ドラゴンボールと斎場御嶽 | とものブログ

とものブログ

福岡発☆黒豚モンチッチのもんちと食いしん坊の記録

楽しみにしていたLIVEが中止や延期になってしまい悲しい今日この頃。

ですが、

風邪が完治せずゴホゴホと咳が出るので、LIVEが実施されていても行けなかったかもしれませんアセアセ結果オーライ!?


さて、

もう随分前のことに感じる沖縄の旅。


「ハイビスカスにも色々と種類がありますねぇ。」

フウリンブッソウゲという種類だそうな。
その名の通り、風鈴のようにぶら下がり風にユラユラ揺れる姿が可愛いですドキドキ


「寒いです~~~っあせる

古民家で沖縄そばを食べたあとは知念岬へ行きましたが、台風のような強風が吹いていましたおーっ!

もんちのスカーフがヒラヒラし過ぎていますあせる

晴れていたら綺麗な海が見えただろうにえーん

寒すぎたのでそそくさと次の場所へ。


「いいにおいがしますよービックリマーク

ポン一郎の美味しいものレーダーは沖縄でも活躍しますビックリマーク

サーターアンダギーの有名店『三矢本舗』

「これが食べたいですビックリマーク

消費期限は当日!
100個限定!
特別感たっぷりのドラゴンボールメラメラ

「まん丸で可愛いですよービックリマーク

「ドラゴンボールをいただきまーすビックリマーク

「ふわふわモチモチで美味しいですよービックリマーク

タピオカ粉が生地に混ぜ込んであるのでモチモチなのだとか。

サーターアンダギーとは見た目も食感も全くの別物でございました。

美味しゅうございましたグッド!


ドラゴンボールを楽しんだ後は、世界遺産 斎場御嶽へ。

「せーふぁうたきと読みますよー。」

琉球王国最高位の聖地ですキラキラ


神聖な場所なので騒がず慎んだ行動を心がけましょう!


ここは祈りの場所でございますキラキラ


沖縄最強のパワースポットとも言われているそうな。


テレビ番組や紙面でも度々見かける、斎場御嶽のシンボルになっている巨岩が重なり合って出来たトンネル。

幻想的な空間でございます。

「パワーを浴びております、もんちです!」

三角のトンネルをくぐると、「神の島」と言われる久高島が見えました。


島に手を合わせましょうキラキラ


幻想的で神秘的な雰囲気を味わえました。

ありがとうございました!