缶チューハイ
先日、100円ショップで安い缶チューハイでも飲もうと
タカラハイボール、シークワーサー味を手に取ろうとしたところ
同じ缶を取ろうとした女の人が横にいて
指と指が触れ合ってしまった。
恋のパターン?
図書館で本をとろうとした時に起こったりする、アレだ。
「この本好きな人、私の他にもいたんだ」っていう、アレだ。
まあ結局、「あ、どぞ、お先に」と
若干キョドりながら笑って言うのが精一杯だったが。
だって図書館で幻想文学とかならいいけど
99円ショップでタカラハイボールシークワーサー味だもん。
誤解しないで欲しいけど、
僕は99円ショップもタカラ酒造も大好きだ。
それでも、恋愛に絡めるのはさすがに無理だ。
無理だった。
以下、本当は言っておけばよかった台詞。
いやあ最近、歳相応に内臓が弱っちゃって。
次に日に酒が残るようになったんですよ。
まあ稼ぎの方は歳相応じゃないんですが
なんで、飲むのはもっぱら缶チューハイが主体ですね。
甲類焼酎が体に良くないんでのかなあ。
って前までは思っていたんですが
ムッシューKOU って人が「ご心配にはおよびません」
と言っていたので、それは大丈夫らしいですよ。
甲類焼酎ってむしろ体にいいらしいんですってね。
まあ本当かどうか知らないけど。
あ、で缶チューハイ飲んだ時の気持ち悪さの話。
おそらく、ですが
糖類無添加やカロリーオフを謳った缶チューハイに入っている
甘味料によるダメージが大きいのではないでしょうか。
スクラロースとか?なんか体に悪いらしいですし。
そんなこんなで人口甘味料の無いチューハイを飲みたいんですが
最近はどこもカロリーオフ流行りで
糖類をオフして甘味料をインしているものばかりで。
そもそもチューハイに甘味などいらないんですよ!
タカラの商品はドライでチューハイ!て感じだけど
他メーカーのは甘すぎて、あれじゃあもうカクテルだろ!
思いますよねー。
でもやっぱタカラ酒造、辛口が好きなだけありますよ。
ハイボールシリーズなら甘味料ゼロですもんね。
糖類はカットした。でも甘味料はいれないよ。
100円ショップでも置いてありますしね。
そんなに美味しくないですけどね。
まあ美味しくないっていうか味がしないっていうか。
それでも変に甘くないだけマシですよ。
僕、ドライとレモンとシークワーサーのうちで
シークワーサーよく選ぶんですけど
あれが一番味がしないからなんですよ。
辛口でさえあればいいって。
なんでシークワーサーを?
あ、沖縄好きなんですか。
へー。
海ぶどう、美味しいですよねー。
いいですよね、沖縄。
電話番号とか聞いてもいいですか?