写真家 TOMCATのブログ -22ページ目

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

全人類(一部除く)の愛と平和を願い続ける神の子大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

それにしても大丈夫でしょうか?

緊急事態宣言は全面的に解除されたわけではないのに・・・

第二波、第三波の襲来が怖いですな。

 

そんなわけで、世の中にはFILCOというブランドのキーボードがございます。

 

ぶっちゃけ、キーボードにこだわる人なんて全人類の中でほんの数パーセントだと思うんですよ僕様は。

 

でも、皆様、よ~く考えてみてください。

 

日々コンピューターを使う人はたくさんいます。

そして、コンピューターを操作するのに一番触るのはキーボードもしくはマウスなんです。

 

マウスは意外と交換したりする人いるんですよ何故か。

 

でも、キーボードを自分のお好みに交換する人ってあまり見ない。

 

そんなもの交換するのは、自作PC作る人とか、よほど入力作業が多くて自分に合うキーボードと出会う旅にでも出かけてしまうような人。

 

あとはたまたま綺麗なキーボードを見かけたとか、ピカピカ光るゲーマー用のキーボードにあこがれたとかそんな感じの人。

 

光る系のキーボードは最近は少なくないかもね。

 

あんなもん光ってりゃいいんだったら、中華製で安くてとにかく派手に光るの買っておけばいいんだけど、いわゆるキーボードの本来のお仕事でありますところの入力作業のしやすさ快適さを求める場合、その選択肢はそんなに多くは無いようなんですな。

 

日本国内で有名なものと言えば、東プレのリアルフォースとか僕様御用達のダイヤテック社のFILCOブランド。

他にも何社かありますが今のところ僕様に関係ないので無視。ww

 

東プレのキーボードはそのスイッチがそのキーボードの全てともいう感じの静電容量無接点方式というやつね。

 

打鍵感が素晴らしく、軽く打ち込めてとにかくキーボードを一日中打ち込むという人に最適。

 

腱鞘炎防止とか、腱鞘炎の人が使っても治ったとか言う一品。

 

そのかわり、僕様的にはデザインもよくないしダサい。

 

あ~~~~んど、無駄に値段が高い。

 

現行品の前のモデルを一時期使う機会があったのですが、正直僕様的に高ぶらなかった。

 

確かに打鍵感は悪くないし、疲れも軽減される気がしたかもしれない。

 

でも、高ぶらないんです高揚感がないんですワクワクしないんです!!

 

僕様は基本的にMXの青軸のようにシャキッとした打鍵感のキーボードが好きなんです。

 

ノートPCのキーボードを使うことを強いられていた時には心を殺しておりましたが・・・・

 

とにかく東プレのキーボードは打ち心地は素晴らしいかもしれないけどそれだけなんですな。

 

まぁ、それだけで十分だしそれが重要なんですけどね。

 

とはいえ、僕様的には青軸なんです。

 

青軸と言えばメカニカルキーボード。

 

メカニカルキーボードと言えば日本国内においてはダイヤテック社のFILCO。

 

と、いうことで、今のシステムに入れ替えて間もなく、東プレに心揺れていた僕様はヨドバシカメラで青軸の快感を思い出しFILCOさんちの『MajestouchConvertible2』というキーボードの青軸を一点の迷いもなく購入。

もうね、素のままでもめちゃんこ格好いいでしょ?

 

 

打ち心地もいいし、堅牢感あって、とにかくキーボードを打つのが楽しくなるんです。

 

そして、FILCOさんちのキーボードは『キーボード工房』でいろいろカスタムができるんです。

https://www.diatec.co.jp/

 

筐体の色もいろいろあるし、キーキャップの色もいろいろあるし、スイッチも!!!

 

様々な組み合わせを駆使すれば自分オリジナルに近いキーボードを作ることもできます。

 

僕様は今回は特にカスタムせずに購入しましたが、購入後ちょっとだけ遊んでみました。

赤いキーキャップとか国旗キーキャップとかええ感じでしょ?

 

下の緑色のキーキャップはFILCOさんのオリジナルで『かまぼこ型キーキャップ』といいまして、背が高くなっておりましてCtrlキーが押しやすくなるんです。

 

写真に写ってるテンキーは茶軸です。

 

んで、この写真、キーボードもテンキーも立ってませんか???

 

立ってるんです。www

 

これはね、FILCOさんの公式Twitterでとあるフォロワーさんが

『キーボードが立った!』

的な投稿をされたことから始まったんですが、いつの間にか公式イベントみたいな感じになりまして、僕様も投稿してみた次第なのであります。www

 

これが思いのほか広がりまして、大手コンピューターショップさんも参戦されたりとか。www

 

そう、こののりがいいんです。

 

FILCOさんちの公式Twitterの中の人がなかなか面白い方のようで・・・

https://twitter.com/infoFILCO

 

FILCOさんが粋なのは、発起人的な最初の『キーボードが立った』的な投稿をされた方に、漆塗りのリストレストをプレゼントをされたんですね~~~~!

 

本来ならフォロワーが勝手にやりだしたことなので俯瞰で見てればいいだけの話なんでしょうけど、ちゃんと絡んできて放置しないところがいいんですね。w

 

FILCOさんって、企業的にそういう感じの姿勢なんだと思う。

 

テンキーの一件でもそうだし。

(詳細は https://ameblo.jp/tomcat-type-d/entry-12594772630.html )

 

 

 

今回の企画、ただキーボードを立てて写真にして投稿するだけなんですが、それの何がおもろいねんって話ですが、これが見てるとなかなか面白いんです。

 

他の人がどんなパソコンデスク環境でやってるのとか見えたり、素晴らしくきれいにカスタムされたキーボードが見られたり・・・・

 

普段個人のキーボードを見る機会なんてなかなかないですからね。

 

まぁ、ここ最近はリモートワークとかでzoom会議で見られる機会も少なからずあるかもしれませんが。

 

と、まぁ、そんなわけで、面白い企画なので興味ある方は覗いてみてくださいませ。

https://twitter.com/infoFILCO

 

世の中にはいろんなキーボードを使っている人がいますよ・・・・w

 

人のを見ると自分もいろいろカスタムしたくなるんですよ・・・・www

 

今もよからぬことを考えております僕様でありんす。www

 

ジョンソンヴィルの太くて長いソーセージにカレーをかけつつサンドイッチ。

 

 

こういう簡単なジャンクフード的なのが好きです。w

 

お久しぶりに自家製コロッケを・・・・

 

今回はチーズインコロッケも。

 

二つのでかいのがチーズインなのです。

シッカリと揚げております。

コロッケも手間暇考えると完成品を買ってくるのがいいんでしょうけど、自家製のがやっぱり美味しい。

割ってみた。

ええ感じにチーズがとろ~りしております。www

 

非常に美味しゅうございました。

 

ジョンソンヴィルのレモン&ペッパーも買ってみた。

 

うんうん、いつかどこかで食べた味。www

 

そして、焼いてみて挟んでみた。

 

なんかすごくさっぱりした味でありました。

 

これは女子受けする感じかな??

 

女子は太くて長いジョンソンヴィル大好きですからな。www

 

僕様は社会人になって初めてホッケという魚を知りました。

 

ホロホロと身が取れてなかなか食べやすくて美味しい魚なのでありますので好きなのであります。

 

つい最近までホッケは居酒屋で食べるものだと思っておりましたが、スーパーでも売っているので家で焼いてもいいんだと気付き、買ってきて焼いて食べております。ww

 

が、何となく居酒屋さんで見るホッケに比べると小ぶり。

身も薄い。

 

よく考えたらこのくらいのサイズじゃないとご家庭のオーブンとかに入らない可能性もあるのでこれはこれで正解なのかもしれないと思いつつ焼いて食べましたら美味しかったのであります。ww

 

このレモンの木についてるつぼみ、何の花かわかる人います???

わかった方はそっと僕様にDMでも送ってください。

正解の方の中から女子のみ全力で抱擁させていただきます!!!www

(セクハラではありません、あくまで賞品的なものの感じです。)

 

今年はたくさん実がつくといいなと思っております。www

 

lこれは蝋梅の実。

この中に種が入っているんだそう。

そのうちはじけたりするのでしょうか???w

 

なんかソーセージご飯を作ってみた。

 

白いカンカンを投下していないのでチャーハンではありません。

 

どちらかというとミンチライス的な感じ。

 

まぁ、可もなく不可もなく無難な味でありました。www

 

やっぱりこのソーセージはこの食べ方が一番美味しいように思います。

 

何となく豚バラを茹でて冷しゃぶ風にして食べたくなりましたので茹でました。

 

茹でるときにただお湯でゆでるのではなく、僕様的には白いカンカンを投入して下味をつける感じに。

 

何となく豚の香りが消えるので好きです。

 

大量の大根おろしとスライスネギ、大葉を散らしてポン酢で食べるのであります。

 

こういうシンプルなのが美味しいのでありますですハイ。www

 

このどら焼き、とにかくあんこがたくさん入っているっポイ。

 

この分厚さ!!!

 

でも、直径は7cmくらいと小さめ。

 

でもねでもね、このずっしり感がとてもいいのであります。

 

そして、見た目よりあっさりでギトギトに甘いという感じでもないのであります。

 

コンビニのレジ横はたまにこういうものがありますので要注意です!!!www

 

ちなみに山崎製パン製でした。ww

 

 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会は6月後半から再開です!!

 

間もなく撮影会の詳細等お知らせされると思いますので今しばらくお待ちくださいませ!!!

 

お詫びにたまには作品撮りで撮った写真でも置いていきます!!

ちょっと前に撮らせていただきましたAIRA姫の作品なのであります!

 

ええ感じなのであります!!!

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

この地球に住む人類を導く神の子大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

人は自分以外の人間がいい思いをしていると妬むものです。

その人の血筋家柄育ちや環境によりその大小はありますが、特に自分の環境が悪いときに人がいい思いをしていると妬んでしまうものです。

下手すると恨みになったり。

 

昨今、自粛ということで多くのお仕事が通常営業できない状態になっています。

特に娯楽系はもはやつぶれてしまえと言わんばかり。

そんな中とても悲しい事件がありました。

 

とあるゴルフ場が何者かによって20tものごみを敷地内にばらまかれたとのこと。

 

おそらく営業していることに反対している人とか、妬みからの犯行だと思われます。

最近耳にする自粛警察といわれる人々の仕業とも思えますね。

 

確かにみんな大変です。

どのお仕事もかなり影響を受けています。

 

自粛要請があるのでみんな自粛しているのに、自粛は強制ではないという理由で通常営業をする企業があるのも報道であるとおりです。

ここが難しい所で、確かに自粛なので通常営業をしていても法的には何の問題はないのです。

 

パチンコ屋などに市の職員が協力要請をしに行っていますが、あくまで協力で強制はできない。

事実上の取り締まりのように店名の公表などを武器に何とか協力をお願いしていますが、最終的には経営者の判断。

営業することによる企業イメージの問題を重んじるか、とにかく会社の維持を最優先にするかですが。

 

ただね、この問題の最大原因は政府や自治体の態度なんです。

 

自粛要請に従うのが義務というのなら、企業側には保証される権利が生じるわけです。

それをはっきりとしないからこういう事態になるんです。

 

東京のように協力金を提示している自治体もありますが、正直あんな金額でどうなりますか?

 

数人しかいない会社でも家賃と給料を賄えるかどうかの金額です。

 

どこぞの大臣とかがテレビで言っていた法人向けの数千万円レベルの融資も、無担保無金利ですからご利用くださいませって、なかなか手続きとかが大変という話。

スピードが必要なのにね・・・・

 

そもそも今回のウイルス問題は政府に責任があるわけではないと言われればそうですが、そこは税金をとっているんだから国民の生命と財産は守ってもらわないとね・・・

 

何はともあれ、ゴルフ場の件は、どちらも言い分はあるし、おそらくそのどちらの言い分も一定レベルで分からなくもない話なんだろうけど、現状ではそれをどちらが正しいと言い切れる法的根拠がないので仕方ない。

ごみを捨てて営業妨害したという件に関しては犯人を特定できて逮捕出来れば罰則はありますが、

裁判になったらなかなか微妙な部分も出てきて喧嘩両成敗的な判決になる気がします。

 

政府が国家の存亡をかけて予算を組んで現金をばらまく覚悟をしないとダメなんだよね。

 

これは言ってみれば世界大戦並みの非常事態なんだから世界大戦並みの予算を投入する必要が出てくるということだ。

 

そのうえで、後日某国に請求書を送り付ければいいと思うよ。

 

 

と、いうことで、ダイソーの300円スピーカーですが、前にほんの少しふれましたな。

 

数年前から一部で話題になってたこのスピーカーの存在を僕様が知ったのは去年位。

その時は

『ふ~ん、そんなのあるんだ。どうせおもちゃみたいな音なんだろうし興味ない。』

って感じでした。

 

僕様は割と音響装置が好きなんです。

 

幼少のころからピアノやったり、トランペット吹いたりして音楽とは遠くない距離感。

楽譜は読めませんが・・・w

 

お仕事でもレコーディングにかかわったり、そもそも音響機器が好きだったり、車のオーディオにあほみたいに金をかけてみたりしていました。w

 

だから300円のスピーカーなんて聞くまでもなくというかんじ。

 

その予想は当たってて、YouTubeでいろんな改造をしたりして何とかお安い材料でいい音を的な動画をそれなりに見ましたが、その限界点は低い。

 

エンクロージャーをアルミの塊から切り出してみたりしている動画も見ましたが、あの労力をかけるなら素直に数万円のスピーカーを買ったほうが幸せになれると思いつつも、でも楽しそうだなとも思いました。

ああいうのって結果よりもその過程が楽しいというのもありますからね。

 

ダイソーの300円スピーカーのユニット部分は、300円と考えると非常に悪くないものを使っていると思われます。

 

箱には35Hzの低音が出るような表記がありますが、それは完全に嘘です。

 

100Hzも厳しい感じですが・・・

 

アルミの塊からエンクロージャーを作ってた動画の完成品の音を聞いたら、確かに高音側の音はそれなりに出てる。

けど、低音なんてどこにもないし。w

 

まぁ、ね、いろんな動画を見てて何となく僕様も図画工作的なことをしてみてもいいかなと思い最寄りの100円ショップに行ってみたんだけど、何度行っても見当たらず・・・

何度行ってもないのでそんなに人気商品なのかと思っていて、ある日ふと気づいた。

 

ダイソーの300円スピーカーなのでダイソーに売っているわけです。

 

僕様の何度も行った100円ショップはキャン★ドゥさん・・・・ww

 

そりゃ~~ないわな・・・

 

と、いう事で、ある日必要火急の外出の際にルート上にダイソーを探し行ってみた。

 

すんなりとありました。www

見た目は何とも安っぽいですが、300円ですから。ww

 

この写真を見る限り筐体の正面下部にブランド名のシールでも貼るような場所がありますね。

このスピーカーの生産地は中国となっていますので、こういうのを作っているメーカーがあって、似たような仕様のオーダーがあんなメーカーやこんなブランドから来たらそのメーカーやブランドのシールだけ貼って出荷できる感じなんでしょうね。

 

このスピーカーは3w×2でシステム出力6w。

この筐体にしては大きい出力。

 

このスピーカーに詳しい人のYouTubeを見たら、このスピーカーは年式があり、2019年仕様のものはそれ以前のものと違いがあるとのことでした。

その違いというのは、上の写真のボリュームダイヤルの上部にボリュームの大小の回転方向がわかるように+-の刻印が追加されたというものでした。

 

が、僕様の買ってきたものにはそれはありません。

 

もしかしたら在庫処理で古いものをつかまされたかと思ったのですが、箱を見ると

2020年仕様のような表記が。

写真左上の方の『WK-20-8』というのがそれ。

僕様が動画で見たときには2019年仕様のものはここが19になってました。

 

退化した?

 

これは完全に僕様の憶測と想像と妄想なのですが、2019年仕様のものを作るタイミングで、ダイソー以外のクライアントからもオファーが入り、その仕様が+-の表記をするように指示があり、背面のこの部品の製造時にいちいち仕様を変えるのが面倒だからダイソーの分も一緒に作ってしまったのではないでしょうか???

 

いろんなメーカーからオファーを受けている会社の製品ならあり得る気が。

 

ダイソー側も言ってみればアップグレードの仕様変更なので原価が変わらないなら何も言わないでしょうし。

 

そして、2020仕様はおそらくその刻印の金型がくたびれて表記が今一鮮明に出なくなったとかで、じゃあ、元に戻すかってことで先祖返りしたという感じでは???

 

あくまでも僕様の憶測と想像と妄想ですけどね・・・・

 

その他の部品の変更は動画とかで指摘されているものは今のところなかったかと思いますのでまぁ中身は変わっていないんでしょうね。

 

あ、そうそう、箱の印刷が一部変更されています。

値段が書いている部分とかが少し変わっていますので興味ある方は比べてみてくださいませ。w

 

そして、このスピーカーは一時期モノラル疑惑がありました。

 

確かに箱にもどこにもステレオとは一言も書いていません。

 

そして、構造的にもモノラルのアンプが二つ付いててそこから左右に音を振り分けている様子。

 

この時点できちんと入力時点で左右に振り分けられている音をアンプに通しているのかどうか僕様は配線図も見ていないし、見たところで理解できるかわかりませんので何とも言えないのですが、まぁ、300円なのでステレオだろーがモノラルだろうが大した問題ではないと思います。ww

 

そもそも、このスピーカーの解像感ではステレオだとしてもその効果はあまり感じられない可能性もあります。

 

以前購入した似たようなサイズ感のエレコムのスピーカーを数千円程度のラジカセの音と書いたかと思いますがダイソー300円スピーカーはまぁ、それよりもよろしくないという感じかと。

 

とりあえず音は聞こえるし、歌手の判別がつくくらいの音は出てますが、音質はざらついてるし、解像感なんて完全に団子だしとりあえず音を出すというだけの物。

(エンクロージャーを変えたりすると改善されるのでユニットではなく設計の問題だと思う。)

 

システム出力が6wもあるので、音量はそこそこ出ます。

 

このエンクロージャーをばらして吸音材を入れてみたり、エンクロージャーそのものを作ってみたりして楽しんでたユーチューバーの皆さんの動画で音を聞く限り、確かに高音側の音質は一瞬悪くないと思うレベルには鳴るんですが、その後ろに『元は300円だからね・・・』となる。

 

きっと同じサイズのスピーカーを並べて聴き比べればわかると思いますが、少なくとも僕様の手元にある、似たようなサイズ感のエレコムのスピーカーと比較しても比べるまでもないレベルで圧倒的にエレコムのほうが音は良いです。

これがエレコムのMS-P08AWHというスピーカー。

 

 

僕様はテレビ用のパソコンにつないでいます。

このスピーカーと300円スピーカーのサイズ感はほぼ同じで材質も樹脂製なので比較にはいいのですが、ユニットの違いなのか、材質の違いなのか、そもそもの設計の違いなのか分かりませんが音質は全く違います。

システム出力は同じ6wです。

一応同じ環境にしてしばらく聞いていました。

 

音楽なんて一曲聞き終わる前に止めてしまいたくなる感じでした。www

 

300円という先入観があるからかもしれませんね。

値段を知らずに聞いてたら、しばらくは黙って聞いているかもしれません。www

 

そして、冒頭の写真には二箱写っていましたね。

 

そうです、2セット買いました。

 

目的は何か図画工作的なことをしたら面白いかなと思いましたので・・・・

 

今となってはその気もあまりありませんが・・・・

 

と、いうことで、ダイソー300円スピーカーですが、価格にしたら悪くはないけど、あえてこれで音楽を聴く必要はないという感じでしょうか。

じゃぁ、何に使う?

 

ノートパソコンとかモニター内蔵のスピーカーが突然壊れたときに限って音を聞かなければならない事態に陥ったときにとりあえず音を聞くために接続するためのスピーカーという感じでしょうか・・・

 

とあるユーチューバーさんは動画の中で、どこぞのモニターに搭載されているスピーカーよりいい音だと言われてましたので、そういう意味ではモニター内蔵のスピーカーの音に不満がある方はこのスピーカーを試してみるのもありかな。w

 

でもぶっちゃけ、これを買いに行って、接続して、音を聞いて後悔するくらいなら、2000円くらい出してエレコムのスピーカーとかその同等品を最初から買ったほうが幸せになれると僕様は個人的に思った次第でございます。

 

エンクロージャーを作ったりして遊びたい人も、どうせ作るならFOSTEXとかでもっとまともなユニット買って、中華製の真空プリアンプとかパワーアンプ繋いで遊んだほうが笑顔があふれると思うよ。

 

300円でこの音!!!

と、いう言い方もできるけど、

この音なら300円以上取るなよ!!

ともいえる。www

 

かもしれない・・・・

 

10年くらい前に糞みたいな音質なのに大手が平気で売ってたパッシブ式のモバイルスピーカーからの買い替えとかならいいかも。

 

そんな感じです。

 

そんなわけで、今の僕様の作業デスクの環境はこんな感じ。

テレビPCにはエレコム。

メインにはFOSTEXのPM0.3H。

今のところこれで満足。

 

っていうか、もっと大きなモニタースピーカーとかも置きたいけど、部屋を何とかして場所を作らないと無理だな・・・・

 

上を見ればきりがない世界なので、沼にはまらないようにチマチマしてますねん。www

 

何となく久しぶりにこれ食べた。

 

加熱は30秒指定なんですが、熱くなりすぎるので20秒に。

 

ちょうどいい感じになりました。w

 

またもやあんみつ。

チョコレートパフェも好きですがあんみつもええんです。

ホイップクリームの在庫を切らしていたのが悔やまれます。ww

 

いつのまにかもらった長野の蕎麦。

 

少し細めでしたがええ感じの香りで美味しゅうございました。

 

確かこの日は夕方変な時間におやつ食べてしまい、夕飯を食べたいという食欲が今一なかったので、冷凍庫の整理もかねて冷凍庫のありものでミンチライス。

 

冷凍していたご飯と、ミンチと、スライスマッシュルーム。

それに生の玉ねぎをみじん切りにして・・・・

 

玉ねぎとミンチを炒めつつ醤油をかけてそこに少量のウスターソース。

そして、砂糖をかけてからスライスマッシュルーム入れて軽く炒めてからご飯投入。

 

チャーハンの要領で炒めて完成。

 

白いカンカンの味に飽きたときに良い感じのミンチライスなのであります。w

 

緊急で歯医者に行くという必要火急の外出案件が発生しましたので、そのついでに食料調達を。

 

そのついでに豚カツを買ってみたので、冷凍保存しておりましたカレーを解凍して、カツカレー大盛りチーズトッピングに。www

 

カツカレーって本当に美味しいですよね。

 

大好物の一つであります。

 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会はしばらくお休みです!!

 

もろもろの緊急事態宣言を鑑みて当面のスケジュールを中止されるとのことです。

 

緊急事態宣言が解除された際には復活とのことですのでそれまで少しお待ちくださいませ!

 

お詫びにたまには作品撮りで撮った写真でも置いていきます!!

ちょっと前に撮らせていただきました名古屋を拠点に活躍されている中村かなさんの作品なのであります!

もうね、本当に妖艶な雰囲気のモデルさんなのであります。

僕様的に好きなのは後ろ姿でのヒップラインからの美脚の曲線美なのであります。

 

ええ感じなのであります!!!

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

新型コロナウイルスにも毅然と立ち向かう神の子大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

緊急事態宣言は残念ながら5月31日まで延長されることとなってしまいました。

 

死活問題の方も多々いらっしゃると思いますが、何とか乗り越えていただけることを切に願っております。

 

さて、僕様もなんだかんだと3月くらいからお暇をいただくことが多くなりまして、仕方ないのでハワイにでも行って金髪巨乳の美女とサーフィンでもしながらパンケーキを食べようかと思いましたが、サーフィンなんてしたこともないし、英語はあまり話せないし、そもそも飛行機飛ばないし、なんといっても金がない。wwww

 

と、いうことで家で大人しくしているのですが、そういえば何となく気になっていた過去画像のファイル名の打ち変えでもやろうと思い、ごそごそやりだしたのは良いのですが、数字を打つ作業が多い。

 

僕様は通常はあまり数字を打ち込むことはそんなに多くないので使っているキーボードはテンキーレスタイプ。

現在は日本が世界に誇るダイヤテック社のFILCOの『Majestouch Convertible2 Tenkeyless CherryMX青軸』というのを愛用しております。

 

前にも書いたか書いてないか覚えていませんが、原則的に数字を打つよりトラックボールの操作性を優先するのでテンキーレスタイプを使っているのですが、今回の作業は経理担当者かってくらい数字を打つんです。

 

そうなるとキーボードの上の方にある数字キーではなかなか面倒くさくなります。

 

そして、日本語を打ち込んでいるときにキーボードの上の方にある数字キーで打ち込むと当然のように全角の数字になり、F10で半角にするという作業がありそれが面倒になるんですな。

 

んで、ほんの少し、同じタイプのフルサイズのキーボードを買おうかとも思ったのですが、これからずっとこの作業をするわけでもないので、この作業が終わればテンキーの出番は少なくなるわけで、そうなるとまたテンキーが邪魔になる。

 

と、いうことで、テンキーを買えばいいじゃないかということになりまして・・・

 

んで、5月1日にFILCOさんちのオンラインショップでポチったんです。

当日発送という自分に都合のいい部分だけ見て・・・

そして、ポチってから『午前9時までに注文して在庫のあるもの』という表示を認識。www

その時は11時でした。

 

あ~~~、GW明けに届くか。

しょうがないなと思いつつ、それでも、どうせそれまでにその周辺の作業しておいてテンキー届いてから数字の打ち変えやればいいやと思ってたのですが、来たんです!!

3日に届いた!!

なんと、滑り込みで当日発送してくださったのであります。

なんという神対応!!

 

こういう企業さん、素晴らしいです!

感謝しかありませんでした。

こういうきめ細かい対応ができる企業はきっと将来マイクロソフトやアップルと肩を並べる企業になると思います!!!w

 

見た感じ非常にシンプルでありますが、同社キーボード同様非常に堅牢感のあるテンキーでした。

 

ちなみに、このシリーズの青軸はなく、初の茶軸の自己所有となりました。

https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=3240

 

他にも文字の印字のない物とか前面印字の物とかいろいろあるんです。

スイッチも茶軸以外にサイレントタイプの物とかね。

 

お好みに合わせていろんな種類のテンキーが選べるのも素晴らしい。

 

黒以外に白とか迷彩カラーもあるし、工房のほうに行けばいろんな筐体の色のモデルもありますよ!!

 

とにかく選ぶのがとても楽しいのがFILCOの良い所なのであります。ww

 

なんとも『道具』感が素晴らしいのであります。

 

接続はマイクロUSB。

付属のケーブルは細身で柔らかい使い勝手のいいケーブルでした。

 

無駄に太くて硬いケーブルだと取り回しが面倒くさいですからね。

その辺のセレクトもしっかりと考えられてていいですよ。

ちなみに細かい所ですが、この付属のケーブルのコネクター部分にはちゃんと『FILCO』と刻印されているんです。

その辺の適当なありもののケーブルを付けてるんじゃないんですね。

素晴らしいですな!!

 

裏側。

シッカリと各規格に準じてるようですね。

こういうの見るとメカメカしくていいです。

コンピューター機器はこうでなくっちゃ!!!

 

FILCOさんはキーボードもそうなんですが、滑り止めが非常にしっかりしてる。

本体の重量もそれなりにあるので、それも手伝って一度置いたらなかなか動きにくいです。

これ、キーボードとかには重要な要素ですぞ!

 

キーボードを打鍵してて勝手に位置が変わるということは今のところありません。

テンキーもそんな感じです。

こういう安定感は使い心地に直結します。

 

エレ何とかってメーカーさんのキーボードは、これに関して言えば、最悪でした。

そりゃ~2000円程度のキーボードと10000円オーバーのキーボードを比べたらあかんという人もいるかもしれませんが、それは違うと思う。

 

付加価値の部分は価格が反映されるのは仕方ないし、付加価値に支払う金もあるとは思うけど、最初から三点支持でガタガタするキーボードなんて製品化してはいけないと思う。

 

その機器の最低限必要な機能が保証されないものはコストの企画と規格が間違っているんです。

 

車作って、安いからたまにブレーキが利かないのは仕方ないなんてこと通用しないのと同じ。

 

最低限その機能を果たせないものはいくら安く作ってもゴミなんです。

 

閑話休題

 

脚を展開した状態。

 

この脚もしっかりした脚で、展開も軽くクリック感があって操作感がいい。

 

そして、脚を展開した状態で置いても非常に安定感があるのであります。

 

脚を出してない状態と展開している状態の比較画像。

 

結構傾斜角が付きますね。

 

先にも書きましたがこのテンキーはスイッチに茶軸を採用しています。

 

茶軸の機器を自分で所有するのは初めてです。

 

使ったことはあるのですが、それでも届くまでワクワクしていました。

 

茶軸は一般的に、クリック感はあるけどスムースに動く万人受けのするスイッチとされています。

 

音もそんなに大きくなくオフィスとかでも比較的使いやすい言われています。

(青軸でも人の目を気にしなければ使おうと思えば使えるけど!!!w)

 

まさにその通りでこういうキーボード、あるよね! って感じ。

本当は青軸のが欲しかったけど設定がなかったので・・・

カモフラージュ柄のだとあったけど。www

 

たまには違うスイッチもいいと思って。

 

でもやっぱり青軸が好き。

 

うるさいと言われてもうるさいと言われてもうるさいと言われても青軸が好きなんです!!!ww

 

さて、トラックボール優先なので通常はこんな感じで配置しております。

キーボードの上に並べています。

 

これでも普通に打ち込めますし慣れれば打ちにくさはない。

 

でも、数字をたくさん打つ作業の時は変形・・・・w

こんな感じにします。ww

 

普通にフルサイズのキーボードですな。wwww

 

でも、こういう自由度がいいんです。

 

同じメーカーなので並べて置いたら普通にフルサイズとして使える。

高さとか奥行きとかほぼ同じなので・・・・w

キーボードの傾斜角とテンキーの傾斜角もほぼ同じ。

 

多分きっちりくっつけておいておけばぱっと見はフルサイズのキーボードに見えるんじゃないかな??w

 

と、いうことで、FILCOさんの素晴らしい対応で僕様のGWは無駄にならず黙々と作業することができました。w

 

ありがたいことです。

ありがとうございました!

 

そして、配置を動かす事により非常に使い勝手のいいセットになりました。

これは新しい発見でしたな・・・w

 

これから末永いお付き合いになると思うキーボードとなりました。

 

まぁ、ね、キーボードって普通は頻繁に買い替えるものでもないし、ネット上見てると壊れない限り5年くらい使われてるキーボードとか珍しくないようですし。

 

僕様も10年くらい使ってみようかな!!!w

 

接続の規格が通用してれば使える気がする・・・w

 

必要火急な外出として食料の調達に行ったんですが、なんか何が食べたいとか特にないんです最近。

 

美味しければ何でもいいというか、別にそんなに特別美味しくなくても不味くなければいいというか、出来れば簡単にできて美味しいのがいいというか。

 

そんなことないですか?

 

で、とりあえず栄養バランスのよさそうなお好み焼きを焼いてみた。

 

入れる具はいつも通り。

豚ロース、エビ、イカ、ネギ、天かす、チーズ、という感じ。

まぁ、オーソドックスなミックスですな。ww

 

んでな、ソースは安定のオタフクソース・・・・・

 

おいおい、前にも書いたかもしれんけど、オタフクソースって広島産。

ってことは広島焼きのソース???

大阪人が一番敵視する広島焼のソース???(そうなの?w)

 

今まで何の違和感もなく使っていましたが最近気が付きました・・・・w

 

でも、美味しいので今回もオタフクソースです。w

 

ネギ焼きも焼くのです。

こちらはシンプルにエビイカにたっぷりのスライスネギで焼きます。

 

僕様は原則的にネギ焼きはソースではなく、醤油とマヨネーズで食べるのです。

これがまたあっさりとしてていいんです!!!

 

折角綺麗に焼けたのに置くときにミスった。

 

フライパンに置くときにもっと寄せて置いたらいいんかな?

 

実は前回も置くときにミスった。

 

次回は綺麗に置くんだもん!!!w

 

ちなみにタレは大阪王将のたれ。

僕様は餃子の王将派なのですが売っているのは大阪王将の物しかないのです。

なんで餃子の王将のは売っていないのでしょうか?

お店に行けば売っているのでしょうか?

 

冷蔵庫の中にいた茄子がそろそろやばいよ~~って言ってたので煮物に。

 

鶏むね肉とエリンギと煮てみた。

 

こういうシンプルなものが美味しい。

白米に合うんですな。

 

しらんけど・・・・

 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会はしばらくお休みです!!

 

もろもろの緊急事態宣言を鑑みて当面のスケジュールを中止されるとのことです。

 

緊急事態宣言が解除された際には復活とのことですのでそれまで少しお待ちくださいませ!

 

お詫びにたまには作品撮りで撮った写真でも置いていきます!!

ちょっと前に撮らせていただきましたAIRA姫の作品なのであります!

ますますいい女感に磨きのかかったAIRA姫なのであります!!

 

ええ感じなのであります!!!

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

銀河の平和を守る神の子大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

緊急事態宣言はもれなく5月末くらいまでは延長されるようですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

皆様がいかようにお過ごしでも僕様の人生には全く関係ないので何の興味もございませんが・・・w

 

さて、世の中は何となく重い空気になり、人の心は殺伐としてきておりますが、そうはいっても人は呼吸して二酸化炭素をはいておりますので、頑張って死ぬまで生きていかなければなりません。

 

どうせ生きてるなら少しでも笑いが多い人生が勝ちだと思うんですよ僕様は。

 

例えば、人類の半分くらい位の人はコンピューターがそんなに得意でもなく、キーをたたくのも左右の人差し指でポチポチしていると思うんです。(極端やなw)

要するにキーボードを打つのが好きじゃない可能性がある人々です。

 

そもそも、キーボードなんて打つの、面白いわけないじゃん!

なんていう人は少なくないと思うんです。

 

でもね、それはあまりに世界が狭すぎる。

長距離バスのトイレより狭い!!

 

世の中には打つのが楽しくなるキーボードってものがあるんです。

 

あ、ここで言うキーボードはシンセサイザーとか音楽で使うキーボードではありません。

 

さっきから書いているように、コンピューターの入力をするためのキーボードです。

 

打つのが楽しくなるキーボードなんて有るわけないじゃんと思ったそこのアナタ!!!

 

ど~せ、ノートパソコンのペチペチ音のペラペラのキーボードか、メーカーからついてくるキーボードしか使ったことがないんでしょ!(偏見と思い込みです。w)

 

それはファミレスの外国産牛のステーキしか食べたことがないのに、国産の良い肉は美味しいんだよと言われたときに、たかが獣の死骸、何喰ってもそんなに変わらないよというのと同じくらいさみしい人生を歩んでいるんです。

 

たとえが悪いか?

昭和の2ストの軽トラしか乗ったことない人が、ロールスロイス見て、車なんてみんな同じ、所詮タイヤ四つで走るものというのと同じ・・・・

 

まだわかりにくい?

 

100円ショップの腕時計しか所有したことがない人が、ヴァシュロン・コンスタンタンの時計を、時計は時計、時間がわかれば何でも同じ!というのと同じ・・・・

 

まだあかんか??

 

きりがないのでこの辺で・・・・w

 

何が言いたいかというと、肉も車も時計もその目的を果たせるだけの機能があればそれはそれで成立するけれど、付加価値がつくともっといいものになるという事です。

 

もちろんコストパフォーマンスも重要ですが、時にはそれよりも使い心地とか所有欲を満たすということも結果的にいい方向に働くことがあるという事。

 

要するに、キーボードもいいものを使うと仕事がはかどるんですよ。

 

少し前に書いたと思いますが、僕様の現在の愛用キーボードはダイヤテックさんのFILCOというブランドのキーボード。

https://www.diatec.co.jp/index.php

 

『Majestouch Convertible2 Tenkeyless CherryMX青軸』

という機種でいわゆる青軸と言われるキースイッチを使っているもので、キーを押したときのクリック感がシッカリしててなかなかいい音がするんです。

そして、押し心地がそう快感があって打ってて気持ちがいいキーボード。

 

キーボードに1万円???

と、思われるかもしれませんが、ほぼ毎日使うもので、最早仕事の中心的な道具と言えます。

 

しかも、FILCOのキーボードは非常に堅牢な作りで定評があり数年使っているというユーザーは少なくありません。

そう考えると必ずしも高いとは思えないものですし、とにかくキーを打つのが楽しくなるキーボードです。

 

人によっては打鍵なんて楽しいとは思えないかもしれませんが、使い始めればその良さは確実に分かりますし、それは仕事の効率アップに確実につながると思いますので、自己投資としては悪くない。

 

コンピューターを買い替えてもキーボードはおおよそ使いまわしもできますから。

(Windows専用とかMAC専用とかの場合はダメな場合もありますが)

 

とにかく、多少高額でもいいキーボードを使うと自分が喜ぶんです。

 

現在世の中でいいキーボードと言われているものは、日本では、僕様が愛用しているFILCOさんとか、FILCOさんとかFILCOさんとか、東〇レとかHH〇Bとかかな。

 

ゲーミング系とかはまた違うブランドもあるんですが、僕様には関係ない世界のお話のなので今回は華麗にスルー。

 

とにかくFILCOのキーボードはええんですよ。

 

そんなFILCOの公式Twitterがあるんです。

https://twitter.com/infoFILCO

 

僕様もFILCO製品を購入してから見るようになったのですが、当初はFILCOオンラインショップの公式Twitterがありまして、最近それとは別にFILCO公式のTwitterができたんですな。

 

ちなみにFILCOオンラインショップの公式Twitterは

https://twitter.com/DiatecOnline

どすえ!

 

FILCO公式Twitterの中の人がなかなか楽しい方のようで、いつも楽しく拝見させていただいていたのですがある日、プレゼント企画ということで、FILCO商品

『Majestouch用かまぼこ型キーキャップ』

が一ついただけるという企画がありまして、僕様もエントリーさせていただきましたら、この度いただくことができました!

 

昨今のあれこれでなかなか作業も大変だったことと思いますが、中の人の血と汗がにじむような作業遂行の賜物で昨日届いたのであります。

ご丁寧にプチプチにまで包んでありました。

なんとも人間味あふれる送付状にこの企業の暖かさを感じることができます。w

 

Majestouch用かまぼこ型キーキャップは5色展開のようで僕様に届いたのはミントという色。

とてもきれいなグリーン。

https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=4195

 

僕様はレイトンハウスのグリーンとか好きなのでこの色はええんです!!

(走るボディコン!! わかる人、少ない気がする・・・w)

なんともかわいい形ですな。

 

通常キーボードのキーキャップって大体天辺は凹んでるんです。

 

それを比較するとこんな感じ。

このキーキャップはサイズ的に僕様の使っている『Majestouch Convertible2 Tenkeyless CherryMX青軸』の場合、言うところのCtrlキーのキーキャップと交換するのがメジャーな感じ。

 

と、いうことで、僕様は左側のCtrlキーを多用しますのでそれと交換。

いいですね~~~~!

か~わいいですね~~~~!

 

カラーもいい!

 

んでな、かまぼこ型の何がいいのって話ですが、天辺が膨らんでて丸くて見た目がかわいいというだけではないんです。

 

通常よりも高さがありこういう形なのでキーが押しやすくなるんです。

コントロールキーはショートカットに使うことが多いと思うのですが組み合わせによってはCtrlキーが左手の小指の付け根あたりで押せるようになるのでショートカットが楽にできるようになったりなんかします。

 

これはなかなか便利。

小指を曲げて押すのって結構不自然な動きなので・・・

 

僕様の青軸はそんなに押す力を必要としないからまだいいですが、重いキーだとね。

 

そんなわけで、到着したキーを交換してからショートカットしまくり!!www

 

キーボード全体の見栄えもいいんです。

いい意味で落ち着きのないキーボードになりました。ww

 

さて、ここでまた悩み始めております。

 

他のキーをピンクにするかどうか・・・・

 

見た目はとってもチャーミングなキーボードになると思いますが、それを使っているのが可愛い女子ならともかく、使うのは僕様(50年物のちびデブ禿のニート無職の中年)ですからね。www

自分で想像しても気持ち悪さが止まらない・・・・

 

白文字で赤色の二色成型の全交換用のキーキャップ、売り出してくれないかな~~~~

 

さすがに全てのキーキャップをピンクにするのはアレなので、右側の矢印キーの上の6個のキーを全部金色のキーキャップにするというのもええかも。www

 

と、いうことで、FILCO公式Twitterの中の人とダイヤテック様に心より感謝いたします。

ありがとうございました!

キーボードもキーキャップも末永く大事に使わせていただきます!!!

 

スクランブルエッグみたいなものを作りましたのでケチャップ山盛りで食べました。

ケチャップは山盛りにしないと満足感がね・・・・

 

最近のコンビニスイーツはなかなか美味しい。

300円でそこそこのものが食べられる。

 

さすがに1000円クラスのケーキとかにはかなわないけれど、これはこれでこういうものだと思えば美味しくいただける。

しかも昼夜問わず深夜でも店舗在庫があれば食べられるんだからすごい。

日本ってすごい国ですよね・・・・

 

でも、ちょっと調子悪くなるといきなり流通がマヒしたりマスクすら作れなくて大騒ぎになりますけどね。w

その辺政府は今後厳重に指導してそういうものの国内供給の円滑化を徹底してほしいですね。

国内自給率を上げないとあかんね。

 

今回の新型コロナウイルスも、少なくとも医療従事者にマスクと防護服が潤沢に供給されていたらもう少し違った結果になっていたと思うし、一般人にももっと潤沢にマスクが供給されていれば・・・・

 

今後に期待・・・・

いや、熱望・・・・

てか、やれ!!!

 

これはどこぞのサイトで見たシンプルうどんを真似してみた。

丼にサラダ油小さじ2、醤油小さじ1、白いカンカン(創味シャンタン)小さじ1、ごま油小さじ半分くらいを入れておいて、茹でたうどんを放り込んで混ぜたら出来上がるというもの。

味の濃さはお好みで調整してみてくださいませ。

 

僕様はこれにコンビニで売ってた半熟玉子と冷蔵庫にあった天かすを追加してみた。

 

これね、マジで美味しい。(僕の舌と脳はそう判断したが保証はしないw)

簡単に

 

速攻でできて美味しい!!

 

ごま油のいい香りと白いカンカンの味がええ感じになるんですな。

 

 

僕様は具を足しましたが、何も足さなくても大丈夫だと思います。

 

わかってるんです、理解してるんです、何度も経験しているんです・・・・

 

ハーゲンダッツとマクドナルドは期間限定物よりレギュラーメニューのほうが美味しいことなんて痛いくらいに死ぬほど理解してわかっているんです。

 

が、見つけると買うんです。

 

んで、これ。

食べたら前にもこの味は食べたことがある。

と、いう感想。

 

不味くはない。

でも、ちょっと甘すぎる。

 

やっぱりバニラを超えるものはなかなかできない。

 

アイスクリームはハーゲンダッツに限らず、バニラに始まりバニラに終わるんです。

そんなことはわかっているんです。

でも、ほんの少し、毛頭位の期待はするんです・・・・

それが人間のサガなんですしかたないんです。www

 

とりあえず今日はバニラを買いに行きます。

最悪ストロベリーで・・・・(ストロベリーに失礼w)

 

ちなみに、マクドナルドは色々食べましたが、僕様的にはビッグマックを超えるメニューは無いですな。

たまに出てくる巨大なビッグマックも含めて・・・・

あれはただでかくて食べにくさを増強したもの。

でも、ビッグマッカーとしては、現れれば無視はできないのが悲しいところ・・・・

でもでも、結局通常仕様のビッグマックに落ち着くんです・・・・

 

旅行に行って帰宅したときに

『やっぱり我が家が一番だな~~~』

って言うのと同じなんですな・・・

 

そうそう、昨日はFILCOからもう一つ届いたんです。

テンキー。

これは買ったものなんです。

これに関しては今世紀中に書きます。

気が向いたらね・・・・

 

しらんけど・・・・

 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会はしばらくお休みです!!

 

もろもろの緊急事態宣言を鑑みて当面のスケジュールを中止されるとのことです。

 

緊急事態宣言が解除された際には復活とのことですのでそれまで少しお待ちくださいませ!

 

お詫びにたまには作品撮りで撮った写真でも置いていきます!!

ちょっと前に撮らせていただきましたAIRA姫の作品なのであります!

ますますいい女感に磨きのかかったAIRA姫なのであります!!

 

ええ感じなのであります!!!

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

宇宙の創生者神の子大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

令和になって丸っと一年ですね。

令和という元号になれましたか?

 

僕様は未だに昭和が一番しっくりします。

 

地球にとって近年では昭和が一番重要だったと僕様は思っています。

今の世を造っている文化文明の基礎はその多くが昭和にできたもの。

いや、何ならもっと昔に原理は原型はできていたものも少なくない。

 

昭和63年以降平成が30年ありましたがあまり大きな変化がないんです。

 

例えば、昭和60年の街を走っている車と昭和30年の街を走っている車ってほぼ別次元というくらいの性能差があると思うんです。

 

でも、平成元年と今現在街を走っている車の性能差ってあまり感じなんです。

 

おそらく車としての基本性能はもうほぼ限界にきているんだと思うんです。

 

企業努力としてインターネットや電子デバイスを駆使して自動運転とか自動ブレーキとかハイブリッドとか小手先の変化でごまかしている気がするんです。

もちろん電子デバイスを駆使した走行性能の向上も進化とは言えますが、それってもみの木にデコレーションして、普通の木をクリスマスツリーにして綺麗だと言っているような・・・・

 

その証拠に、僕様がとってもかわいい神童といわれていたころの絵本には21世紀の街はパイプの中、空中を車のようなものが移動している絵とか、半重力装置で地面から車体を浮かせて静かに移動する車が描かれていました。

その当時の科学者やその関係者は当時の科学の進歩のスピードをそのまま21世紀にまで伸ばしたらそのくらいの進化はあると予想していたのでしょう。

しらんけど・・・・w

 

でも、車は未だにゴムのタイヤをつけて地面にはいつくばっていますね。

 

半重力装置??

なにそれ、食えるのおいしいの???

って感じで、この三十年くらいあまり進化していないんです。

 

エンターテイメントの世界もそうじゃないですか?

 

最近昭和の時代とかのものがリバイバルされたりします。

 

アニメもゲゲゲの鬼太郎とかハクション大魔王が2020とかでリメイクされて放送されています。

新しいものもできているのですが、それらを凌駕するほどのパワーがないのでしょう。

 

サザエさんや笑点はいつまで放送するんでしょうね?

 

ガンダムなんていつまで引っ張るんだ??w

 

要するに昭和からそんなに進化していないんです。

 

唯一劇的変化したのは通信かな。

インターネットを中心に移動通信が進化しました。

 

僕様が見ていた絵本の中ではテレビ電話や携帯電話位が実現したものでしょうか?

 

家の中をウロウロする家政婦ロボットもまだまだです。

ウロウロする掃除機とか何もできない胡椒ロボットや犬ロボットは売られていますがおもちゃみたいなもので、皿の一枚も洗えない。

 

ドラえもんどころかこのままではガンダムすら実現はまだまだ不可能ですな。

ビームライフルなんて後何世紀先になるんだ???

 

細かい所を探せば劇的進化したものもたくさんあると言い出すんでしょうけど、実験レベルのものは完成品とは言えないからね。

 

軍事レベルなら自立歩行するロボットもあるようですが、まだ四本足。

 

二本足で自立歩行して戦場を駆け回るようなものはまだまだ夢の話。

 

未だにキャタピラの戦車が主力ですから。www

 

と、まぁ、あほなこと書いてても仕方ないので、これからの進化を楽しみにしつつ、今日はとても素晴らしいご報告を!!!

 

やっと見つけて購入しました!!

ダイソーの300円スピーカー!!

 

2020バージョン!!

 

もともと音響関係が好きな僕様で、ここ最近またその熱が再発。

とはいえ、置き場所も金もないのでおもちゃで遊んでいますが・・・

 

このダイソーの300円スピーカーはおそらくアンプ内蔵で二つスピーカーがついてるタイプでは最安値といってもいいスピーカーではないでしょうか???

 

しかも日本を代表する100円ショップのダイソーのブランド品。wwww

 

何年か前から一部で話題になっていたのですが、そんなに気にしてなかったし、この手のスピーカーの音質なんて聞かなくても想像に難しくないのでアレだったんですが、YouTube見てたら何かと面白そうだったので・・・

 

んで、探したらなかなかない。

何度も最寄りの100円ショップに行ったんですがいつ行ってもなかったのです。

 

そして、最近気が付いたんです。

僕様の行く最寄りの100円ショップはキャン★ドゥだったのです。www

 

そりゃ~~何度行ってもあるわけがない。

 

んでな、必要火急の外出をした際のルート上にダイソーを探していってみたらあった。

 

YouTubeでは新型として2019モデルがあるとのことで今の時期、もうそれ以前のものはないだろうと思って買ってきて見たら品番的なものからして2020バージョンのようです。

 

本体はこれ。

 

2019バージョンになったときにそれ以前の物との変更点は、ボリュームダイヤルの上にプラスとマイナスの表示ができたという事でしたが、この2020バージョンにはその表示が無くなって2019バージョン以前のものと同じ仕様になっているようです。

 

どうでもいいことですが、箱のデザインが少々変更されています。

気になる人なんていないと思いますが気になる人は僕様が貼ってあげた箱の写真と、ネット上にあふれかえっている以前の箱と比べてみてくださいませ。

 

その他の詳細は気が向いたら書きますが、とりあえず音は300円相当です。

 

同じサイズ感ですがエレコムの物とは比べ物にならないレベルです。

 

エレコムのが数千円レベルのラジカセのスピーカーレベルと書きましたが、このダイソーのスピーカーは数百円のラジオレベル。

一応乗せてみて鳴らしてみた・・・

 

分解してエンクロージャーをとかを作り替えたりするお遊びをする人々は、このユニットはなかなか品質がいいらしいからエンクロージャーを変えるとかなりいい音がすると言っていますが、YouTubeでそんな感じの動画を見る限り、確かに高音はそれなりに出ていますが、低音はね・・・

 

そもそも、このスピーカー、二つスピーカーがついていますが、モノラル疑惑ありますから。

分解した人のアレを見ると、ステレオアンプではなく、モノラルアンプが二つ入っているとのことです。

配線図とかをのんびり見たわけではないのでアレですが、どうもそんなわけでスピーカーが二つ付いているモノラルスピーカーのようです。

 

その辺は後日暇で暇でしょうがないときに調べてみますが・・・・ww

 

僕様がサラッと見た限り、箱にステレオとは書いていない気がしますので・・・

 

とりあえずそれなりに大きな音は出ます。

 

そんだけ・・・・

 

なんで二箱あるかというと、暇なときに何か図画工作的なことでもしようかなと思った感じで他意はない。

 

 

安土桃山時代から我が家につたわると言われるとか言われないスープ。

そもそもその時代に日本に粒状のコンソメがあったのかどうかって話ですが、あるわけないわな。w

 

太くて長くて美味しいジョンソンヴィルのソーセージをぶっ込んで、チーズ投げ入れてみた。

これが美味しいのなんのって美味しいんです。

 

太くて長くて美味しいジョンソンヴィルのソーセージとスライスマッシュルームで貧乏仕様のピザトースト風の何か。w

 

これがなかなか美味しいのであります。

忙しい朝にはパンに材料のっけてオーブンに放り込んでおけば出来ますのでなかなかよろしいのであります。

 

無性に出汁巻きが食べたくなったので作っていたら、ソーセージ巻きも食べたくなりましたので、太くて長くて美味しいジョンソンヴィルのソーセージを巻き巻きしてみた。

 

なかなかええ感じに巻けました。

 

お弁当に最適なような感じがするとかしないとか。

 

家族が寒天を作ったので、あんことホイップクリームを乗せて桃とパインナップルの缶詰のやつ入れてあんみつみたいなのにしてみた。

 

お店とかのと違いとにかくホイップクリームをたっぷりと乗せられる幸せ。

 

久しぶりにエグシンのホイップクリームW仕様のパンケーキ食べに行きたくなったな。ww

 

誰か一緒に行ってくれる美女募集中!!!www

 

しらんけど・・・・

 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会はしばらくお休みです!!

 

もろもろの緊急事態宣言を鑑みて当面のスケジュールを中止されるとのことです。

 

緊急事態宣言が解除された際には復活とのことですのでそれまで少しお待ちくださいませ!

 

お詫びにたまには作品撮りで撮った写真でも置いていきます!!

ちょっと前に撮らせていただきましたAIRA姫の作品なのであります!

ますますいい女感に磨きのかかったAIRA姫なのであります!!

 

ええ感じなのであります!!!

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/