両者あとがないのに、逆王手?! 『気になるおかしなマスコミ用語』第二弾! | 人生100年まだまだこれから! 年金じぃさんの節金スペシャル‼

人生100年まだまだこれから! 年金じぃさんの節金スペシャル‼

1950年(昭和25年・五黄の寅)生まれの年金生活者寅(とら)じぃです。
お国から頂戴いたしております、過分な年金の使い道に困りはて、節金の日々を過ごしておりまする。(過分なら節金は、いらんやろ!)
そんな寅(とら)じぃの節金術、とくとご覧あれ‥‥。

    

山あり谷あり、波乱の人生ドンブラコ!

ようやくたどり着いたあこがれの年金生活‥

 

夢見た悠々自適ゆうゆうじてきの年金生活は、

なぜか幽遊自虐ゆうゆうじぎゃくの年金生活にさま変わり‥

 

だがしか~しころんでもただでは起きないのが団塊だんかい育ちのいじましさ!

つかんだ節金せつきんテクニック

余すとこなくご披露いたしましょ~ぅ

   

 

 

第一弾に引きつづき、

『気になるおかしなマスコミ用語』第二弾!

を、お送りします。

今回の『気になるマスコミ用語」は、

その名も『逆王手!』

 

 

28日まで!お買い物マラソンのエントリーはコチラ

イベントバナー

 

  ルール無用の、スポーツマスコミ!

 

第81期名人戦七番勝負の第4局は、挑戦者の藤井聡太王将(20)が渡辺明名人(39)に勝ち、

対戦成績を3勝1敗としました。

藤井王将が5月31日~6月1日に行われる第5局に勝てば、最年少名人記録(21歳2カ月)の更新と7冠達成の快挙となります。

 

とまあ、将棋の名人戦からブログがはじまりましたが、今日は将棋の話題ではなく、先日ご紹介した気になる、おかしなマスコミ用語!の第2弾!になります。

 

将棋のにわかファンであるワタシは、渡辺名人対藤井王将の対局概要を知りたくてニュースサイトをポチってました。

 

藤井王将の勝ちを確認したあと、アチコチポチってると、( またかい!)と思うような下の記事が目に入ってきました。

 

 

なにが( またかい!)なのかというと、二つの記事タイトルにある逆王手」という言葉です。

 

  逆王手」じゃなく「追っかけリーチ」だろ!

 

文字を見ておわかりのように、逆王手」は将棋界で使われる言葉で、その意味はつぎのようになっています。

 

 

逆王手!

 

 

 

先に2勝した方が優勝するという上の記事のようなリーグ戦で、2戦目を終えた時点で両チームが1勝1敗で並び、次の試合で勝った方が優勝。

つまり「両チームとも王手がかかった状況」であり、「両チームとも王手をかけた状況‥‥「将棋では絶対あり得ない状況」なわけです。

 

将棋では、先手番か後手番のどちらか一方しか、王手をかける状況は生まれないんです。

 

 

両者ともあとがない「逆王手」?!

 

 

強いてほかのゲームの言葉で説明するとすれば、麻雀まーじゃん用語の追っかけリーチ」でしょうか。

こっちのほうが、両者の状況をよく現わしてる気がします(麻雀しない人にはわからないですよネ‥('ω')。

 

 

28日まで!お買い物マラソンのエントリーはコチラ

イベントバナー

 

 

追っかけリーチ

 

プロ野球のクライマックスシリーズや、日本シリーズでも最終戦までもつれると、必ず使われるのがこの「逆王手」

 

雰囲気をあおったり、もりあげたい気持ちは分からなくもないですが、いいかげんな日本語の乱造・乱用はご勘弁願いたいものです。

 

スポーツはルールの上に成り立ってるのに、スポーツマスコミにはどうやら日本語のルールは無用のようです。

 

まだまだ気になる、おかしなマスコミ用語!」イッパイあります。

また愚痴ぐちらせていただきます‥‥(^_-)-☆

 

 

 

28日まで!お買い物マラソンのエントリーはコチラ

イベントバナー

 

 

 

フォローしてね!

 

  

 

梅雨が明ければ、すぐ夏休み!

夏休みの予定は、

決まりましたか?旅の予約は、

【HIS】旅行プログラム 

おまかせ! 

⇩⇩⇩

【HIS】旅行プログラム

【HIS】旅行プログラム