日常生活を気ままに!(海外出張、車(BMWグランクーペ640i)、食事、野球、ゴルフ、猫)

日常生活を気ままに!(海外出張、車(BMWグランクーペ640i)、食事、野球、ゴルフ、猫)

普通のサラリーマンのつぶやきです。

車(BMW 6シリーズ)、野球観戦、猫ちゃん、ゴルフ、ご飯、自転車なんかを綴ります。

スピリチュアル、投資、節約などに興味がゼロですので、フォローされてもフォローバック、サイト訪問はしませんので、ご理解頂ければと思います。

スピリチュアル、投資、節約などのビジネス系には興味なしですので、フォローバックしません。宜しくお願いします。

あれだけ暑かった夏、夏日って一体いつまで

あるんだって夏、最近のトレンドかもだけど、

一気に寒くなりましたな。

 

で、バイク用防寒ジーンズを購入してみました。

昨年版に比べて「光吸収発熱」機能がついたらしい!

 

ジャケット(コミネ)と同じパンツで揃えるのも

手だし、それがオシャレじゃないとは思わないけど、

ジーンズにしてみました。

 

(2りんかん全店独占販売)【防風ジーンズ】が『+11.6℃発熱機能』で防寒アップデート!

 

おー、かっこよい!

 

履き心地も良いし、プロテクターもついているし

良い買い物をした。

 

プロテクターは腰にはないのがちょっと残念だけど。

 

バイクで前傾姿勢になっても背中が出ないような

デザインになっているんだって!

 

素敵!

 

楽しみだなー

ホンダDN-01、仮面ライダーだけがこのバイクの

能力に気が付いて買い占めたので市場に出回ら

なかったともっぱらの評判。。。

 

ツアラーっぽいのに積載性がほぼゼロという、

愛すべき狙いが分からないバイク。

 

なので、なんとかケースを付けたかった。

付けっぱなしにできるパニアケース。

 

ごっつくなってなんかかっこよくて憧れ!!

 

ところが、DN-01がほぼ15年も前のバイクで、

売れなかったもんだから、パニアケースを

バイクに取り付けるキャリア(取付金具)がとっくの

昔に生産中止で在庫ゼロ。

 

ネット販売で掲載されているから購入ボタンを

ぽちっと押して、翌日に「在庫切れでした、

すみません」が何度も繰り返されて心が折れた。

 

予算的には全部で7-8万円で行けるかなーが

どんどん膨らみ、最終的にはワンオフで作製して

もらうしかなくなった。

 

モトコ パニアケースのことならお任せ下さい

 

モトコ」さんを見つけてお願いした。

 

業者さんでなくて一般でもお願いできる、ほぼ

唯一のお店。

 

キャリアが15万円、ケースが5万円ほどで

20万円ほどかかってしまったけど、仕上がりは

満足! 最高です。

 

モトコさんも初めて扱うバイクとの事で、

お断りしようかと思っていたらしいけど、各種

説明書をインターネットやバイク屋さんから

取り寄せて、説明、引き受けて頂いた。

 

結果、職人さんから「久々に難しい仕事をやらせて

もらった、いい仕事しましたよ~」って達成感が

凄かった。こちらも色々説明した甲斐があったなー

 

 

オーダーメードだから、色々とお願いした。

駐車スペースの都合でトップケースが後ろに飛び出し

過ぎると困るので、なるべく前に。

 

そうなるとリアシートの取り外しが難しくなるので

キャリアを高くしてもらった。重心が高くなり過ぎない

微妙なバランスで製作。

 

いいね~

 

お店の前でパチリと全体像を!

 

かっこいい~

 

自己満足の世界だけど、これは素敵。

満足~

モトコさん、ありがとう!!

 

リアビュー

 

パニアケースの存在感が凄い。

やっぱりフルパニアにしてよかった。

 

車体が丸みを帯びているのだけど、Giviのパニアで

丸っこいデザインのものは赤色のリフレクター(?)が

目立つし、ホンダ純正品ではないので

丸っこいvs丸っこいが合わない気がしたので、

どうせ合わないならとパニアケースは四角っぽい

ものにした。

これ、逆に良かったと思う。

 

自画自賛、自己満足~

 

うんうん、高く作ってくれているのがよく分かる。

いい感じだ。リアシートもちゃんと付けられる。

DN-01、リアシートが本体にはめ込みにくいんですよね~

 

しかし、積載量がアップしたけど、なんとなく、

気分はミサイルポッドを付けた感じ(笑)

 

武装強化型DN-01、みたいな(笑)

 

いやー、これで荷物を考えないで積めるし、遠出も

行きやすくなるなー。

 

どこに行こうかな~

在宅勤務中の猫あるある。

 

仕事机の周りでうろちょろうろちょろ、

相手をしろーって存在感を出しまくっている(笑)

 

かわえーのー

 

箱が好きな猫、白猫ちゃんも大好き❤

「なぜそこに!」ってところに入り込むので

つい気になってみてしまう。

 

猫の思うがままか(笑)

 

で、なんか前足伸ばして何かをいじろうとしている。

なんだろーなー

 

これもかわえーなー

 

で、定位置へ(笑)

 

やはり猫はマウスが好きなのか?

 

そりゃーもー腕にしがみついたり、顔を

擦りつけたりと遊びまくっている。

 

もーね、可愛くて仕事にならんのよ。

 

ずーっと在宅勤務ならいいのになー

学生時代の友人と、その会社の方々とゴルフ~

 

どういう訳か、仕事上の付き合いはゼロでも

学生時代の友人を通じてなんどか他社のゴルフに

お邪魔している(笑)

 

ご一緒した方に、「久し振り、コロナ以来だね」

なんて声を掛けられて、時間が経つのは早いなー

なんて考えてしまった。

 

いつも通り朝食は吉野家!

最近は朝定食を並、卵でお願いしている。

元気がでるなー

 

愛車、相変わらずデカいぜ(笑) とても快適、

気に入っているけどね!

 

天気が良くて絶好のゴルフ日和!

でもスコアは、、、48+53=101

きゃー、久々に100超えちゃった~

 

でも左腕のゴルフ肘が痛くてクラブの上げ下ろしが

しんどい中ではよく頑張ったな。

楽しいから仕方がないな(笑)

 

そうそう、今回、後半の後半で打ち込まれた。

 

「頭の上」を超えていった。

 

転がって届いちゃった、でもダメなのに!(怒)

 

短めのPar 4だから起こりうる事故ではあるけど、

一層気を付けないといけないよね、普通は。

 

打ち込んだ組はファーの掛け声もないし、帽子も

取らないし、あまりに酷い。

 

で、流石に頭に来たので、グリーンにいたけど

その組に行って抗議。

 

感情的になってしまったので声を荒げてしまったけど。

 

困ったのは、開いてはなんで怒られているのか

分からないみたいできょとんとしていたこと。

 

これは重症だ。。。 打ち込んだ人が偉い人で気でも

使っているのか??

 

見えなかったとしても、これだけ怒鳴られて

いるのだから何が起こったかは分かるよね??

 

こんな非常識なゴルファーがいるのかと驚いた。

 

皆さんも気を付けましょうね~

 

やってしまったことは仕方がないので直ぐに

謝らないと。

朝、いつも通り私のお部屋の窓際で日向ぼっこ

(外の警備?)をしているキジトラちゃん。

 

そーっと近づいてお腹を撫でてみた。

 

猫はお腹が弱点だから触れられるのを嫌がるって

聞くけど、うちはキジトラちゃんも白猫ちゃんも

嫌がらない。

 

キジトラちゃんにいたってはほれこの通り(笑)

くねくねダンスで気持ちよさそう。

 

これ、とても癒されるんだよなぁ。

 

猫ちゃんズの為に頑張ろうっと!

またアップロードまで日にちが経ってしまった💦

ちょっと仕事や個人的なことでがばたばたして

いたからね。

そもそも日記だし、のんびりとアップすればよいし、

お気楽にアップしまーす!

 

さて、以前アップしたスマホ用のバイザー。

 

ツーリング、ビーナスライン♪

バイクグッズのレビュー (その11) スマホ用バイザー♪

 

バイザーが脱落したから付け直したのだけど、

やっぱり固定ネジをきっちり締めても、やっぱり

段差を乗り越えたりすると動いてしまって

音が出る。ガタガタ道だとかたかたと音が

気になって仕方がにない。

 

日差しは確り遮ってくれるんだけどなー

 

なので、カエディアの新製品を試してみた。

秋以降はこれで良さそうだけど、日はあまり

遮ってくれない感じだ。夏はどうかなー

 

でも確り固定されているので、動きが気になることは

なさそうだ。

 

取り付けた感じはとてもよい。

 

まぁ、時代はモニターを付けるみたいだから

それだと夏でも大丈夫なんだろうな。

 

ちと、色々お金がかかっているので、そちらは

もう少し我慢しよう。

 

誰か、、、、お小遣いくれ~

ロードバイク漕ぎ、出撃~と思ったら。。。

 

後輪が空気抜けガーン

 

パンクしていた。

 

空気を入れると、横からシューっと

漏れまくり。

 

あれれ、タイヤの横?チューブじゃなくて?

 

いたずらかとも思ったけど、お店に持ち込むと、

サイドもトップも、すり減ってひび割れていた

ので、「寿命ですね」との事。

 

ってことは前輪もパンクする可能性があるって

ことか。

 

已む無し、前後輪イッキに交換だ。

 

自分でやれないのがワタクシの残念なところ。

 

ついでにチェーン清掃もお願いしてみた。

お~びっくり

新しいタイヤ、格好いいぞ!

 

分かり難いけど、チェーンもピカピカ。

それ以上にスプロケがピッカピカニコニコ

思わず走るのがもったいなくなって

しまった。

 

チェーンも痛み始めているので交換を

検討した方が良いとのお店アドバイス。

 

今回の取替え費用は総額1.7万円なりショボーン

 

ロードバイクもお金かかるね。

ヌマらないように気を付けないと!

 

早速試験走行で荒川河口まで~♪

 

快適~

 

お金はかかったけど、よしよし!

バイク、スマホをナビとして利用するのだけど、

運転中はグローブを付けているので操作しにくい。

 

スマホが使えるグローブというのがあるのだけど

これがびっくりするぐらい役に立たない。

 

なので、ほとんどのライダーさんは

スタイラスペンをくっつけて利用している。

 

バイク用のスタイラスペンを3000円くらいで

購入していたのだけど、残念乍ら実用に

堪えなかった。

なので、100円ショップで購入した

スタイラスペンに脱落しないようにして

セットしてみた。

 

こんな感じ。

 

分かり難いのでアップ~

細いし軽いので、隙間にさしやすい。

カタカタうるさいこともなさそうなので

いいかも!

 

次のツーリングが楽しみだ~

 

ちょっと前の話だけど、学生時代の友人と

3人でツーリングに出掛けた。

 

日帰りでビーナスラインへ。

 

天候や体調が少し心配な場面もあった

のだけど、グループのやり取りで全く

延期という感じではなく、みんな遠足前の

小学生状態爆  笑

 

日本一高い処にある野辺山駅近辺を

うろうろし、ビーナスラインで車山高原。

 

もうね、綺麗すぎるニコニコ

うわー、すげー、きれーって

ずっとぶつぶつ言っていた(笑)

 

友人のバイクと記念撮影♪

みんなアドベンチャー系のバイク。

若いころはかっ飛ばす系のバイクだったけど、

変わるもんだねー

 

それと、前回照会したスマホのバイザー、

走行中に脱落したガーン

振動でねじが緩んだみたい。ポロって

なった時にとっさに手でつかんだので

バイザーは無くならなかったけど、ねじが

無くなってしまったショボーン

別のねじを買ってきて取り付けられるのか??

 

 

でも、バイザーがカタカタうるさいので

結構気になっていたので、別のバイザーに

変えようかとも思う。探さなきゃ。。。

Kaedearのスマホホルダーは良いけど、

バイザーはだめだな。

 

さて、後の問題は中央道の移動が退屈で、

特に疲れのでる帰路が眠くて仕方がないって

とこ。

 

高原は涼しくて良かったけど、下に降りると

暑いので、そのせいもあるかも。

水分補給とかはばっちり対策していったけど

他理由なのかなー。

高速のパーキングにあった武田信玄像(?)

 

甲斐の虎に気合を注入して頂こう。

色々な名言があるよねー

「一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る」が好きかな。

 

ツーリングと関係なくなってしまった。

 

さて、気持ちよく走れる時期になってきたかな、

楽しみだ!

 

会社の仲間と湯島の名店

玉膳」さんにお邪魔した。

 

みんなで盛り上がって行こうぜ~って

こういうノリ、好きだなー

 

飲み会の名称、「XXXさんの会」と、

ワタクシの名前になっているのには閉口爆  笑

 

おっちゃんが強制している感が出ない様に

しなくては!

 

玉善 - 湯島/居酒屋/

 

ここ、吉田類の酒場放浪記で使われた

お店。

 

湯島「玉善」|吉田類の酒場放浪記|BS-TBS

 

トウモロコシの天ぷらとか、色々美味しい

お料理が一杯だったけど、写真はこの一枚。。。

 

このお刺身の盛り合わせ、どれも美味しかったてへぺろ

 

仲間とワイワイ美味しいお料理とお酒で

楽しむのって、やっぱいいね~

 

ご馳走様でした!