「左利き」「右利き」は英語で何て言う? | あの1年英語マスタープログラムのTORAIZ (トライズ) が英会話で役立つ豆知識をお伝えします

あの1年英語マスタープログラムのTORAIZ (トライズ) が英会話で役立つ豆知識をお伝えします

7日間無料メール講座 『英語が身につかない7つの原因』 も実施中!


 

日本語で、左利きのことを「サウスポー」ということがあります。

「サウスポー」は英語で書くと「southpaw」。

 

Southpawの「South」は「南」、「paw」は「手」の意味ですが、

もともと、アメリカの野球で左利きの投手の手が「南」の向きにあったことから

Southpaw」という言葉ができたそうです。

 

英語でも左利きのことを「southpaw」と言いますが、

一般的に使われる「左利き」を意味する英語は

left-handed(レフト・ハンデッド)です。

 

I am left-handed.

(私は、左利きです。)

 

My sister is left-handed, and I am right-handed.

(私の姉は左利きで、私は右利きです)

AD