車の修理の時間です。 | 今日は○○の時間です。

今日は○○の時間です。

「トライアスロンの時間ですよ。」で進めてきたこのブログですが、
よく考えたら時間もなにも、年にいくらもやってないので変更です。
RUN・BIKE・SWIM・子育てもろもろ、休みの日はアレコレ忙しかけんですね。

買ったは良いが、全く乗ってないマイカー(Golf Ⅳ E)(汗。


エンジンルームからチロッとクーラント臭がしてたのと、

後ろのブレーキパットが減ってるって事で、

頑張ってアレコレやってみましたよ。

まずは後ろのブレーキパッド。


まずここで勘違いして、HEXネジを外そうとして、

8mmのHEXのソケットが無かったので、近所のホームセンターへGo!




お目当てのドラヤキとコーヒーとマスキングテープ?


こいつを使って上手く緩めますよ。


けっこう硬いんで、ぐいぐいやりますと、


ボロっと取れますが、、、


アラ?

ココで気付きましたが、外すとこ間違えですね。
正解はこうです↓


そして、ここでまた新たに気付いたのは、
Golf4のキャリパのピストンは、回して戻すタイプですな。


そんな行き当たりばったりにも、近所の工具屋さん大活躍!

困った時のアストロさん。
こないだシカトされたニノミ○ヤ君、文句言ってやろうと思ったんですが、
今日は居ませんでした。


で、こんな感じでねじ込んでいきます。


無事交換終了☆


続いてコイツを交換しますが、付いてる場所が・・・


このホースもじゃもじゃの奥の黒いの。


他の樹脂のジョイントに、テンション掛けないように丁寧に外していきますよ。



はい、ゴロンと摘出完了。

欧州車の樹脂パーツは異様にもろいけんですね。


取付も慎重に・・・


で、最後に洗車して完了!!!


そして、この車で初の家族揃って外食へ♪

久留米の鉄板焼き「まるび」。
んまんまで子供達も大喜び♪

すーさん先輩はいつもの作り笑顔(´∀`)


めでたしめでたし。