日本の【H2Aロケット48号機】打ち上げ成功! | 人生100年まだまだこれから! 年金じぃさんの節金スペシャル‼

人生100年まだまだこれから! 年金じぃさんの節金スペシャル‼

1950年(昭和25年・五黄の寅)生まれの年金生活者寅(とら)じぃです。
お国から頂戴いたしております、過分な年金の使い道に困りはて、節金の日々を過ごしておりまする。(過分なら節金は、いらんやろ!)
そんな寅(とら)じぃの節金術、とくとご覧あれ‥‥。

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

    

山あり谷あり、波乱の人生ドンブラコ!

ようやくたどり着いたあこがれの年金生活‥

 

夢見た悠々自適ゆうゆうじてきの年金生活は、

なぜか幽遊自虐ゆうゆうじぎゃくの年金生活にさま変わり‥

 

だがしか~しころんでもただでは起きないのが団塊だんかい育ちのいじましさ!

つかんだ節約せつやくテクニック

余すとこなくご披露いたしましょ~ぅ 

 

 

昨日は米民間宇宙企業の

無人月着陸船「ペレグリン」が

月面着陸を断念したことをお伝えしましたが

今日は日本のH2Aロケット打ち上げ成功の

うれしいニュースをお届けします。

 

イベントバナー

 アップこちらからどうぞアップ

 

  H2A 打ち上げ無事成功!

 

今日、午後1時44分、鹿児島県の種子島宇宙センターから、政府の情報収集衛星「光学8号機」を搭載したH2Aロケット48号機が打ち上げられました。

 

 

 

H2Aロケットは予定通りの軌道に投入され、打ち上げは無事成功しました。

 

種子島宇宙センターのプレスセンターでは、打ち上げ成功のアナウンスが流れると、三菱重工の関係者から拍手が起こったそうです。

 

「光学8号機」は、北朝鮮のミサイル発射施設などの監視を目的とした偵察衛星で、開発費は約400億円かかっているそうです。

 

政府が現在運用している情報収集衛星は10機で、大規模災害時には被害状況の確認にも活用され、今回の能登半島地震でも、被害の確認などに利用されています。

 

情報収集衛星には、光学衛星、レーダー衛星、データ中継衛星の3種類があります。

 

光学衛星は、地上の詳細な画像を撮影できますが、夜間や悪天候には対応できません。

 

レーダー衛星は、夜間や悪天候でも地上の画像を撮影できます。

 

データ中継衛星は、光学とレーダー衛星が撮影したデータを地上に送る役割を担います。

 

政府は、光学衛星4機、レーダー衛星4機、データ中継衛星1機の10機体制を目指していますが、現在は光学衛星3機、レーダー衛星6機、データ中継衛星1機の運用にとどまっています。

 

また、5機は耐用年数を超えて運用されており、内閣衛星情報センターでは、全機耐用年数内での運用を目指しているそうです。

 

H2Aは、来年度予定されている50号機の打ち上げを最後に、次世代の主力ロケットH3に移行する予定になっています。

 

残り2機となったH2Aは、本日の48号機で42機連続の打ち上げ成功となり、成功率は97.9%となりました。

 

来月2月15日のH3の打ち上げ成功に向けて、大きな足がかりとなりそうです。

 

めでたし めでたし ╰(*°▽°*)╯

 

 イベントバナー

アップこちらからどうぞアップ