私が乗るために購入したFIAT500
1年と少し乗ったところで3人目の妊娠&出産

5人家族となり
子どもを3人乗せて走るには
不向きな車ということで
夫の出勤専用車となってしまいました



ここ最近は不具合も続き
修理に続く修理

冬の車検を通すことを考え
今回 Jimny Sierra に買い替えました


新車は1年以上待ち
車検のことを考えると半年も猶予はありません

9000kmしか走っておらず
充実の車内装備の中古車を隣県で見つけ
即購入に踏み切った夫

昨日の仕事帰りに納車・・・というか
車を交換?引き取り??帰宅



朝から夕方まで塾で次女不在
文化祭非公開日で長男不在
朝から昼まで登校日で長女不在

そんな本日ここぞとばかりに
新しく納車した車のために
交通安全守を入手しに
夫とお参りに行ってきました


お参りの前に近くのうどん屋さんで
早めのお昼で腹ごしらえ


久々に食べるこちらのうどんに
そんなに食べられないくせに目が欲しがって
ついつい欲張りおでんに天ぷらも付け
お腹いっぱいになって出発


途中
ヤマゲラにヒマワリの種をあげているおじさんが

 はい!

ヒマワリの種を他の参拝者にも分けており
例にもれず私も分けていただきました


ヒマワリの種を食べに
すぐにやってくるヤマゲラ
人懐こくて可愛くて賢そう

神馬のお隣に芦毛のルーチェが!



地方馬で中央には出て来られなかったコですが
G1優勝馬マヤノトップガンの息子というだけで
ルーチェの前から動かない私に
気長に付き合ってくれた夫に感謝

最後に


先日行った善光寺で息子と食べた
杉養蜂園の巣房ソフトクリームを食べて
会社の養蜂システムを説明してもらいながら
色々な蜂蜜を味見させていただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

昨年初めて手を出したほぼ日カズンの avec

使ってみてやっぱり大きい

 

存在感があり過ぎるのは気になりませんが

とにかく大きくて・・・

 

大きいと持ち運びが重いよね・・・と

半年で1冊の avec にしましたが

結局6月から7月の2ヶ月ほどは2冊持ち歩き

 

それなら一冊の方がよかったのでは?

 

ということで

今年の候補はほぼ日ならオリジナルかカズンか

オリジナルなら weekly バーチカルを一冊追加

ジブン手帳も相変わらず気になるし

ミドリの手帳も個人的に紙質が好み

でもトモエリバーも捨てがたく譲れない

 

そして新情報

SUNNY手帳が2025年から

手帳用紙をトモエリバーに変更したとのこと

 

いろは出版さんグッジョブです!!

 

もうこれで2025年の手帳はSUNNY手帳で決定

あとはどのフォーマットにする?

カバーのタイプは??色は???

 

ウキウキわくわくしていたところで

ほぼ日さん出してくれました!新カバー!!!!

 

メチャクチャ好みなんですけれど!

 

このカバーのおかげで

2025年の手帳も

ほぼ日へ気持ちが全振りしてしまいました

 

ほぼ日は9月1日発売開始ですが

昨日が9月ということをすっかり忘れており

 

今朝の時点で

 昨日の朝の時点でほぼ日サイトにアクセスできず

 昨日の夕方アクセスできた時点で完売

そんな情報を小耳に挟み慌ててサイトを見ると

普通に買えそう・・・

 

試しにカートに入れてみると

買えました!

 

 

 

なんだー買えるじゃん!

どう使っていくか既に頭の中でイメージ中(笑)

 

これで2025年も安泰です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

またまた久し振りとなりました実験教室です

講座でしたら余程でない限り講座を優先するのですが

実験教室の場合は予定が合えば参加希望を出すので

なかなか予定が合わず・・・やっとです

 

今回は医薬品の合成実験ということで

アセトアミノフェンとアセトアニリドを合成しました

 

まずは薬とは?というところから

簡単に薬の一般的な知識と化学式を用いた化学構造

化学式や化学構造になると

化学専攻していなかった母はもちろん

次女もサッパリ・・・でした

 

鏡像異性体をもつ物質の話になり

その一つとして

かたや薬となりかたや毒となる

サリドマイドも例として挙げられました

 サリドマイドの鏡像異性体は陣痛促進剤ですね

 

カロナールの商品名で有名な鎮痛解熱剤

アセトアミノフェンは

やはり

鎮痛解熱剤として利用されていたアセトアニリドから

OHを取り除いたもの

 

アセトアニリドは副作用が強く出るため

現在はアセトアミノフェンが流通しております

 

その辺りのお話は

専門・・・まではいかなくても

私たちが取り扱う分野でもあるので大丈夫

 

問題はそこから先

 

実験教室なので

レジュメが準備されているわけでもなく

パワーポイントでサッと説明

 

ボーっと説明を聴いている次女に代わり

慌ててメモを取るも

基礎知識が無いためついて行けず・・・

 

受験生だけど

長女連れてくるんだった・・・と後悔

 

だって

 ここは入試で必ず出ます!

先生何度も仰るから 長女は理系で化学は外せません

 

まずはアセトアニリドの合成から

アニリンに無水酢酸を加えてアセチル化

濾過して沈殿物を抽出する作業です

 

アニリンに無水酢酸を加えて混ぜると

化学反応が起こりかなり熱くなります

 

 

途中氷で冷やすと液体状の化合物が

ドロッとした個体になるので蒸留水を加え

個体を濾過しやすくします

 

 

ここでは液体を精製するのではなく

沈殿物を抽出したいので

自然濾過ではなく吸引濾過


 

吸引濾過装置

初めて見るし初めて扱います

 

ここで抽出したアセトアニリドは

たっぷり5グラム

 

 

次はアセトアミノフェンの合成です

アニリンの誘導体でもあるパラアミノフェノール

このパラアミノフェノールを

アニリンのアセチル化と同様

無水酢酸を加えることでアセチル化します

 

液体の中にモロモロとした結晶ができてきたら

蒸留水を加えて更に混ぜます

 

 

これ

混ぜる時にいかによく混ぜるかで

反応速度の促進具合に影響するようで

無心にひたすら混ぜ続けた子ほど

結晶がたくさんできていました

 

 なんにも変わらないー

なんてボーっとしながらのんびりかき混ぜていた次女

本当に普通にこんなもんですな量でした(笑)

 

アセトアニリドの抽出と同じように

吸引濾過で結晶を抽出

 

 

アセトアニリドの1/10程度のアセトアミノフェン

と言われておりましたが・・・明らかに少ない

 

 
そして最後は同定作業
 
抽出したものが本当にアセトアニリドだったり
アセトアミノフェンなのかを確認します
 
確認方法はハプトクロマトグラフィーの三点打ち

 

空のサンプル瓶に次女が抽出した薬品を入れ

薬品を溶かすための有機溶剤として

今回はアセトンを加え溶かしました

 

実際の薬剤を溶液化したものを右側と中央に

次女が抽出したものを左側と中央に置き

試薬を落としたペーパーを容器の中へ

 

 
容器の中にはクロロホルムとアセトンが
5:1で入っています
 
容器中の液体をペーパーが吸い上げるまで待ち
最後にペーパーを紫外線照射で確認
 

 
1回目は左側
 
どうやら薬品の打ち方が下手くそだったようで
同じ手順で再びトライしたものが右側
 
キレイに同じように出ています
 
これで
次女が抽出したアセトアミノフェンが
アセトアミノフェンと同じ化学構造を持っていることが
証明されました
 
抽出されたモノ
もちろん持ち帰りました
 
内服できるほどの量ではないのですが(笑)
 
抽出物を見せ長女に説明する次女
 先生が入試で出ますーって
伝えたところ
 そうよ!!
 入試で絶対出るって化学の先生も言ってたけれど

 実験もしたこと無ければホントここ分からんのよ!

 あーーーー今日の実験教室行けばよかったぁ

とても残念そうな長女

 

いつになるか分からないけれど

次も機会があるはず

 

その時は一緒に行けたらいいね

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

研究応用プログラムへの二次選抜の結果が

メールで届いたのはつい先日のこと

 

メールを見た瞬間

 え?本当に??アレで???

何度も赤書きされた部分

 本メールにて研究応用プログラムの受講生

 (二次選抜生)として承認されました事を

 ご連絡致します。

読み間違えかと思い

繰り返し読み返してしまいました

 

でもマッチングの日程も書かれているし

やっぱり研究応用プログラムに進めるってこと?

 

次女に結果を伝えると

 え?ホントに??あのプレゼンで???

母と同じ反応(笑)

 

次女とのやり取りを聴いていた家族全員

 え?ホントに??アレで???

みんな同じ反応過ぎて笑える

 

次女のアレで???なプレゼン

 

マッチングですが

大学に集合し決める予定でしたが

台風接近中ということもあり

急遽Zoom開催に変更となりました

  

研究応用プログラムに

どれくらいの人数が進めたのかな・・・と

時間になってZoom接続してみると

7人しかおりませんでした

 

研究応用プログラムは

数学・生物学・化学基礎・物理学・情報学・薬学

計6講座

 

単純計算でも1講座1名で

グループ研究ができる可能性はほぼ無さそう

 

みんながどの講座を選んだのかよく分かりませんが

次女はブレずに生物学

 

生物学を希望した子は次女を含めて2名

それぞれ調べたいことが明確なため

個別で研究することになりました

 

長男の幼馴染君も

研究応用プログラムに進めたようで

薬学を選択したようです 次女が話を聴いていたようです 

 

生物学担当の先生は長男もお世話になった先生で

次女のすっぽん愛を受け入れてくださり

 とにかくすっぽんでスッキリしたいんだね

とスッポンでの研究が決定

 

スッポンの大きさなど気にしてくださっており

Zoomなのを良いことに画面越しに

すっぽんを連れて行く次女

 

 えー!!意外と大きいね!

 痛いことをするのはかわいそうだから・・・

 

研究の進め方の大まかな方向性を

色々と次女と話し合っていました

 

研究室に

すっぽんを連れて行く日が来るのかな?

 

送迎をする身としては

今からドキドキです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

台風の影響で開催が危ぶまれた
三大ピアノコンチェルト

子どもたちが休校になったこともあり
台風から逃げるように予定より少しだけ早く出発

どういうわけか道がとてもすいていて
思っていた以上に早く到着

コンサートまでの時間を
ホールから1kmちょっと離れたところにある
大阪市立科学館で

 

 

ちょうどプラネタリウムが始まる時間で
 プラネタリウム見たい!
長男以外の子どもたちと母の意見が一致
人生初 ・・・は母はだけ(笑)
プラネタリウ厶体験してきました

展示も楽しく
閉館ギリギリまで楽しんで
再び徒歩にてホールへ

 

 

今回の三大コンチェルトは名曲選ということで
ピアノ協奏曲の王道揃い

長男と次女が今年の夏もチャレンジした
ピティナ・ピアノコンペティションの
一番難易度の高い級にあたる特級

その特級を巣立ったピアニストの方々の競演による

特級グランドコンチェルト

 

 

子どもたちは無料招待チケットで
母は同伴保護者ということで半額チケットで

急遽一緒に行くことが決まった長女のチケットのみ
残っていたA席で購入しましたが
結局子どもたち3人が2階席の
ステージに向かって中央やや左より一番前の席に

 

 

ピアニストの手が見えるめちゃくちゃ良い席!!
母はひとり追加で取ったA席に(笑)

でもね
そうなることを見越して
座ってみたかった席を買っておいたんです

ステージ後方の2階席
ちょうど子どもたちの席の真正面です

 

 

真横にパイプオルガンがあって
あまりの迫力に圧倒されてしまいました

 

 

演奏曲は誰でも耳に覚えのある曲ばかり
ピアノ離れしていた長女でも
きっと楽しめるプログラム

藤岡幸夫さんの指揮で

 

関西フィルハーモニー管弦楽団と共演するのは

ラフマニノフのピアコン2番を古海行子さん

チャイコのピアコン1番を森本隼太さん

ベートーヴェンのピアコン5番を田村響さん

 

前回のショパコンで

古海さんのピアニズムの正統的な演奏に

すっかり惹き込まれてからずっと

生でお聴きする機会を楽しみにしておりました

 

わかり易すぎるくらいひたすら美しい

ラフマニノフのピアコン2番

 

木管がリレーするように奏でる

第2楽章の甘すぎるほどのメロディが

たまらなく大好きでオケに夢中

 

もちろん古海さんのピアノも素晴らしく

生で聴く音楽の素晴らしさを再認識

 

先日のPTNA特級ファイナルで

帰りのフライトの都合で聴くことのできなかった

チャイコのピアコン1番は森本隼太さん

 

2020のPTNA特級ファイナルでの演奏を

ライブ配信で見ていたため

成長した姿に

すっかり近所のオバちゃん気分で応援していました

 

安定の田村響さんは

ベートーヴェンのピアコン5番を

皇帝の曲の名にふさわしく

堂々としたたたずまいと演奏は圧巻

 

それ以上に

ちょうどパーカッションの真上の席だったこともあり

気分はオケと一緒で

指揮者の動きにもガッツリ見入ってしまいました

 

終演後子どもたちと合流した際

小学生時代にジュニアオケで

フルートを吹いてた長女が

 なんでフルート続けなかったんだろう・・・

 新体操は引退年齢が早いけど

 一生とまではいかなくても

 フルートだったらそんなに早く引退することなく

 長く続けられるのに・・・

そうこぼしていたのが印象的でした

 

楽器はあるんだし

いつでも再開してくれて良いんだけどね

 

21時の終演後雨がふる中車を走らせ

23時すぎに無事帰宅できました

 

台風の影響で帰れない可能性も考え

車中泊用に寝袋も積んで出かけたけれど

使わずに済んで良かったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 

 

台風に伴う線状降水帯が発達し

土砂降りの雨が続いたかと思ったら

雲が流れたタイミングでスッと晴れたり

変なお天気の本日

 

先生のご自宅へ向かう途中の道路が

よく冠水するそうで

 

不安定な天気の中レッスンへ来ることを心配して

お休みすることも促してくださりました

 

 

ちょうど雨が落ち着いて家を出ようとしたタイミングで

先生が振り替えするなら・・・と

曜日を提案してくださったメールを見ることなく

先生のご自宅へ到着してしまいました

 

前の時間の子がお休みしたそうで

30分早く到着した時間からレッスン開始となりました

 

 

次女

いつも通りセヴシックはOK

スケール&アルペジオは相変わらずの a moll

 

良い感じで弾けておりましたが

最後のトレモロで弾いている際

アルペジオのⅢからⅤへ①ー①で移動する際

もたついてしまいました

 

この移動を素早くできるようにと

本当にあとそこだけだったのですが

合格ならず

 

次こそ合格できるように

練習も頑張って欲しいと思います

 

 

カイザー7はヴィブラートもかけられ

よく弾けていたと思われますが

最後の1段が・・・

 

キレイな音を意識して

自分の音を良く聴いて弾くよう言われ

もう一押しです

宿題は7の仕上げと8の譜読みも追加です

 

 

曲は

ずっと注意を受けた赤書き

家での練習では

 ちゃんと直せてるし!

得意気に言っておりましたが

直せておりませんでした

 

先生のチェックのグルグル丸が色を変え

増えていきます・・・

 

重音のヴァリエーションは音程がズレやすいため

必ずゆっくり弾いて音程を確認してから

少しずつテンポアップするよう言われておりました

 

途中でブチブチ音が途切れないように

弓の使い方やヴィブラートのかけ方も

注意しないといけないところです

 

アクセントの音にはヴィブラートをかけて

より響かせるように・・・課題いっぱい

 

 

長男

セヴシックは指がバタバタしているとのことで

指の使い方を確認

 

指を固定して広げる

指の形を戻すと音程がズレるので戻さず弾く

 

この辺り

もう一度さらい直しです

 

どうしても③の指が弱いようで

③で抑えようとして④が自然と手伝ってしまい

この辺りも意識して直すところです

 

 

小野アンナは As dur ですが

珍しく一発合格がいただけました

 

次の宿題は f moll です

 

三度の重音は下りから確認

バラバラに弾いてから重音で・・・と

ゆっくり弾きながら確実な音程で

 

ゆっくりなままで良いので

このまま確実な音程をとる練習をしていきます

 

 

クロイツェルは8番

8番はわりとしっかり弾いておいた方が良い曲らしく

大事な曲なのだそう

 

確かに右は移弦続きで左はアルペジオ

特に移弦をするタイミングで

何弦を弾くのか意識して

デターシェで丁寧に弾き込む宿題となりました

 

 

曲ですが

タイスの瞑想の譜読みしたところまでを確認

 

ヴィブラートが硬いので

もっと余裕のあるキレイなヴィブラートを

そして

途中でブチッと切れるところがあるので

全部レガートで止まらず切れないようにと

 

フィンガリングやボウイングを

楽譜通りに譜読みするのが

なかなか出来ていなかった長男ですが

今回は丁寧に楽譜を読めていたようで

 

引き続きの譜読みと

柔らかいヴィブラートとレガートが課題です

 

 

 

レッスンが終わって帰宅してから

復習するのかと思いきや

 

母が昔買った大人の塗り絵を引っ張り出し

塗り始めた次女
 

 
塗り絵の見本があるため
見本を真似しながら塗っていくと
それなりに見えます
 

 
次女が特に力を入れたところはプーの服だそう
よくよく見ると花や草そして空の適当なこと(笑)
 

 
塗り絵をしている次女に触発された
絵を描くのが大好きな長男
黙って見ているわけがありません
 

 
リンゴ1個に10分かけています
でも
それくらい絵を描くのも色を塗るのも大好きで
こだわりがあって集中できるのです
 
彼が一番集中する時間
恐らく絵を描いている時間だと思うのですが
 
これを習い事とかにすると
きっとダメなんでしょうね(笑)
 
台風が来ると
昔から曼荼羅塗り絵を始めたりする
我が家の子供たち
 
なんでだろう・・・不思議
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

来週から学校が始まる長女・次女より一足早く
長男は本日始業式を迎えました
 
長女は相変わらずの全体補講のため
長男と一緒に朝から登校しております
 
この夏休みも
ほぼほぼ放置となってしまった次女と
 映画行く?
となったため
長男が帰って来るまでの午前中に
映画を見に行くことにしました
 
朝から上映している映画を探しましたが
次女の見たい映画はありません
 
次女の見たい映画
そう歴女の次女の見たい映画(笑)
 
もしも徳川家康が総理大臣になったら
 
母ひとり
おひとりさま時間を満喫するべく
既に見ている映画
 
もう一回見ても良いけれど・・・っていうか

誘ったよね!?



15:45分からの回のみの上映で

その時間で良いから見に行きたいと

 

長男と長女がお昼過ぎに帰宅

昼食を済ませ

長女が塾へ行こうとするタイミングで

 じゃあママ行こうか!

次女の言葉に

 どこに行くの!?

長男が反応しないはずがありません

 

結局

長男も一緒に見に行くことに

 
母は2回目の映画ですが
子どもたちは初めて見る映画に
めちゃくちゃウケて大声で笑っておりました
 
最初は次女に声が大きいと注意しておりましたが
映画館・・・平日の昼間ということもあってか
広いシアタールームには私たち以外5人ほどしかおらず
私たちの周りには誰も座っていなかったため
最後は諦めてしまいました・・・
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

みなさん
ゲームとどのように向き合っていますか?

子どもさんとゲームの関係

どのような感じなのでしょう?

 

我が家は

こういった取り決めに関しては夫が主導

 

夫がゲームは禁止といえばゲーム禁止

夫がスマホはダメといえばスマホ禁止

 

気持ちはわかりますが

一方的に禁止にするのは

子どもたちも納得がいかず

 

スマホは取り敢えずのキッズ携帯と

PCでのLINEで諦めているようですが

 

恐らく高校を卒業しアルバイトを始めて

自分で稼げるようになったら

スマホは持つようになると思います

 

まぁそれはそれで良いのかな・・・と

 

私も携帯電話は学生時代に親より先に持ちましたが

それでも支払いは自分のバイト代でしたし

自己責任で持っていたので

そんなものなのかな・・・と

 

 

ゲームですが

親が買い与えるということは無く

夫のゲーム嫌いを知ってか

子どもたちも欲しがりません

 

ただ

PCを扱えるようになると

オンラインゲームなど

色々と手を出し始めるわけです

 

長男がPCでゲームに没頭しているところを

夫に見つかり家族会議

 

知っていて親に黙っていた長女と次女も同罪だと

夫よりお咎めがあったのは言うまでもありません

 

それまでも怪しい行動はあったのですが

 なに?なにもしてないけど!?

挙動不審&逆ギレで怪しさ満点(笑)

隠し続けておりました

 

それが夫に見つかり

 今回はじめてじゃないよね?

長男も全部暴露しゲームさせて欲しい交渉をしたのが

今年の春くらい?だったと思います

 

そこまで言うのなら・・・と

一方的に禁止するのではなく夫も条件を出しました

 ・学校のテストで1教科でも100点を取る

 ・学校のテストで学年順位20番以内に入る

 ・コンクールの全国大会で3位までに入賞する

   エレクトーンでもピアノでもヴァイオリンでも楽器は何でも可

この3つの条件のうち

どれか一つでもクリアしたら

次の結果が出るまでの期間は許可するとのこと

 

当然定期テストも頑張ったし

コンクールも頑張っておりました

 ただしゲームをするために(笑)

 

そして

今回ドビュッシー国際ピアノコンクールの本選で

3位以内だったわけです

 

 コレって全国3位以内に入るよね?

 国際コンクールの本選だし・・・

 

晴れて堂々と

ゲームをする権利を手に入れたわけですが

 

そこから2週間もせず

PTNA全国決勝があったわけで

ここでも3位以内に入らないと

ゲームが継続できないと・・・頑張ったわけです

 

結果はベスト賞

ゲームは再び禁止となりました

 

一度吸った甘い汁をスパッと辞められるはずもなく

母が朝から夜まで仕事だった昨日

次女が夏期講習の確認テストで

塾へ行っていた3時間ほどの間に

どうやらゲームをしていたようです

 

夫は念のため

PCのWi-Fi接続を切って仕事に行ったようですが

PCが使えないと知った長男

 

学校から持ち帰っていたタブレットで!!!!

学校のタブレットって

ゲームとかできない設定なんじゃないの!?

 

なんでバレたかというと

蜂の様子を観察するように起動しているカメラに

室内の長男の声がバッチリ入っていたようで

すかさず音声を録音した夫

 

そして

言い逃れができない長男

 

我が家のWi-Fi

撤去の危機にあります・・・

 

えっ!?そこまでする?

時代に逆行しているよね???

 

締め付けがきつくなればなるほど

抜け道を探すのが人の常な気もするのですが

 

確かに約束を破った長男も悪い

でも

夫もやり過ぎな気もしつつ・・・

 

 で、このままゲームし続けて

 将来この子が自立もできず

 社会にも貢献できない人間に育ったら

 責任とれるの!?

 

そう言われると

なにも言い返せません

 

長男の気持ちも分かるし夫の気持ちも分かる

私自身ゲーム推奨派ではありませんが

そういうものとの付き合い方

世の中にたくさんある魅力的なものからの誘惑に

どう対処したら良いのか・・・

学ぶ機会を失っているようにも感じてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ヴァイオリンのレッスンからの

ハシゴの個人レッスン

 

次女のレッスンの前が

2年目さんたちのグループレッスンなので

グループレッスンが終わるまで母も待ち

次女のレッスンの前に

長男と一緒に全国の報告

 

ちょうど

ヴァイオリンのレッスンに出かける前に

PTNA全国ベスト賞の賞状も届いたので

賞状を持って先生に報告することができました

 

 

次女のレッスン

やっと進める見込みのツェルニー40番

第10番ですが

一週間では仕上げられなかったようで

合格は貰えず・・・来週仕上げたい

 

次女のグループの子たち

ツェルニー30番もそうでしたが40番でも

一週間で3曲から4曲練習して来て

1回のレッスンで2~3曲合格するそうです

 

いったいどんな練習スピード!?

 

次女は1曲仕上げるのに・・・?週間??

このペースで終わるの日が来るのか

心配になります

 

やっと入ることができたピアノ8のテキスト

最初の曲がシンフォニア4番で

楽譜に上声・内声・下声を3色のマーカーで

色分けしていた次女

 

長男から練習の仕方を教わり

たどたどしくも練習していった次女

聴いていただくだけは聴いていただけたようで

その調子で練習してくるよう言われたそうです

 

 

そしてYJPCの自選曲

運指を直すよう言われていた前回のレッスンから

直せたのかな・・・?

 

一応そのまま練習を進めるようには

言われたようですが・・・大丈夫なのかな?

 

 

長男のレッスン

PTNA全国決勝も終わり

やっとひと段落ついたピアノ

 

レッスンで聴いていただく曲は

取り敢えず・・・ツェルニー40番

途中で放置の第14番ですが

どれくらい放置されていたのか記憶にありません

 

そして

今後の作戦を立てたようです(笑)

 

YJPCは最後のチャレンジとなる長男

自選曲を今の持ち曲から出して

途中から別の曲にするため

曲決めと譜読みを早々に進めるようです

 

もちろん

今の持ち曲も現状維持?

更なるブラッシュアップのため

練習は欠かせません

 

課題曲が発表された時点で

ロマンの曲に着手出来たら・・・と

 

ん?バロックは??

 

更に

手の小ささがネックだった長男

手が小さいがために平均律に入れず

シンフォニアを弾いておりましたが

そろそろ平均律に入ろうかと・・・

 

長男のグループの中では

恐らく一番シンフォニアを弾いている子です

そして

一番平均律を弾いていない子でもあります

 

更に

ピアノでコンクールに出続けるためには

やはり避けて通ることのできないショパン

 

勉強のためにも

ショパン・・・着手することになりました

 

あれ?

平均律ってプレリュードとフーガと

2曲で1曲だよね?・・・日本語が変(笑)

 

PTNAの課題曲が発表された時よりも

取り組む曲・・・多くない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)