今日は○○の時間です。 -12ページ目

今日は○○の時間です。

「トライアスロンの時間ですよ。」で進めてきたこのブログですが、
よく考えたら時間もなにも、年にいくらもやってないので変更です。
RUN・BIKE・SWIM・子育てもろもろ、休みの日はアレコレ忙しかけんですね。

予算の都合から、P5やめてP3を選択した理由がコイツだぜ。

MAVIC Cosmic Carbon CXR80



本気過ぎて、我ながらちょっとひいた(・Θ・;)

この状態で、Wightは8.23kg。
ハンドル変えれても7kg台はムリか。。。

とは言っても、もうムリポヽ(;´ω`)ノ


そして明日の休みはガッツリRunDay★

買ったは良いが、全く乗ってないマイカー(Golf Ⅳ E)(汗。


エンジンルームからチロッとクーラント臭がしてたのと、

後ろのブレーキパットが減ってるって事で、

頑張ってアレコレやってみましたよ。

まずは後ろのブレーキパッド。


まずここで勘違いして、HEXネジを外そうとして、

8mmのHEXのソケットが無かったので、近所のホームセンターへGo!




お目当てのドラヤキとコーヒーとマスキングテープ?


こいつを使って上手く緩めますよ。


けっこう硬いんで、ぐいぐいやりますと、


ボロっと取れますが、、、


アラ?

ココで気付きましたが、外すとこ間違えですね。
正解はこうです↓


そして、ここでまた新たに気付いたのは、
Golf4のキャリパのピストンは、回して戻すタイプですな。


そんな行き当たりばったりにも、近所の工具屋さん大活躍!

困った時のアストロさん。
こないだシカトされたニノミ○ヤ君、文句言ってやろうと思ったんですが、
今日は居ませんでした。


で、こんな感じでねじ込んでいきます。


無事交換終了☆


続いてコイツを交換しますが、付いてる場所が・・・


このホースもじゃもじゃの奥の黒いの。


他の樹脂のジョイントに、テンション掛けないように丁寧に外していきますよ。



はい、ゴロンと摘出完了。

欧州車の樹脂パーツは異様にもろいけんですね。


取付も慎重に・・・


で、最後に洗車して完了!!!


そして、この車で初の家族揃って外食へ♪

久留米の鉄板焼き「まるび」。
んまんまで子供達も大喜び♪

すーさん先輩はいつもの作り笑顔(´∀`)


めでたしめでたし。




日曜はうちの御子達保育園での生活発表会(お遊戯会)、

役員さんなんで、朝8時前に集合しまして、あれこれ打ち合わせ。

子供たちが発表に使う用具や、ステージセットの設置&撤収等々。

幕が上がる前に緊張している子供達の様子なんかも見れるのは役員さんの特権。

全然緊張してないのが居るな~・・・と思ったら


うちのハチたろう(´∀`)


おねーちゃんの方は結構アガリ症( ´艸`)



バッタバッタとやってるうちに、ぴったりお昼丁度に無事終了♪

夕方からの合コン打ち上げまで少し時間あるんでと、、

保育園からお土産にもらったコレ

なんちゃらロール?補給したら、北野サーキットへ出発~♪

いよいよ?有る程度ポジションも出たであろうP3で初トレ☆

こないだちょろっと乗ってみた時からシートは10mm上げ、ポジもいっぱいまで前へ。

これでしっかり前乗りで、上体もベタっと寝る感じ。

脚が出来てきたらあと5mm、新品シートにアタリ
がついたらもう2~3mm上げれそうかな?

バイクの形としては、もっとシート高い方がカッコエーですもんね(・Θ・;)

それにしてもTT.Bikeはヨカですね。

自転車そのもののエアロ効果とかは分からんですが、

ロードバイクとはまったく別の乗り物ですね。

速く走れるかどうかは置いといて、何より楽。

ブリックでBike9.2km+Run2.3km、時間にして1時間半で3セットやりましたが、
バイクでそこそこ踏んでいっても、ランは3本とも4分半/kmで最後までタレない。
っていうか、最後が1番ラップは良かったですね。

こないだのフェスタ前より仕上がってます( ´艸`)


コレの効果もあるかな?と、
ずーっと欲しかったカーフガード。

乳酸が溜まるあの嫌な感じが全くない。
こんなペラペラの布切れ一枚の分際で効果絶大でしたね。



いや~楽しかった☆