SNSにて「・・・のおすすめありますか?」

なんて友人のつぶやきを見かけたら、おせっかいなのでついいろいろと勝手に熱く薦めてしまう。

「〇〇いいと思う!」なんて思い込みの書き込みもよくするけど、それを見て「行ってきたよ!」「食べてきたよ!」と言われたときの恥ずかしいけどすごくうれしいこの気持ち。

 

 

ブロガー冥利でござる。

 

LG21アンバサダーとして提供してもらい、明治プロピオ「LG21」8週間チャレンジ中ー!

明治独自の乳酸菌研究の中で、胃での働きに着目して選び抜かれた特別な乳酸菌が「LG21」。

正式名称は、Lactobacillus gasseri(ラクトバチルスガッセリー)OLL2716株。

頭文字の“L”と“G”、そして21世紀への飛躍に願いを込めて菌株ナンバーの“2”と“1”をとり、LG21と名付けたのだそう。(公式サイトより)

LG21乳酸菌は「胃で働く乳酸菌」

ですが胃の中は見えませんね。そして乳酸菌も目でははっきり見えません。

だから飲んで、食べてみて8週間。自分のからだや意識がどんなふうに動いていくか、それを実験するようなモニターです。

 

 

”からだにいい”ものは世の中にたくさんあふれています。

ですがその中から、「自分に合う」や「私が好き」なものに出会える確率はほんのわずか。

ですのでそういう宇宙に浮かぶ星の一つを見つけるようなきっかけをくれるアンバサダー活動を、私はたいせつに思っています。

※個人的見解ですので、各自思いの違いは発生します。だけどそこが面白いのです。

 

 

LG21乳酸菌は乳酸菌の中でも、胃酸に強く胃の中でも活動できることから”リスクと戦う”と銘打たれているようです。リスク=ピロリ菌と戦ってくれるということですね。

 

 

明治の研究機関の持つ乳酸菌の菌株の種類は、驚くべきことに2500種にも及ぶそうです。

2年間の試験と検証を経て発見されたのが「LG21」乳酸菌。

乳酸菌の未来を懸けた菌だったのだそうです。

 

 

こういった今まで漠然と「からだによさそう」と摂っていた食品のストーリーを知ることで、ただ「変わってるなあ」くらいに思っていた製品名の由来を知り、特徴を知ることができます。

自分の口に入るものがどうやって作られたか、興味ありますよね。

今、ラインナップは10種類。

ドリンクの飲みやすさにびっくり。ヨーグルトドリンクって喉に乳化した膜が引っかかるような違和感が今まであったのですが、「LG21」のドリンクにはそれがなかったですね。

砂糖0でもまったく甘さがないわけではないので食べやすかったです。

ただ飲み比べた結果、フレーバータイプの「りんご&蜂蜜」があまり好みじゃなかったかな^^;

 

 

ブルーベリーとかベリーのほうが味として私は個人的に合う気がするんですが・・・

みなさんはどうでしたか?

 

LG21

 

デルのアンバサダープログラムに参加し、デルアンバサダー限定の「XPS体験モニター」中です。

使用しているのはXPS13。

 

 

プラチナローズゴールドという新製品発表会ですごく気になっていたカラーキラキラ

うん、やっぱり可愛いです♡ 

しかも表面のつや消し加工が傷つきにくく感触がいい。

 

世界最小 13.3 インチノートパソコン。

世界初となるフレームレス・ディスプレイを搭載。 性能も外観も、驚異的。 オプションでタッチ操作にも対応*

 

小さいこともさながら手にするとその薄さを実感できます。

一番薄い手前側でその厚みは8mm、奥のもっとも厚みがある部分で13mm(※自分調べ/裏のフット留め部分を除く)

 

 

 

本体の大きさは304mmx200mm。サイズ感でいうと、重ねるとこんなふうに雑誌とほぼ同じ大きさで少し小さいくらいです。

小さいとモニターが見づらいかも?と思っていましたが、フレームレスデイスプレイなのでギリギリまで使われているのでさほど気にならないかな。

 

 

今までのノートパソコンだとジャストサイズだったPCリュックのポケットに入れてもこれだけ余裕があって、本当に「一冊のノートが入ってる?」っていうくらいの感覚ですね。

 

 

重さは約1.3kg。女性の片手でスイスイ持てちゃう。(しかもフット部分に滑り止め加工があってここに指をあてて持ちやすい)

 

 

ポートとスロット。新しいtypeCを採用しているのでそこは注意。そしてSDカードがそのまま挿せないのが個人的に不便~!(;´Д`) 

ま、カードリーダーがあるのでそれで読み込めばいいだけですが、しかもタイプCだし持ち歩くものが増えちゃうっていうのがねえ。

 

 

他はこんな感じです。

「これは旅向きの案件!」と思って応募したものの、残念なことに旅の予定が直前で消えてしまい持ち出す予定がなくなってしまったXPS13。残念!

 

 

ですが、3クールくらいの仕事をワケあって1つのサイクルで回さなければならなくなり、毎日ちょっぴりいっぱいいっぱいな中、外出先ですぐに画像確認やメールのやり取りができ、あいた隙間時間でカフェで原稿書きにと当初の予定以上に大活躍です(;'∀')

そっか・・・、旅にという前に、毎日の日常にこそXPS13の威力を発揮するのか。

 

 

どうしても右手のテンキーの癖が抜けないので、まだキータッチはえっちらおっちらですが・・・

きっと慣れたころにモニター終了しちゃうのね。モニターあるある話で淋しい限り^^;

 

 

そして何よりも最後に言っておきたい。

PC苦手なアナログ人間の私が、資料を見ただけでスタートアップの設定ができたっていうのがうれしかった! 旦那の手を借りない! これ大事!!

 

 

デルアンバサダープログラム【PR】
 

■デル公式Twitter

https://twitter.com/DellConsumer_JP
■デル公式Facebook

https://ja-jp.facebook.com/DellJapan/
■デル公式Instagram

https://www.instagram.com/delljapan/