整理収納のプロを目指している

ワンオペ双子ママの

やまともです。

自己紹介はこちらまで
 
~~~~~~~~~~~
荷物、データの整理整頓を行う
事務職を13年程従事した後、
働き方を会社員→フリーランスへ
 
2022年双子男児を出産。
育児中に整理整頓の大切さを実感し、
整理収納のプロを目指す事を決意
~~~~~~~~~~~
 
 
関連資格
●整理収納アドバイザー準1級取得済
●整理収納教育士
●時短家事コーデイネーター Basic
クリンネスト1級
●ハウスクリーニングアドバイザー
 
 
取得予定
●整理収納アドバイザー1級
●子ども家事力支援士
 
整理収納の事を中心に、
自分自身の事、家族の事を
発信していきたいと思います
 

<アメトピ掲載>

家族でお片付けするには

 

 

子ども家事力支援士講座を

受講してきました

 

受講背景はこちらまで

 

 

息子たちは1歳なんですが、

各年齢ごとに

料理、掃除、洗濯などに関して、

どのようなお手伝いを

させたらいいのか

を教えてくれた講座でした。

 

 

講座の中で1番印象的だったのが、

========

どのように

○歳と○歳の子どもたちで

カレーを作っていくのか?

========

という内容でした。

 


 詳しい内容は

ここでは控えますが、

乳幼児を持っているママさんは

受講する価値がある内容

だと思いました。

 

 

 

私は初めての出産という事もあり、

お手伝いが出来る子どもを

育てていきたいと思いつつ、

どのようにしたら全くわからず

今回受講を決意しました。

その価値はあったな

と思える内容でした。

↓↓↓

子育ての方針が

見えてきました。



そんな事もあり、

こちらの認定講師も

目指す事にしました。



 

 

 

現在使用している

育児アイテムの発信も

初めました

https://room.rakuten.co.jp/room_32961686a8/items