いよいよ・・・
久しぶりのブログ。大変な日々でした。
急性気管支炎で入院していた美優でしたが
何とか先週退院。本調子ではなく かなり不安ではありましたが卒業までに一日でも学校に行かせてあげたいという
私の願いをドクターが聞き入れて下さいました。
金曜日 先生やお友達とたっぷり触れ合うことができたようです。
そして 卒業式。一人だけ「卒園式?」という小ささで かなり目立っていましたがでも 私から見れば大きく大きく見えました。
美優の場合は 特別で低学年で3年間・高学年で3年間
同じ先生が担任。先生にとっても 初めての経験だそうです。
まさに娘にとっても家族のようだと思います。
美優にとっては「また明日」 そんな気分なのか ずっと笑顔でした。
笑顔は美優のトレードマーク。いろんな先生から ぎっしり書かれた色紙には美優の笑顔のことがたくさん書かれていました。
いよいよ お別れ・・・。でも、同じ学校だから きっとまた会えますね。
先生 皆さん 本当にありがとうございました。
そして、昨日は親友のすみちゃんの家に トイプードルのくうちゃんを見に行きました。
慎之助がかなり前から犬を飼いたがっていて とうとう飼うことになりそうです。
パパは外派。もし飼うなら柴犬がいいと前から言っていました。
・・・が犬を飼うということは大変なこと。子どもが一人増えるようなものですよね。
私はとても自信がないです・・・。
すみちゃんの話によると 室内犬はあまり散歩がいらなくて
トイプードルは毛も抜けないとのこと。
私はくうちゃんが 来たばかりのときに すでに対面をしていてあまりのかわいさに トイプードルに心は傾いていました。
肝心の慎之助は 最初はくうちゃんと遊んでいたものの
すぐに すみちゃんの娘・高校生のゆかちゃんに夢中。
犬と遊ぶはずが しっかりゆかちゃんに遊んでもらっていました。
出されたお菓子を「これ食べていいよ。」とゆかちゃんにあげていた!
ゆかちゃん家のお菓子なのに・・・恥ずかしい。
ゆかちゃんは 嫌な顔することなく遊んでくれました。
ありがとう。ゆかちゃん。
美優もくうちゃんを抱っこ。どう感じているのか分からないけど喜んでいました。
しかし 慎之助は ちゃんとお世話をしてくれるんだろうか・・・。
いよいよ犬を飼うことになりそうです。
観音さま
仕事で谷汲山 華厳寺に行きました。
なんとこちらの御本尊が54年ぶりに御開帳されているのです。
特別に間近で見せて頂きました。
十一面観世音菩薩 2mもの大きさで見上げると優しいお顔をされていました。
感激のあまり涙が・・・。
54年後 私は生きているでしょうか。
もし生きていたとしても 多分対面することはないでしょう。
本当に来れて良かったなあと感じています。
家に帰って 夫にこの話をすると意外なことが発覚!
二人目のお父さんが(一人目も二人目も亡くなった)
ここに 昇り旗を奉納していたそうなんです。
夫も子供の頃 お父さんに連れられて よく来たそうです。
感慨深いものがありました。
観音様は願いを叶えて下さるとか・・・
願いは山のようにあるはずなのに いざとなると出てこない・・・。
観音様を前に なぜか私は緊張していたのです。
「いつもありがとうございます。家族がみんな健康で暮らせますように・・・。」
これしか言えませんでした。
あとから あれもこれもと思い出しましたが
でも、やっぱり健康あってのことですもんね。
欲張っちゃダメですね。