'12 夏に鳥取⇔兵庫を駆け抜けた、山陰海岸ジオパーク女子旅モニターツアー
詳細レポがしつこくまーったり続いていてすみません(><;)

            


ダイジェスト⇒山陰海岸ジオパーク女子旅モニター(1)
         山陰海岸ジオパーク女子旅モニター(2)
         山陰海岸ジオパーク女子旅モニター(3)

詳細レビュー⇒出発前に・・・ *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(1)
          出発前の誤算 *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(2)
          始まりはご機嫌なこだわり珈琲のランチで。*山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(3)
          ジオパークのもの言わぬ住人に会おう!「渚交流館」*山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(4)
          砂丘の中心で自由を叫ぶ! *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(5)
          お一人さまラプソディー *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(6)
          砂丘、ドントクライ *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(7)                  
                    砂丘の果てまで行ってQ! *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(8)

          飛んで飛んで飛んで♪ 回って回って回って回る~♪ *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(9)
          砂かけばばぁを知っとるケ? *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(10)
          海産物こそジオが生んだ海のたからもの *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(11)
          因幡おいし~♪あの山♪ *山陰海岸ジオパーク女子旅*本編(12)

            




市場へ行きたくて、前日夕方に観光協会さんへ電話で問い合わせをしたら、この周辺で一番大きな魚市場である賀露港は朝早くはやってないことを聞きました
駅前市場があることを教わったので翌朝、朝ごはんもかねて寄ってみました。
駅前市場ですからもちろん駅前、便利な場所にある市場です。
中はこじんまりとしていて、時間が早かったせいか人はまばら・・・っていうか、商店の人のほうが多い!



なぜだか駅前市場はどこも激安!
後から思えば観光港に比べて安い設定なのかしら?と思ったり・・・(どなたか真相を教えて~)




前夜、「あさがお」さんでご馳走になった夏獲れ天然岩牡蠣、大粒の「夏輝」もあったよ!

ちなみに資料を見てみました。

鳥取の夏季、6~8月の旬の魚貝表

岩牡蠣→刺身、酢ガキ、焼きガキ、フライ
白いか→刺身、煮付け、揚げ物
角あご(ツクシトビウオ)→刺身、揚げ物、団子汁
スズキ→洗い、塩焼き
カンパチ→刺身、塩焼き
ヒラマサ→刺身、塩焼き
とろはたと呼ばれるハタハタはもう少し早い春の味覚だそうですね♪




食事処をハッケン。駅前いちば食堂
ただ営業時間にご注意ください。
土日祝は朝8:30-10:00の朝食営業もありますが、平日はランチタイムと夕方~夜の開店です。





店内を見回すと新しいようですね。
漁船の大漁旗がなんともワクワクさせてくれるではありませんか^^



人気らしい定食・丼系。
他のメニューはこんなラインナップ。


お安いね、駅前市場! ここだけ価格破壊?!



しかーもビックリ、ご飯とお味噌汁はお替わり自由だよん!(もちろんしました!)




「刺身定食」 700円を注文。
しばらーく待ちました・・・・・・が、待った甲斐がある豪華なしつらえ!!


 




なにより、メインの刺身が新鮮!! 1キレ自体は小さめなんだけど、どれも厚みが半端なくあり、噛み応えたっぷりなのがうれしい!



何よりこのボリュームですもの。
どれもお刺身レベルではない。ブツ切りの貫禄!
いや~新鮮でも薄い切り身だとみみっちい気持ちになってしまいがちですが、海の男なみに豪快に刺身をかじり、ごはんをお替りさせていただきましたよ!!

ただこちらのお店、市場だからか接客がとってもクール(笑)。

余計な質問をしてしまうとチラッと見て奥に引っ込まれてしまいますww
お替りだってお願いするとちょっとイラットした表情?ww
おいしいものは余計なおしゃべりせんと、食べんとね!!
旅人の過剰なアピールは無用なのでした^^;


駅前いちば食堂定食・食堂 / 鳥取駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

 駅前市場




旅行・観光ブログランキングへ