 
これはかなりマシ
 
 
 
 
こういう状況って
 
一言でいうと
 
イライラ、、、もやもや
 
 
 
 
 
 
でも
 
そのときの自分のほんとの気持ちに
 
気付いてあげられたら
 
 
 
 
 
このイライラをどうしたらいいか
 
相手にどうしてほしいのかが
 
客観的に見えてくるんです
 
 
 
 
 
たとえば
 
おもちゃが散乱、絵本も床に散らばっている
 
そんな状況を前に
 
 
 
 
かたづけなさーい!!!
 
なんでいつも散らかしっぱなしなの?!
 
ってイライラするとき。
 
 
 
 
 
 
片付けてほしい理由はなんだろう?
 
散らかしっぱなしはなんでダメなんたろう?
 
そう、考えてみるんです照れ
 
 
 
 
 
部屋の中がごちゃごちゃしてると
 
落ちつかない
 
 
 
かもしれないし
 
 
 
スッキリ片付いた部屋でゴロゴロしたい
 
 
 
かもしれないし
 
 
 
片付けは基本。
 
幼稚園や小学校でも
 
『出したら片付ける』くらいできてほしい
 
 
かもしれない。
 
 
 
 
 
 
この自分のイライラに対して
 
『なんで?』と投げかけるだけで
 
そこに隠れてる自分の気持ちが出てきます
 
 
 
 
 
そしたら
 
『私はこうしたいんだなー。』
 
『こんなこと考えてるんだなー。』
 
って、自分を認めてみる
 
 
 
 
 
 
 
すると
 
 
今日は、ちょっとつかれて
 
いろんなものが出てる部屋では
 
もっと疲れてしまうから
 
このおもちゃをどうにかしたいんだけど、、?
 
 
 
って、お願いしたり
 
 
 
 
ここに落ちてるおもちゃを拾って
 
この部屋を広くして
 
みんなでゴロゴロしてみない?
 
 
と、提案したり
 
 
 
 
『出したものをそのままにしてたら
 
どうなるかな?
 
幼稚園の先生はなんて言ってた?』
 
 
って子どもに確認したり
 
ほんの少しでも、
 
外から自分を見れるようになります
 
 
 
 
 
 
いきなり
 
『かたづけなさーい!』と言うのではなく
 
ワンクッション置く、
 
そんなイメージです照れ
 
 
 
 
 
 
お母さんのイライラポイントって
 
たくさんあるので、、、
 
 
 
 
こんなときどうしてる?
 
こんなとき、どうしよう?
 
 
 
 
 
そんなことを
 
MamaCafeでシェアしながら
 
参加者さん同士、話を聞いて
 
声かけの引き出しを
 
増やしていこうと思いますニコニコ
 
 
 
 
 
 
勉強しなさーい!
 
ゲームやめなさーい!
 
と、一喝するのではなく
 
 
 
 
 
どうしたら
 
自分の気持ちを落ち着けて
 
相手に伝わるように話していくかを知る
 
そんな時間になっています♪
 
 
 
 
 
お手元には、お好きな飲み物を♡
 
 
 
 
 
これをすると
 
 
自分のイライラを客観的に見れて
 
伝わりやすい言い方を考えられる
 
 
伝わりやすいから
 
子どもも応じてくれる
 
 
お母さんのイライラが減る
 
 
家の中の雰囲気がよくなる♡
 
 
 
 
 
 
 
なにはともあれ
 
お母さんのごきげん第一♡
 
自分のごきげんをどうとるかのヒントを
 
MamaCafeでお伝えしていますキラキラ
 
詳細はこちらです↓
 
 
 
 

【日時】

 

5月31日(月)

 

10:00-11:30

 

 

 

 

【テーマ】

 

 

 ネガティブな感情の

 

裏にあるもの

 

 

 

 

【開催場所】

 

オンライン

 

※zoomというオンライン会議システムを使用します

 

 

【参加費】

 

1000円

 

※PayPay、もしくは銀行の事前振り込み

PayPayの場合は手数料はかかりませんが、

銀行振り込みの場合の手数料はご負担願います

 

 

 

 

 

お申し込みは公式LINEへ

 

①お名前

 

②お子さまの年齢・性別

 

③ご入金方法   をお送りくださいニコニコ

 

 

 

LINEはこちら↓

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

 

※時間帯によって、お返事に少々お時間をいただくことがあります

 
 
 
MamaCafeって何?という方は
 
こちらにも↓
 
 
 
 
 
 
私自身、
 
毎回、参加者さんのお話を聞いて
 
『あ、これやってみよう♪』
 
『あ、つい忘れてしまってたなぁ。』
 
と、思うことがたくさんあります照れ
 
 
 
 
 
ひとりひとりのお話に
 
時間をとって
 
和気あいあいと進めているので
 
お席には限りがありますニコニコ
 
 
 
 
 
そして
 
たいてい、お話をしながら
 
このテーマではないお悩みが出てきて
 
盛り上がります爆笑
 
 
前回は、お片付けのコツもでてきました✨
 
 
 
 
 
気になる方はお早めに♡
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
 
松本あゆみ
 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星MamaCafeや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メルマガ

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
現在募集中の講座はこちら♪
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一歩となる
 
 
 
 
NEW10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
終わった後は
スッキリ!ごきげんニコニコ
お母さんの余裕が
家族の笑顔につながります
 

 

 
 
Mama Cafeの詳細はこちら
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook