2020年07月のブログ|保津川に生息する川人・京都迷宮案内人はっちん
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

保津川に生息する川人・京都迷宮案内人はっちん

京の保津川で舟を流し大自然に生息する川人・はっちん。時折、京都に出没し迷宮案内人も務める。
418年続く保津川下り運営会社の理事長。
その傍ら京都大学・東南アジア研究所の研究員。
国際日本文化研究センター共同研究者。
謎を追うミステリーチェイサーのひとり

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2020

  • 1月(0)
  • 2月(0)
  • 3月(0)
  • 4月(0)
  • 5月(0)
  • 6月(3)
  • 7月(8)
  • 8月(10)
  • 9月(2)
  • 10月(1)
  • 11月(4)
  • 12月(0)

2020年7月の記事(8件)

  • ヘソプロダクション企画。保津川下りの「やじろべいフィギュア」が完成!!の画像

    ヘソプロダクション企画。保津川下りの「やじろべいフィギュア」が完成!!

  • 《生きた京の遺産・高瀬川に残る「一ノ舟入」と「曳舟道」》の画像

    《生きた京の遺産・高瀬川に残る「一ノ舟入」と「曳舟道」》

  • 《京都伝説紀行 愛宕山に棲む大天狗・愛宕太郎坊》の画像

    《京都伝説紀行 愛宕山に棲む大天狗・愛宕太郎坊》

  • 川とともに生きる国・バングラディシュを思い、保津川を見るの画像

    川とともに生きる国・バングラディシュを思い、保津川を見る

  • 慈しみの微笑み弥勒菩薩像と太秦・広隆寺の画像

    慈しみの微笑み弥勒菩薩像と太秦・広隆寺

  • 平安京造営計画の基となった風水の「四神相応」思想とは?の画像

    平安京造営計画の基となった風水の「四神相応」思想とは?

  • 《保津峡の産業遺産・嵯峨野観光鉄道トロッコ列車》の画像

    《保津峡の産業遺産・嵯峨野観光鉄道トロッコ列車》

  • 近世の京都に物流革命を構築せよ!の画像

    近世の京都に物流革命を構築せよ!

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ