夏祭り
子供の頃から夏祭りが嫌いだった。
ヤクザがシャブをきめながら調理して、蝿がとまりまくった
ソースの味しかしない食べ物が500円もするという
理不尽きわまりなさが大嫌いだった。
それでも、大人になってから好きになろうと努力してみた。
とある女子を夏祭りに誘ったこともあった。
これは僕としては凄いことだ。
なにしろまだ付き合っていない女子に
二人で祭りに行って遊ぼうと誘ったんだぞ。
普通の人のデート誘い難易度に換算してみれば
お互い高校生なのに
正装でしか入れないレストランのフルコースディナーに誘う
それ位の気力を使ったのだが
「パニック障害ぎみで人ごみが無理」
あっけなく、そう断られた。
それなら仕方ない。
一人ででも夏祭りを楽しもうと
とぼとぼ夏の夜の境内を歩いていると
誘った女子が別の男と並んで
楽しげに喋っているのが遠目に見えた。
「ああ良かった、彼女、パニック障害が治ったのだな」
良かった、本当に良かった
そんなホッコリ暖かい気分で見つめていたところ
突然、激しい吐き気に襲われて
神社の裏の林に腹の中のものを全部ぶちまけてしまった。
おそらく直前に食べたイカ焼きが傷んでいたのだろう。
まったく夏祭りは野蛮で困る。
そんな夏祭りに、また迷惑をかけられた。
先日の夜のこと
世間はお盆休みで浮かれているというのに
僕は副会長と二人で、1時間も電車に揺られていた。
お互い特に話すこともないので
電車内でぐびぐびと缶チューハイを飲む。
一応、乗客に迷惑をかけないよう僕はさっさと缶をあける。
「炭酸なのに飲み終わるの早すぎるだろ?炭酸だぞ、バカ」
副会長が意味の分からないところで絡んできたが
いまだチンタラ飲み続けているので、端の席に座らせた。
乗客に彼の酒臭い息がかからないためだ。
それが幸いした。
次の駅で夏祭り帰りの乗客がどっと乗り込んできて
その中の一組のカップルが僕らの横に立ったのだが
このカップルがひどかった。
見たところ30近い大人なのだが
成人式の後の若者かというくらい
二人ともでろんでろんに酔っ払っており
電車がブレーキをかけるたび
端に座っている副会長めがけてダイブしてくるのだ。
そして一言も謝らずにまた手すりを頼りに立ち直る。
特に男の方は酔いがひどく
手すりを軸にして電車の揺れに合わせてグラグラ回りだす始末。
右に左に振り子の要領でだんだん揺れが大きくなり、
ちょっと捻りが加わると、頭から副会長の顔に近づき
あとちょっとでキスしちゃう!な体勢で数秒固まったりする。
こういう状況をどこかで見たな、と思ったら
以前にアメリカのドキュメンタリー番組で見た
よぼよぼのお婆さんストリッパーが
一生懸命ポールダンスしている映像にソックリだった。
幸い、被害は端に座った副会長のみで
僕にはぶつかってきたりはしなかったので
怒りに震える副会長の顔ふくめて
どちらかと言えば愉快な状況ではあった。
だが、なんだろう。
「夏祭りのカップル」というものが
どことなく僕の怒りの琴線に触れたので
男がこちらに倒れこんでくる度に
ちょうど男の体がくる位置に僕の拳骨をたてておき
自動的に背中にワンパン食らわせ続けていた。
が、男はよっぽどアルコールが入っているのかバカなのか
いくら背中に拳をぶつけても構わず倒れこんでくる。
そのタフさが余計に苛ついたので
中指の第二関節だけを突き出す
中高一本拳で対抗する。
これでピンポイントで脊髄にめりこむぜ。
が、そんな僕の空手殺法にもめげずに
うえ~などと呻きながらバシバシ倒れこんでくる男。
どこまで出来るのか確かめたくなったので
僕はバッグからボールペンを2本とりだし、1本を副会長に持たせた。
そしてペン先を出した状態にして上に向けて
男が倒れれば背中やわき腹にボールペンが刺さる状況を作り出してやった。
しかし男はいくらボールペンが刺さっても構わず体ごと寄りかかってくる。
本当のバカか、こいつは。
カーブのたびにこちらに倒れこむ男。
そこに刺さる2本のボールペン。
上に向けたボールペンを無言で持つ僕たち。
そんな中、さすがに女の方が僕らに気付いて
なんだか頭のおかしい状況になっていると気付いたのだろう。
次の駅でそそくさと降りていってしまった。
勝った。
僕は勝ったのだ。
今後も、夏祭りが迷惑をかけてきようものなら
僕は断固として戦うことを、ここに誓う。
缶チューハイ
先日、100円ショップで安い缶チューハイでも飲もうと
タカラハイボール、シークワーサー味を手に取ろうとしたところ
同じ缶を取ろうとした女の人が横にいて
指と指が触れ合ってしまった。
恋のパターン?
図書館で本をとろうとした時に起こったりする、アレだ。
「この本好きな人、私の他にもいたんだ」っていう、アレだ。
まあ結局、「あ、どぞ、お先に」と
若干キョドりながら笑って言うのが精一杯だったが。
だって図書館で幻想文学とかならいいけど
99円ショップでタカラハイボールシークワーサー味だもん。
誤解しないで欲しいけど、
僕は99円ショップもタカラ酒造も大好きだ。
それでも、恋愛に絡めるのはさすがに無理だ。
無理だった。
以下、本当は言っておけばよかった台詞。
いやあ最近、歳相応に内臓が弱っちゃって。
次に日に酒が残るようになったんですよ。
まあ稼ぎの方は歳相応じゃないんですが
なんで、飲むのはもっぱら缶チューハイが主体ですね。
甲類焼酎が体に良くないんでのかなあ。
って前までは思っていたんですが
ムッシューKOU って人が「ご心配にはおよびません」
と言っていたので、それは大丈夫らしいですよ。
甲類焼酎ってむしろ体にいいらしいんですってね。
まあ本当かどうか知らないけど。
あ、で缶チューハイ飲んだ時の気持ち悪さの話。
おそらく、ですが
糖類無添加やカロリーオフを謳った缶チューハイに入っている
甘味料によるダメージが大きいのではないでしょうか。
スクラロースとか?なんか体に悪いらしいですし。
そんなこんなで人口甘味料の無いチューハイを飲みたいんですが
最近はどこもカロリーオフ流行りで
糖類をオフして甘味料をインしているものばかりで。
そもそもチューハイに甘味などいらないんですよ!
タカラの商品はドライでチューハイ!て感じだけど
他メーカーのは甘すぎて、あれじゃあもうカクテルだろ!
思いますよねー。
でもやっぱタカラ酒造、辛口が好きなだけありますよ。
ハイボールシリーズなら甘味料ゼロですもんね。
糖類はカットした。でも甘味料はいれないよ。
100円ショップでも置いてありますしね。
そんなに美味しくないですけどね。
まあ美味しくないっていうか味がしないっていうか。
それでも変に甘くないだけマシですよ。
僕、ドライとレモンとシークワーサーのうちで
シークワーサーよく選ぶんですけど
あれが一番味がしないからなんですよ。
辛口でさえあればいいって。
なんでシークワーサーを?
あ、沖縄好きなんですか。
へー。
海ぶどう、美味しいですよねー。
いいですよね、沖縄。
電話番号とか聞いてもいいですか?
便座
これは、すごく不謹慎で非道徳的なことかもしれない。
でも、書く。
告白する。
車イス用のトイレで寝るのが好きだ。
たまらなく好きなのだ。
もちろん、公衆トイレや公共の施設のトイレは使わない。
よく出入りして見知っているようなビルのトイレなど
ほぼ確実に車イス利用者がいないと分かる場所を選んでいる。
それに寝る時間もせいぜい10分程度だ。
車いすの方々に迷惑をかけないよう、
細心の注意を払っているつもりではある。
分かっている。
そんな言い訳をしたところで
許されざる行為には違いないことを。
でも止められねえ。
止められねえんだ。
人は僕をこう非難するかもしれない。
“普通のトイレで寝ればいいだろうが!”
おめえは分かってねえ。
おめえは何にも分かってねえ。
普通のトイレというのは背もたれが無いんだよ。
無いというか、蓋なんだよ。
あの卵っぽい形の薄っぺらいカパカパな。
しかも背をもたせる部分が蓋の内側だから
周縁が平たい凸部分で縁取られてて
体重をかけると背中が痛いのなんのって。
人が背をもたせる状況を意識した心づかいある設計とは
とても言いがたい場合がほとんどだ。
その点、車イス用トイレは
背もたれ部分にクッションが設置されている上に
片手部分または両脇に手すりが取り付けられているので
背中を伸ばしながら快適に眠ることが出来るのだ。
“前のめりになって寝ればどっちでも一緒だろうが!”
ばか。
大ばか。
お前はトイレで寝たことがないのか?
便座ってのはドーナツ型になってるだろうが。
そんなとこに座りながら前のめりに寝てみろよ。
尻の周り部分のみにモロに体重がかかって痛くなんの。
それが血流を止めて足も痺れちゃうの。
だから背もたれを使って体重を分散させることが必要なんだよ。
疲れをとるために寝てるのに、何で尻を痛めなきゃいけないの?
トイレで寝ることに関して、もうちょっと真面目に考えてくれ!
“そもそも何でトイレで寝るんだよ!”
うん、よく訊いてくれた。
やってみるといいよ。
そうすれば君にも分かる。
「トイレで寝る」もっと言えば「便座に座って寝る」
つまり「尻まるだしで排水口の上で寝る」
さらに言えば
「ウンコもオシッコもしていい状態で寝る」
ということなのだ。
寝ながらオシッコしたってウンコしたって
便座の上なら全くノープロブレムなのだから。
お漏らしという概念の存在しない世界。
それが便器で寝る世界。
なんて素晴らしい。
そうだ、君も一度
ビールを大量に飲んでから便器で寝てみるといい。
そして夢の中でオシッをしてみるといい。
普通なら絶対に見てはいけない夢だ。
(わああ!お漏らししちゃったあ!)
君は慌てて目覚めるだろう。
でもそこは便器。
(うっひゃ~よかった~)
ちょっと床に飛び散ってる以外は、全く問題なし。
癖になる、この解放感。
僕などは現在、大きい方も夢の中で出来ないか特訓しているところだ。
ただ、車いす用トイレを使用しているため
あまり寝る時間を割くわけにはいかないのが痛いところ。
まあ、仕方ないだろう。
大人の社会人たるもの
公共のマナーやルールを守り
他者の権利を尊重しなければならないのだから。
この社会で共に生きる皆
おやすみ、よい夢を。
でも、書く。
告白する。
車イス用のトイレで寝るのが好きだ。
たまらなく好きなのだ。
もちろん、公衆トイレや公共の施設のトイレは使わない。
よく出入りして見知っているようなビルのトイレなど
ほぼ確実に車イス利用者がいないと分かる場所を選んでいる。
それに寝る時間もせいぜい10分程度だ。
車いすの方々に迷惑をかけないよう、
細心の注意を払っているつもりではある。
分かっている。
そんな言い訳をしたところで
許されざる行為には違いないことを。
でも止められねえ。
止められねえんだ。
人は僕をこう非難するかもしれない。
“普通のトイレで寝ればいいだろうが!”
おめえは分かってねえ。
おめえは何にも分かってねえ。
普通のトイレというのは背もたれが無いんだよ。
無いというか、蓋なんだよ。
あの卵っぽい形の薄っぺらいカパカパな。
しかも背をもたせる部分が蓋の内側だから
周縁が平たい凸部分で縁取られてて
体重をかけると背中が痛いのなんのって。
人が背をもたせる状況を意識した心づかいある設計とは
とても言いがたい場合がほとんどだ。
その点、車イス用トイレは
背もたれ部分にクッションが設置されている上に
片手部分または両脇に手すりが取り付けられているので
背中を伸ばしながら快適に眠ることが出来るのだ。
“前のめりになって寝ればどっちでも一緒だろうが!”
ばか。
大ばか。
お前はトイレで寝たことがないのか?
便座ってのはドーナツ型になってるだろうが。
そんなとこに座りながら前のめりに寝てみろよ。
尻の周り部分のみにモロに体重がかかって痛くなんの。
それが血流を止めて足も痺れちゃうの。
だから背もたれを使って体重を分散させることが必要なんだよ。
疲れをとるために寝てるのに、何で尻を痛めなきゃいけないの?
トイレで寝ることに関して、もうちょっと真面目に考えてくれ!
“そもそも何でトイレで寝るんだよ!”
うん、よく訊いてくれた。
やってみるといいよ。
そうすれば君にも分かる。
「トイレで寝る」もっと言えば「便座に座って寝る」
つまり「尻まるだしで排水口の上で寝る」
さらに言えば
「ウンコもオシッコもしていい状態で寝る」
ということなのだ。
寝ながらオシッコしたってウンコしたって
便座の上なら全くノープロブレムなのだから。
お漏らしという概念の存在しない世界。
それが便器で寝る世界。
なんて素晴らしい。
そうだ、君も一度
ビールを大量に飲んでから便器で寝てみるといい。
そして夢の中でオシッをしてみるといい。
普通なら絶対に見てはいけない夢だ。
(わああ!お漏らししちゃったあ!)
君は慌てて目覚めるだろう。
でもそこは便器。
(うっひゃ~よかった~)
ちょっと床に飛び散ってる以外は、全く問題なし。
癖になる、この解放感。
僕などは現在、大きい方も夢の中で出来ないか特訓しているところだ。
ただ、車いす用トイレを使用しているため
あまり寝る時間を割くわけにはいかないのが痛いところ。
まあ、仕方ないだろう。
大人の社会人たるもの
公共のマナーやルールを守り
他者の権利を尊重しなければならないのだから。
この社会で共に生きる皆
おやすみ、よい夢を。