こんにちは、日昔智子です。



いつもありがとうございます。









今日は、


新学期から学校に行きだしたお子さんのお母さんへ、伝えたいことがあります。









それは、


「無理させないようにお願いします。」







不登校だったお子さんが、学校に行きはじめると、親としてはやっぱり嬉しいと思います。






それまでは、


「行けないままでもいい。」


と思えてたはずなのに、学校に行くようになると、やはり行き続けてほしい…



という気持ちになるんですよね…





私がそうでした。












学校に行きだすと、やはり欲が出てくるというか、このまま行き続けてほしい…


と思うのも自然なことなのかな、と思います。









でも、子どもの方は、とてもとても疲れていると思います。




私達親が思う以上に、学校ではたくさんの刺激があって、たくさん受けとってしまい、


学校から帰ってきたら、もうクタクタ…





わがままなことを言っり、イライラしたりするかもしれません。





でも、それだけストレスがかかって、しんどい中頑張ったんだな…



と思って、大目にみてあげてくださいね。









不登校になる子どもは繊細で、人の気持ちがよくわかるから、察して人に合わせたりするし、




全体を見れる力があるというか、色々なことを受け取りやすいというか、




繊細じゃない子に比べたら、学校などの集団生活は本当に疲れてしまうんだと思います。






そして、すごく頑張るんです。

手抜きできない。



本人も頑張りすぎることに、気づかないんです。








だから、


学校に行きだしたとしても、


しんどくなって休む時もあると思います。





その時は、


無理をさせずに、休ませてあげてください。











休ませたら、また行かなくなるんじゃないか…


っていう怖さがあると思いますが、





休ませないで無理して行かせることの方が、また行けなくなる可能性は高いと思います。








休むのは、


「これからも学校に行くため」


なんです。






だから、休ませることを恐れないで下さい。







子どもは、なんとか学校に行き続けたいと思ってるけど、



心と身体は思うようについていけません。






疲れたら休まないと、また疲れがたまりすぎて、バッタリ倒れてしまいます。






だから、「疲れたら休む。」ができるようになった方が、長続きします。





そうやって子どもは、バランスをとって、調整しながら進めるようになります。











再登校しだしたお子さんに気をつけてほしいことは、



「無理をさせない。」


「学校から帰ってきたら、好きなように過ごさせてあげる。」


「根掘り葉掘り聞かない。」


「休むと決めた時は快く休ませる。」


「子どもの好きな食事を用意してエネルギーチャージ^_^」







再登校した子どもに大切なのは、


自分で決めて行動するという経験。






それは自立にも繋がると思うので、私達親も、子どもから自立する準備として、




子どものことは子どもに任せる、という練習をしていきたいですね^_^












カウンセリングの詳細はこちら☆








【実証済】不登校だった娘が動きだした3つのこと 



不登校よりも問題なのはこっち! 









私は動物、お花、旅行

食べること大好き!

毎週金曜日、お花のサークル

を開催して癒されいます。






3人の子どもはそれぞれが

自分の「好き」

を大切にしています。



バイク好きでおしゃれな人気者

ギターにハマり中!

留学に向けて勉強中

大学2年長男



マイクラのお城作りがプロ並み!

ルービックキューブ50秒で6面揃える

高2次男



繊細(HSC)で超優しく

運動神経抜群

中3長女



長女は小3~小5まで不登校でした。

小6から学校復帰し今は「ダルい~…」

と言いながらも中学生を満喫中!



主人は幼稚園体育講師

趣味のゴルフはプロ並み!




チンチラのくくちゃん

は家族みんなの癒し💕


くくちゃんブルーハート 男の子 8才