宅配ボックスをインターホン連動にした効果。

 

交差点の角で車を止められるスペースがある我家の玄関脇は、普段ヤマト運輸さんの停車場と化している。

 

いつもここで自転車配送するパートのお姉さま方へ荷物の受け渡しをして、荷物を受け取ったお姉さま方たちは、方々に配達へ散っていく。

 

そう、我が家の家の前は配送荷物の受け渡し場所として利用されているのよ。

 

もちろん駐車場前は空けてくれているから文句を言うつもりはないし、そこまで心スモールじゃあないよ。

 

むしろ家前だから、一番に配達されるメリットもあるしね。

 

そんな我が家では日頃な感じの時、たまたま我が嫁様が外に出たら、いつものドライバーさんから「このインターホン凄いですね」と声を掛けられたらしいのよ。

 

このインターホンは昨年末に購入して、ここでもレビューしたやつ。

 

 

同じく秋に購入した宅配ボックスへの配達を促すために購入した、宅配ボックス連動のインターホン。

 

ヤマトのドライバーさんからしたら、このインターホンが凄く革命的だったらしいく、その後も「宅配ボックスと連動しているんですか?」「配達後はモニターか何かで知らせてくれるんですか?」と、質問攻めだったらしいよ。

 

因みにこのモニターと宅配ボックスはどちらもパナソニック製で、別売りセンサーを取り付けることで連動させることが可能なタイプ。

 

チャイムを鳴らすと留守電のアナウンスの様に、「お名前と要件をお願います」との音声を流した後、続けざまに「宅配業者の方は宅配ボックスへお願いしますと」自動音声を流してくれる。

 

その後宅配業者が荷物を入れてボックスを施錠すると、家の親機に「宅配が届いています」とお知らせがメッセージが表示されるタイプ。

 

嫁さんもドライバーさんの質問に対して丁寧に返したらしいけど、ヤマトのドライバーさん、このインターホンと宅配ボックスに相当感心していたらしいのよ。

 

ドライバーさん曰く、使い慣れたマンションの共同ボックスと違って、最近の戸建て用は様々なタイプがあるから、慣れるのに苦労する事があるらしいのよ。

 

だからこそ「音声アナウンスは凄い」と、ビールを配達した時に思ったんだって。

 

ついでにビールケースが2個入る大きさにも「中が広くていいですね」と褒めてくれたらしいよ。

 

宅配以外のメリットとしては、訪問販売への対処が楽になったこと。

 

昨年秋に設置したものの、なかなか配達してくれなかった宅配ボックスだけど、確かにこのインターホンを設置後は宅配ボックスへ100%配達をしてくれている。

 

時間指定をしての待機状態もなくなり、インターホン連動のお蔭で本当便利になったけど、実はこのインターホンを取り付けてプラスな事がもう一つあった。

 

それは面倒な訪問販売の相手をする必要が無くなった事。

 

訪問販売を断る一番に方法は、間違いなく居留守だと思うけど、前のインターホンはカメラが壊れていた事もあって、チャイムが鳴るたびに外に出る必要があった。

 

それがこのインターホンになったお陰で、訪問販売や勧誘に関しては、かなりの確率で音声アナウンスを聞いた直後に退散をしてくれる。

 

宅配ボックス連動もかなり便利だけど、音声だけでセールスや勧誘の撃退が出来ているだけでも十分な買い物になったと感じたね。

 

因みに宅配ボックス内の「オリオンビール」については、次回書くことにするよ。

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

 

もはやするのが日常化。感染予防におすすめのマスク

Amazon(アマゾン)
[Amazon限定ブランド] 日本製 マスク しっとり抗菌タイプ 洗える 4サイズ×9カラー 1枚入り ふつう 黒 UVカット 国内検査済 フィット感 耳が痛くなりにくい 呼吸しやすい 個包装 [HYPER GUARD] MASK-2-BLK-M_ta (Mサイズ,ブラック)
1,155円

 

とにーのプロフィール
購入して満足度が高かったアイテム4選
とにー