バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

Q.“運転手”とか“運転士”って言うけど…

そもそも『手』と『士』の違いって何なの?

A.答えはブログ記事の端々から各々で自由に感じ取っていただけたら幸いです。皆様なら何かを感じ取っていただけると信じています。

ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の目線から拙い文章で綴る公私混同ブログ!!!--バス
                                                ※画像はイメージです

 ~初めて御乗車(当ブログを御閲覧)される御客様へ~
◆誠に恐れ入りますが、御面倒でも必ず
下記の文章を最後まで御一読いただき、御理解および御了承いただいた上で御乗車くださいますようお願い申し上げます◆


~はじめに~

当サイトは、ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!- BUS DRIVER-路線バス運転士- (タイトルをクリックしていただくとリンク先へ移動します)を融合させた他に類を見ないであろう最先端かつ公と私が複雑に絡み合っている地球に優しい総合的なブログです(?)。


■当ブログを御閲覧いただく際の注意事項と御願い事

①自分勝手な持論を包み隠さずに公開している為、人によっては不快と感じる表現が散見されます。

②恐れ入りますが、心臓の弱い方や不快な言動や表現が苦手な方は速やかに降車願います。

記事の内容や表現方法に対する苦情や改善依頼は受け付けかねますので予め御了承ください。

④宣言した事柄でも御閲覧様の許可なく変更する事が十二分にございますので予め御了承ください。

⑤公と私が不規則かつ複雑に絡み合っております。他人に頼らずに御自身の力でほどいてください。


■当ブログの記事にコメントをつけてくださる際の注意事項と御願い事

①どなた様でもコメントを書いてくだされば基本的に返信をさせていただきます(但し、管理人が在籍している会社名及び所属営業所名や路線名(系統番号も含む)等の管理人が特定される恐れのある内容によっては返信出来かねる場合もございます)。また、路線バス運転士という職業は皆様の想像を遥かに超える程に極めて不規則な勤務形態である為、返信が常識の範囲内を超えるほどに遅くなったり深夜及び早朝になったりします。その点を御理解し御了承ください。

②御感想・御質問・御指摘・ツッコミ等がございましたら、お気軽にコメントください。お答え出来る範囲内を条件に積極的に御回答させていただきます。

③管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除する事がございます。また、削除した理由につきましてはお問合せが有ったとしても一切回答致しません。予め御了承ください。

④各々において個人情報保護にお努め下さい。また、何らかの理由により削除を希望される際はお知らせください。出来る限り迅速に対応させていただきます。

追記①諸般の事情により、コメント返信が大幅に遅延あるいは返信そのものが出来ない場合がございます。予め御了承ください。【2011年07月11日現在】


■当ブログ内の画像について

当ブログの画像は自身が撮影した物を除いて基本的にインターネットの画像検索を使用してダウンロードした所謂、拾い物です。作成者や撮影者の著作権を侵害する意図は一切ございません。削除依頼等はコメントまたはメッセージにてお知らせください。出来る限り迅速に対応させていただきます。


御乗車になられたものの上記の内容の何れか一項目でも御同意いただけない御客様は恐れ入りますが下にございます『降車ボタン』にてお知らせください。次のバス停で停車いたしますので速やかに降車願います。
            降車ボタン
※上の降車ボタンをクリックされますと、現在、御乗車いただいている当バスから“Googleゆき”へお乗り換えいただけます。“YAHOO!ゆき”を御利用の御客様はコチラ です。



■乗り場のご案内

運行台数の多い路線の乗り場(記事更新頻度の高い記事の置き場)のご案内です。

ご希望の行き先(ご希望のテーマに関する記事)をクリックしていただきますと、別ウィンドウで開きます。

$ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)

◇1番乗り場 富01系統 基本的に仕事以外の話経由 日常生活ゆき
◇2番乗り場 富02系統 普段の食事経由 今日食べた物ゆき

◇3番乗り場 富03系統 バスの運転士という仕事の話経由 路線バス乗務日記ゆき

◇4番乗り場 富04系統 乗務中以外の話経由 身の上話【仕事編】ゆき



■座右の銘
$ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus) 『“死ぬ気”でハンドルを切れ!!!』

 富蔵運転士  ※やっぱり油断していて怖い思いをする時が有るよね。内輪差とかオーバーハングってのが有るしねぇ…。


【参考図①】              【参考図②】            【参考図③】
$ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)-4on1off_1day_image0745_05.jpg  ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)  ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)


■座右の銘(Ⅱ)

$ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus) 『ハンドルで逃げずに止まれ!!!』

 富蔵運転士 ※危険を感じてハンドルで逃げる事は誰にでも簡単に出来る。すぐに止まれるかどうかが素人と玄人の違い。


■日々の目標

$ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus) 『何事も無く一日を終えよう!!!』

 富蔵運転士 ※簡単なようで実はコレが一番難しい。特別な事をする必要など無い。何事も無く一日を終えるのが一番大切。




↓一応、こちらの管理人もしております。管理人自体が参加出来ていないのですが、バス運転士についての交流の場が少しでも増えればという願いを込めて立ち上げたのであります(^^;)

Amebaでブログを始めよう!
■ミニカーに乗務しました(半分は嘘)
昨日は自主的に営業所に宿泊して今日は公出で4時間程度の乗務でした。
タイトルの【ミニカーに乗務しました(半分は嘘)】の意味はミニカーとして製品化された車両と全く同じ車両に乗務しました。という意味です。ミニカーには乗れないので半分は嘘です。実はこのミニカーは家に3台あります。一度に3台購入したわけではなく見付けると嬉しくてついつい買い足してしまっています💦
所要時間に余裕があり、朝のラッシュ時間帯でも毎回、折り返しの発車まで一服出来たので良いダイヤでした🚬

本日は外泊です。


良くないとは思いつつも事あるごとに周囲に自慢しちゃうとても美人な彼女と高級ホテルの最上階のラウンジで最近どハマりしているハイボールが無いもんだから仕方無くワインを飲んで今は部屋でマッタリ中です😍



なんて事は無く、営業所に泊まりです😩今日は拘束時間が長くヘトヘトに疲れた上、これから雨が降る予報で明日は公出で朝から4時間程度の勤務。今日の入庫から明日の出庫までのいわゆるインターバルが9時間と過酷な為、自主的に宿泊する事にしました。

事務員に宿泊する旨を告げて寝坊しても起こしてもらえるようにお互いに出庫時刻を再確認して仮眠室へ。他には誰も泊まらないようなので仮眠室は貸切♪小さめに音楽を鳴らしながら今記事を書いています。


それにしても改めて考えてみると職場に宿泊施設が有る会社ってあまり無いのでは?そんな立派な物ではないですがベッドで寝れるだけ良いかな?と。イメージでしかないけどビジネスマンが残業とかでデスクに突っ伏して寝るみたいな事はあってもベッドは無いだろうし。




では、そろそろ寝ますね。

良い夢が見れますように…。

おやすみなさい💤

■朝から晩まで散々な一日でした(>_<)

今日は増務を含んで拘束時間が15時間を超える長い仕業でした。

思い出すだけでも腹が立つような事が朝から晩までコンスタントに有って久し振りに本当に疲れました😵

他の営業所の理解に苦しむ運転操作だったり幅寄せしてきたりバス停にガッツリと路駐してる一般車が有ったり発車予告を外マイクでしているのにもかかわらず駆け込みが途切れなかったりドアを閉めて発進してからも駆け込んできたり…😵‍💫占いなんて信じていないけど後で星座占いでも見てみよう。最下位だったら今日の数々の宜しくない出来事を全て受け入れよう。

■わりと新車に乗務
今日はわりと新車に乗務しました。同じ型の以前のと比べるとオートマ特有の衝動も小さくなっていて乗っていて嫌な感じが無く快適でした。
■男女の違い?部活の違い?
日曜日という事で沿線の中学生(カバンに学校名が書いてあるので分かる)が部活で試合に行くのかお乗りになりました。各バス停から少しづつ乗って某駅へ向かう。女子でほとんどの子が乗車時に「お願いします!」と言ってくださった上に降車時には「ありがとうございました!」とも言ってくださりました。終点某駅で集合なのか雲之助がタバコを吸ってバスに戻ると改札前で集まっていました。折り返すと今度は同じ中学生の男子が先ほどと同じように各バス停からお乗りになりました。男子は誰一人として「お願いします!」とは言いませんでした。そして交通系ICカードへのチャージが多い!コレって男女の違いなの?部活の違いなの?それともたまたま?少なくとも朝から女子学生のおかげで気持ち良く乗務が出来ましたとさ。めでたしめでたし。