キラキラブログへのご訪問ありがとうございます

 

私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば嬉しいです

 

 

最近、アメトピに掲載していただいたブログはこちら ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆実母(88歳)要介護1
一人暮らし 子供ふたり(姉と私) 

持ち家あり

お金は日々の暮らしに困らない程度にある

訪問介護 週2回お世話になってます

2023年5月 有料老人ホーム入所

家族信託しました

→このお話はこちらから 「家族信託」


☆伯母①(91歳で他界)要介護4
一人暮らし→特別養護老人ホーム入所

独身子供なし 持ち家、資金なし

ホーム入所前に借家を片付けて解約手続きしました

成年後見制度 保佐人つけました

他界したのですが、他の親族が受け入れず、私ひとりで看取り、直葬、合祀墓に

→このお話はこちらから「保佐人」


☆伯母②(90歳)要介護5
一人暮らし→有料老人ホーム入所

独身子供なし 持ち家、資金かなりある

自宅を片付けて売却しました(後見人による)

成年後見制度 後見人つけました

→このお話はこちらから 「成年後見人」

 

 

月・水・金週3回更新しています

よろしくお願いします

 

 

 

 

葬儀社の方に「お墓の悩み」を相談する

 

 

 

姉-姉-姉-姉(伯母①)-姉(伯母②)-母-妹-妹-

 

伯母①、伯母②と、母の3人だけ東京に出てきて、他の兄弟はみんな東京からは遠い、〇〇県に住んでいる 

 

 

 

  お墓のことを相談

 

先日、葬儀社の代表の方と

お会いする機会があった

 

「お墓」についても詳しい方

だったので、我が家の事情を

話して、相談してみた

 

 

 

墓は先祖代々のものではない

 

 

 

今のところ父だけが入っているが跡を継ぐ人がおらず、このままでは無縁墓になってしまう

 

 

遠方で通うのも大変なので私が元気なうちに、墓じまいをして近くの墓に移したい

 

 

 

または同じ寺に永代供養墓があれが手続きしておきたい

 

 

私と同世代の方の多くが抱えている

核家族ならでは、の悩み

 

墓じまいや永代供養について

ご住職に相談しているのだが

 

ご高齢ということもあり、

上手く話が噛み合わない

 

田舎にあるお寺で

「跡を継ぐ人がいない」という

ことに理解が得られず

墓じまいなんてことは

あってはならないこと

 

というような感じ

 

父方の親族は皆、ここを

菩提寺としているので

寺とトラブルは避けたい

 

また、親族を巻き込まずに

(口を挟まれることなく)

事を済ませたい

 

「離檀交渉をサポートしてくれる

業者」があるので

利用しようかと迷っている

 

そんなことを相談してみた

 

 

 

 

  葬儀社の方からアドバイス

 

「まずは、お寺と何度も

地道に話をして

 

とにかく跡を継ぐ人がいなくて

お墓の維持ができない

お寺に迷惑をかけてしまう

のでなんとかしたい

 

そういう方向で話をしてみて

ください」

とアドバイスをいただいた

 

「親族を巻き込みたくないという

ことですが、やっぱり

地元に住んでいる

本家の方とかに間に入って

もらうのが一番いいかと

思いますよ」

 

「業者に間に入ってもらうのは

相当こじれた時の最終手段

と思ってください」

 

なるほど…そうなのか

業者に間に入ってもらうと

かえって話がこじれてしまう

ケースも多々あるらしい

 

確かに、今までお墓を

管理して守ってくれた

感謝の気持ちを伝えたい

 

跡を継ぐ人がいなければ

管理料も支払えなくなるし

ご迷惑をかけてしまう

 

私が一番心配していること

をそのまま伝えたらいいのだ

 

何度か直接お寺に出向いて

話をしてみようと思う

 

 

 

明日はこのブログはお休み、↓のブログを更新しています

よろしくお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村