やまともです

 

元事務職/元アメブロ添削者/

40歳で双子男児を出産/

自己紹介はこちらまで
~~~~~~~~~~~
荷物、データの整理整頓を行う
事務職を13年程従事した後、
働き方を会社員→フリーランスへ
 
2022年双子男児を出産。
育児中に整理整頓の大切さを実感し、
整理収納のプロを目指す事を決意
~~~~~~~~~~~
 
関連資格
●整理収納アドバイザー準1級取得済
●整理収納教育士
●時短家事コーデイネーター Basic
 
取得予定
●整理収納アドバイザー1級
 
 
 
整理収納の事を中心に、
自分自身の事、家族の事を
発信していきたいと思います 

 

 

 

一人で片付けるのが

超面倒くさい・・・

家族で片付けた方が

圧倒的に早いのに

と思ったことを

一度でもありませんか

 

 

家族でお片付けするには

お片付け苦手な人のレベルに

合わせていく事が大事です

 

 

子供やご主人が

何故片づけられないの?

イライラする事も

あるかと思います。

 

 

そもそも

片付けないといけない

という危機感が

ママより少ない

という現実があります

image

 

その為には

何故片付けをしない

といけないのか?

を理解してもらわない

といけません

 

 

ちなみに我が家では

この人のレベルに

合わせております。

 

ちなみに我が家では

片付けないといけない

1番の理由に・・・

○子供が誤飲するから

という目的を置いてます。

 

 

目的を理解したことで

片付けが得意になったとまでは
決して言えませんが
協力的にはなってくれました。
 
皆さんの家庭はどうですか?
 
今日もお読みいただき
ありがとうございました