黒部名水マラソン8日前・閾値走+ロング走&Mine秋吉台ウルトラ申込 | ともぴ@くまモン時々ドラえもん帽子ランナーのブログ

ともぴ@くまモン時々ドラえもん帽子ランナーのブログ

2018年から突然はじめたマラソン・ランニングの成長記録

土曜日。1週間ぶりに室見川へ出動。


以前として半端ない残業続き(既に今月の残業時間70時間超)で全く走れていません。体調も怪しい。

黒部名水マラソン1週間前なので、本当ならテーパリングに入るところですが、そんなことは言ってられない。

直前に負荷をかけすぎるのは禁物とわかっていますが、閾値走+ロング走で帳尻をあわせにいきました。

最初の4キロ閾値走(設定4分41秒)。

やはり、設定スピードはキープできませんでした。心拍数180超えオエー

でもまあ頑張りました。

その後、21キロ走り、トータルで25キロ。
ペースは5分30秒カットするくらいで走ってるつもりで、実際は5分45秒とかでした・・・

それでもかなりきつかったし、これは、現実問題として、もうサブ4は無理っぽい

心拍数ゾーン4なので、頑張ってないわけではない。

何年もかけて鍛えてきたのに、衰えるのはあっという間だ昇天

まあ、悲観していても仕方ない。

黒部名水マラソンはサブ4は無理でも、自己コースベスト(4時間15分)を狙おう。
楽しんで頑張る、これが私のマラソンなのだから。まだ諦めない。
・・・ホントに休み取れて黒部に行けるのかは金曜日にならないとわからんけどにっこり

そういえば、Mine秋吉台ジオパークウルトラマラソンのエントリーはじまりました。

今年は48キロコースがあるし、美祢ならギリ日帰りできそうなので、エントリーしようと思います。

練習量激減してるのにウルトラっていうのも、なかなかのチャレンジャーですが、楽しそうです。