こんにちは、日昔智子です。



いつもありがとうございます。









不登校になって、


「見守りましょう。」って…


一体いつまで?








もうずいぶん時間が経った…


「見守りましょう。」って言われたから、何も口出しせずに、子どものやりたいようにさせて、黙って見守ってきたのに…



相変わらず、ゲームばかりで動き出す気配はない。









あまにも長い時間が経つと、このまま見守っていて良いのか、何か出来ることはなかったのか、焦りだしたりして…








でもよく考えたら、


「ずいぶん時間が経ったのに、動き出さないな…」


っていうのは、無意識だけど、


「動き出すのを待っている状態。」


なんですよね。








「まだかな?」


「もうそろそろじゃない?」


「いつになったら…」







そうやって待っている時って、子どもに意識がいってるから、動きださない…






「見守ってる」つもりで、


無意識に「見張っている」状態、


になりがちです。










それよりも、自分に意識が向いていて、自分が毎日を些細なことでも、


「楽しんでいる状態」


がベストですね…







子どものこと忘れてしまうくらい、何かに没頭したり、夢中になれると、



子どもには意識が向いてないので、子どもはなんだか心が軽くなったように日々を過ごせるので、



子ども自身も自分が何をしたいのか、したかったのか、わかりやすくなると思います。











だから「見守る」って、


動き出すのを黙って待つ、っていう捉え方じゃなくて、






子どものことは、子ども自身に全て任せて、


放っておいてあげて、






お母さんは自分の幸せのために努力する。





自分は何が好きなのか。


何をしている時が楽しいのか。




やってみたかったことは?


結婚して、子どもが生まれてから、忙しさのあまり忘れていたけど、そういえば、やってみたかったことあったな…





子どもがまだ小さいし、とあきらめていたことがあるなら、やってみませんか?



自分に、させてあげませんか?









妻でもあり、お母さんでもあるけど、


その前に、一人の女性として、


やってみたいことがあるなら、やってみてほしい。







最後まであきらめちゃダメ、とか、途中でやめそうだしな、とか、失敗するかもな、とか、



色々思うかもしれないけど、



それでも良いから、



まず、やってみませんか?









子どもから見ても、





お母さんが何かに夢中になったり、


打ち込んでいる姿、


楽しそうな姿、


失敗して悔しそうな姿、


失敗したけどまた挑戦する姿、







どれもお子さんの心に深く影響を与え、刺激になり、お子さんが動きだす原動力になると思うんです。










「まだかまだか…」と待たずに、


お母さんがどんどん動いてみましょう^_^








お子さんは大丈夫。


自分で、必ず道を見つけます。


そして、動きだします。










子どもの頃の自分は何が好きでしたか?


自分のこと、じっくり見つめてあげて、心の声をしっかりキャッチしてみて下さいね^_^













カウンセリングの詳細はこちら☆







   マカロンアクセス多かった記事マカロン



【実証済】不登校だった娘が動きだした3つのこと 



不登校よりも問題なのはこっち! 









〈自己紹介〉



私は動物、お花、旅行

食べること大好き!

毎週金曜日、お花のサークル

で癒されいます。






3人の子どもはそれぞれが

自分の「好き」

を大切にしています。



バイク好きでおしゃれな

人気者

ギターにハマり中!

留学に向けて勉強中

大学1年長男



マイクラのお城作りが

プロ並み!

ルービックキューブ

50秒で6面揃える

高1次男



繊細(HSC)で超優しく

運動神経抜群

中2長女



長女は小3~小5まで

不登校でした。

小6から学校復帰し今は

「ダルい~…」

と言いながらも

中学生を満喫中!



主人は幼稚園体育講師

趣味のゴルフは

プロ並み!




チンチラのくくちゃん

は家族みんなの癒し


くくちゃんブルーハート 男の子 7才