やんちゃ横丁 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

やんちゃ横丁

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00096.jpg
瀬戸蔵で行われたやんちゃ横丁へ、午後から子どもたちを連れて出かけた。

たくさんの人で、びっくり。バギーでは身動きとれないほど…。

紙芝居を見たり、昔遊びをしたり…。

慎之助は、こま回しに夢中。そして、たくさんノベルティ金魚をゲットしてご機嫌。

美優もこま回しに挑戦!なかなか回らなかったが、最後の最後にほんの少し回った。
ほとんど私の力だが
感動☆ 涙が出そうだった。
市制80周年記念事業。
担当が社会福祉課ということもあってか、はっぴを着た皆さん、ポロシャツの皆さんがとても親切だった。
バリアフリーってこういうことなんだな。

会場は、バギー(車椅子)ではとても動きづらい。
でも、みんなが声をかけてくれて、参加させてくれた。
こま回し担当のおじちゃんは、何度も紐をまいたこまを美優に渡してくれた。「もう少しだよ」と励ましてくれ、最後に娘をギュッと抱き寄せてほお擦りをしてくれた。

胸がいっぱいになった…。
輪投げのお兄さんは、すごく前でやらせてくれて、何かと気にかけてくれた。

優しさは ありがたい。

イベント中に、電話が入った。ボランティアの手配がまとまった
電話を切るとき「何か手伝えることがあったら私にも言って下さいね」と言われた。
嬉しかった。

そういうことだよね。

私も誰かにもらった優しさは、また誰かに優しさで返していこう。

温かい気持ちをいっぱいもらった一日でした☆