まるっとせとっこ議会
学校からのお手紙を見て
「まるっと せとっこ議会」に申し込み、家族で参加した。
市役所の仕事を教えてもらい、議場で市長をはじめ議員や役所の部長さんたちに質問をする。対象は低学年の児童と保護者。私と慎之助が申し込み、パパと美優は傍聴席で見学。
ちょっとびっくりしたのは傍聴席へは階段でしか行けず、車椅子では無理だったこと…。
ぜひバリアフリーにしてほしい。
そうすれば いろんな人が傍聴しやすくなると思う。
参加した17人の子どもたちのほとんどが手を挙げて質問した。みんなしっかりしている!
慎之助は、普段よく喋るわりには人前で発言するのは苦手だ×××市長の真ん前の目立つ席だったのにも
かかわらず、思った通り一度も手を挙げることなく終わってしまったf^_^;
しかし、最後に「一度も喋ってない人に感想を言ってもらいます。」と言われ発言することに…。
席が離れていた為、助け舟を出すわけにはいかない。
少し悩んでから「偉いひとたちに会えて楽しかったです。」と発言。
爆笑されてしまった!
モリゾー・キッコロも来て最後はみんなで記念撮影。
慎之助はちゃっかり市長さんに近寄り、いい場所をキープしていた☆
しかも、みんなが帰り始めると市長さんの席に座り、ご満悦。
良かったね。
「まるっと せとっこ議会」に申し込み、家族で参加した。
市役所の仕事を教えてもらい、議場で市長をはじめ議員や役所の部長さんたちに質問をする。対象は低学年の児童と保護者。私と慎之助が申し込み、パパと美優は傍聴席で見学。
ちょっとびっくりしたのは傍聴席へは階段でしか行けず、車椅子では無理だったこと…。
ぜひバリアフリーにしてほしい。
そうすれば いろんな人が傍聴しやすくなると思う。
参加した17人の子どもたちのほとんどが手を挙げて質問した。みんなしっかりしている!
慎之助は、普段よく喋るわりには人前で発言するのは苦手だ×××市長の真ん前の目立つ席だったのにも
かかわらず、思った通り一度も手を挙げることなく終わってしまったf^_^;
しかし、最後に「一度も喋ってない人に感想を言ってもらいます。」と言われ発言することに…。
席が離れていた為、助け舟を出すわけにはいかない。
少し悩んでから「偉いひとたちに会えて楽しかったです。」と発言。
爆笑されてしまった!
モリゾー・キッコロも来て最後はみんなで記念撮影。
慎之助はちゃっかり市長さんに近寄り、いい場所をキープしていた☆
しかも、みんなが帰り始めると市長さんの席に座り、ご満悦。
良かったね。
家族旅行
昨日・今日と恒例の家族旅行。
みんなが合わせて休みをとるのはなかなか大変だが
ほぼ年に二回出かけている。
今回も大好きな浜名湖パルパル。
ホテルが新しくなった。
夏はいつも初日にプール。二日目に遊園地。
今回はあいにくの雨×××初日のプールは断念。
夜は夕食のあと、いつもホテルで行われるビンゴゲーム大会に参加。
500円出してカードを買うのだが、いつも慎之助は賞品を獲得する。2位だったこともある。
今回も、やはり慎之助だけビンゴ!
かなりあとのほうだったが、なぜか大物が残っていた。(ビンゴになった人から好きな賞品を選ぶ)
慎之助はなんと大きなバーベキューコンロを選んだ。折りたたみ自転車の次に高そうな賞品だ!
我が家はアウトドアではないがバーベキューをやらなければ…。
今日は雨が振ったり、やんだり。土砂降りになったことも…。
旅行代金に遊園地のフリーパスもついている為、遊園地へGO。
レインコートを持って行って正解だった。
人がまばらな遊園地で待つことなく乗り放題。
水上マーメイドという乗り物に、慎之助が美優と二人で乗りたいと言いだした。安全そうな乗り物だが、水の上。不安だったが慎之助に注意事項を伝達し、乗らせてみた。
初体験は成功でした。
慎くんありがとう☆
先生が引率する幼稚園児の集団に遭遇。子どもたちが美優を見てあちこちで内緒話をしだした。
毎度のことだが、集団だからすごい。
思わず「この子は美優ちゃんっていうの。よろしくね…。」と説明してしまった!
子どもは正直なだけに
時には残酷だ…。
只今、帰りの高速。
渋滞中。バパ運転ご苦労様。毎回、子どもたちと、じーちゃん、ばーちゃんへのお礼の家族旅行だね。
ココア、もうすぐお迎え行くからね。(ペットホテル宿泊中)
みんなが合わせて休みをとるのはなかなか大変だが
ほぼ年に二回出かけている。
今回も大好きな浜名湖パルパル。
ホテルが新しくなった。
夏はいつも初日にプール。二日目に遊園地。
今回はあいにくの雨×××初日のプールは断念。
夜は夕食のあと、いつもホテルで行われるビンゴゲーム大会に参加。
500円出してカードを買うのだが、いつも慎之助は賞品を獲得する。2位だったこともある。
今回も、やはり慎之助だけビンゴ!
かなりあとのほうだったが、なぜか大物が残っていた。(ビンゴになった人から好きな賞品を選ぶ)
慎之助はなんと大きなバーベキューコンロを選んだ。折りたたみ自転車の次に高そうな賞品だ!
我が家はアウトドアではないがバーベキューをやらなければ…。
今日は雨が振ったり、やんだり。土砂降りになったことも…。
旅行代金に遊園地のフリーパスもついている為、遊園地へGO。
レインコートを持って行って正解だった。
人がまばらな遊園地で待つことなく乗り放題。
水上マーメイドという乗り物に、慎之助が美優と二人で乗りたいと言いだした。安全そうな乗り物だが、水の上。不安だったが慎之助に注意事項を伝達し、乗らせてみた。
初体験は成功でした。
慎くんありがとう☆
先生が引率する幼稚園児の集団に遭遇。子どもたちが美優を見てあちこちで内緒話をしだした。
毎度のことだが、集団だからすごい。
思わず「この子は美優ちゃんっていうの。よろしくね…。」と説明してしまった!
子どもは正直なだけに
時には残酷だ…。
只今、帰りの高速。
渋滞中。バパ運転ご苦労様。毎回、子どもたちと、じーちゃん、ばーちゃんへのお礼の家族旅行だね。
ココア、もうすぐお迎え行くからね。(ペットホテル宿泊中)
エアロビクス
昨日は、らい夢畑のレクリエーションでエアロビクスをやった。
社会福祉法人くわの実福祉会が運営する、障がい者の入所施設まゆでクラブの人達と一緒に教えてもらった。
慎之助はノリノリ。
上手に踊っていた。
美優は…最初、体を揺らして音楽を聴いていた。
フリを覚えて表現をすることは無理。
でも学校の運動会で回る場面で回ろうとしたり、手を挙げる場面で挙げたりしたときは「フリを覚えた」ことに感動して涙した☆
IQは 6か7ぐらいと言われたことがある。
でも、親バカの私は何かできるたびに「天才!?」と思ってしまう。
エアロビクスの途中で体を使ったゲームになった。
じゃんけんを覚えるといいなあ…と思った。
夏休み、できることは頑張ろう。
まだまだ 娘は伸びる。
それにしても慎之助は成長した。
「障がい」について特別説明したことはないが、知的障がいの人達と普通に接していた。
連れて行って良かった。
社会福祉法人くわの実福祉会が運営する、障がい者の入所施設まゆでクラブの人達と一緒に教えてもらった。
慎之助はノリノリ。
上手に踊っていた。
美優は…最初、体を揺らして音楽を聴いていた。
フリを覚えて表現をすることは無理。
でも学校の運動会で回る場面で回ろうとしたり、手を挙げる場面で挙げたりしたときは「フリを覚えた」ことに感動して涙した☆
IQは 6か7ぐらいと言われたことがある。
でも、親バカの私は何かできるたびに「天才!?」と思ってしまう。
エアロビクスの途中で体を使ったゲームになった。
じゃんけんを覚えるといいなあ…と思った。
夏休み、できることは頑張ろう。
まだまだ 娘は伸びる。
それにしても慎之助は成長した。
「障がい」について特別説明したことはないが、知的障がいの人達と普通に接していた。
連れて行って良かった。