いまさらのダイソー300円スピーカー!! | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

この地球に住む人類を導く神の子大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

人は自分以外の人間がいい思いをしていると妬むものです。

その人の血筋家柄育ちや環境によりその大小はありますが、特に自分の環境が悪いときに人がいい思いをしていると妬んでしまうものです。

下手すると恨みになったり。

 

昨今、自粛ということで多くのお仕事が通常営業できない状態になっています。

特に娯楽系はもはやつぶれてしまえと言わんばかり。

そんな中とても悲しい事件がありました。

 

とあるゴルフ場が何者かによって20tものごみを敷地内にばらまかれたとのこと。

 

おそらく営業していることに反対している人とか、妬みからの犯行だと思われます。

最近耳にする自粛警察といわれる人々の仕業とも思えますね。

 

確かにみんな大変です。

どのお仕事もかなり影響を受けています。

 

自粛要請があるのでみんな自粛しているのに、自粛は強制ではないという理由で通常営業をする企業があるのも報道であるとおりです。

ここが難しい所で、確かに自粛なので通常営業をしていても法的には何の問題はないのです。

 

パチンコ屋などに市の職員が協力要請をしに行っていますが、あくまで協力で強制はできない。

事実上の取り締まりのように店名の公表などを武器に何とか協力をお願いしていますが、最終的には経営者の判断。

営業することによる企業イメージの問題を重んじるか、とにかく会社の維持を最優先にするかですが。

 

ただね、この問題の最大原因は政府や自治体の態度なんです。

 

自粛要請に従うのが義務というのなら、企業側には保証される権利が生じるわけです。

それをはっきりとしないからこういう事態になるんです。

 

東京のように協力金を提示している自治体もありますが、正直あんな金額でどうなりますか?

 

数人しかいない会社でも家賃と給料を賄えるかどうかの金額です。

 

どこぞの大臣とかがテレビで言っていた法人向けの数千万円レベルの融資も、無担保無金利ですからご利用くださいませって、なかなか手続きとかが大変という話。

スピードが必要なのにね・・・・

 

そもそも今回のウイルス問題は政府に責任があるわけではないと言われればそうですが、そこは税金をとっているんだから国民の生命と財産は守ってもらわないとね・・・

 

何はともあれ、ゴルフ場の件は、どちらも言い分はあるし、おそらくそのどちらの言い分も一定レベルで分からなくもない話なんだろうけど、現状ではそれをどちらが正しいと言い切れる法的根拠がないので仕方ない。

ごみを捨てて営業妨害したという件に関しては犯人を特定できて逮捕出来れば罰則はありますが、

裁判になったらなかなか微妙な部分も出てきて喧嘩両成敗的な判決になる気がします。

 

政府が国家の存亡をかけて予算を組んで現金をばらまく覚悟をしないとダメなんだよね。

 

これは言ってみれば世界大戦並みの非常事態なんだから世界大戦並みの予算を投入する必要が出てくるということだ。

 

そのうえで、後日某国に請求書を送り付ければいいと思うよ。

 

 

と、いうことで、ダイソーの300円スピーカーですが、前にほんの少しふれましたな。

 

数年前から一部で話題になってたこのスピーカーの存在を僕様が知ったのは去年位。

その時は

『ふ~ん、そんなのあるんだ。どうせおもちゃみたいな音なんだろうし興味ない。』

って感じでした。

 

僕様は割と音響装置が好きなんです。

 

幼少のころからピアノやったり、トランペット吹いたりして音楽とは遠くない距離感。

楽譜は読めませんが・・・w

 

お仕事でもレコーディングにかかわったり、そもそも音響機器が好きだったり、車のオーディオにあほみたいに金をかけてみたりしていました。w

 

だから300円のスピーカーなんて聞くまでもなくというかんじ。

 

その予想は当たってて、YouTubeでいろんな改造をしたりして何とかお安い材料でいい音を的な動画をそれなりに見ましたが、その限界点は低い。

 

エンクロージャーをアルミの塊から切り出してみたりしている動画も見ましたが、あの労力をかけるなら素直に数万円のスピーカーを買ったほうが幸せになれると思いつつも、でも楽しそうだなとも思いました。

ああいうのって結果よりもその過程が楽しいというのもありますからね。

 

ダイソーの300円スピーカーのユニット部分は、300円と考えると非常に悪くないものを使っていると思われます。

 

箱には35Hzの低音が出るような表記がありますが、それは完全に嘘です。

 

100Hzも厳しい感じですが・・・

 

アルミの塊からエンクロージャーを作ってた動画の完成品の音を聞いたら、確かに高音側の音はそれなりに出てる。

けど、低音なんてどこにもないし。w

 

まぁ、ね、いろんな動画を見てて何となく僕様も図画工作的なことをしてみてもいいかなと思い最寄りの100円ショップに行ってみたんだけど、何度行っても見当たらず・・・

何度行ってもないのでそんなに人気商品なのかと思っていて、ある日ふと気づいた。

 

ダイソーの300円スピーカーなのでダイソーに売っているわけです。

 

僕様の何度も行った100円ショップはキャン★ドゥさん・・・・ww

 

そりゃ~~ないわな・・・

 

と、いう事で、ある日必要火急の外出の際にルート上にダイソーを探し行ってみた。

 

すんなりとありました。www

見た目は何とも安っぽいですが、300円ですから。ww

 

この写真を見る限り筐体の正面下部にブランド名のシールでも貼るような場所がありますね。

このスピーカーの生産地は中国となっていますので、こういうのを作っているメーカーがあって、似たような仕様のオーダーがあんなメーカーやこんなブランドから来たらそのメーカーやブランドのシールだけ貼って出荷できる感じなんでしょうね。

 

このスピーカーは3w×2でシステム出力6w。

この筐体にしては大きい出力。

 

このスピーカーに詳しい人のYouTubeを見たら、このスピーカーは年式があり、2019年仕様のものはそれ以前のものと違いがあるとのことでした。

その違いというのは、上の写真のボリュームダイヤルの上部にボリュームの大小の回転方向がわかるように+-の刻印が追加されたというものでした。

 

が、僕様の買ってきたものにはそれはありません。

 

もしかしたら在庫処理で古いものをつかまされたかと思ったのですが、箱を見ると

2020年仕様のような表記が。

写真左上の方の『WK-20-8』というのがそれ。

僕様が動画で見たときには2019年仕様のものはここが19になってました。

 

退化した?

 

これは完全に僕様の憶測と想像と妄想なのですが、2019年仕様のものを作るタイミングで、ダイソー以外のクライアントからもオファーが入り、その仕様が+-の表記をするように指示があり、背面のこの部品の製造時にいちいち仕様を変えるのが面倒だからダイソーの分も一緒に作ってしまったのではないでしょうか???

 

いろんなメーカーからオファーを受けている会社の製品ならあり得る気が。

 

ダイソー側も言ってみればアップグレードの仕様変更なので原価が変わらないなら何も言わないでしょうし。

 

そして、2020仕様はおそらくその刻印の金型がくたびれて表記が今一鮮明に出なくなったとかで、じゃあ、元に戻すかってことで先祖返りしたという感じでは???

 

あくまでも僕様の憶測と想像と妄想ですけどね・・・・

 

その他の部品の変更は動画とかで指摘されているものは今のところなかったかと思いますのでまぁ中身は変わっていないんでしょうね。

 

あ、そうそう、箱の印刷が一部変更されています。

値段が書いている部分とかが少し変わっていますので興味ある方は比べてみてくださいませ。w

 

そして、このスピーカーは一時期モノラル疑惑がありました。

 

確かに箱にもどこにもステレオとは一言も書いていません。

 

そして、構造的にもモノラルのアンプが二つ付いててそこから左右に音を振り分けている様子。

 

この時点できちんと入力時点で左右に振り分けられている音をアンプに通しているのかどうか僕様は配線図も見ていないし、見たところで理解できるかわかりませんので何とも言えないのですが、まぁ、300円なのでステレオだろーがモノラルだろうが大した問題ではないと思います。ww

 

そもそも、このスピーカーの解像感ではステレオだとしてもその効果はあまり感じられない可能性もあります。

 

以前購入した似たようなサイズ感のエレコムのスピーカーを数千円程度のラジカセの音と書いたかと思いますがダイソー300円スピーカーはまぁ、それよりもよろしくないという感じかと。

 

とりあえず音は聞こえるし、歌手の判別がつくくらいの音は出てますが、音質はざらついてるし、解像感なんて完全に団子だしとりあえず音を出すというだけの物。

(エンクロージャーを変えたりすると改善されるのでユニットではなく設計の問題だと思う。)

 

システム出力が6wもあるので、音量はそこそこ出ます。

 

このエンクロージャーをばらして吸音材を入れてみたり、エンクロージャーそのものを作ってみたりして楽しんでたユーチューバーの皆さんの動画で音を聞く限り、確かに高音側の音質は一瞬悪くないと思うレベルには鳴るんですが、その後ろに『元は300円だからね・・・』となる。

 

きっと同じサイズのスピーカーを並べて聴き比べればわかると思いますが、少なくとも僕様の手元にある、似たようなサイズ感のエレコムのスピーカーと比較しても比べるまでもないレベルで圧倒的にエレコムのほうが音は良いです。

これがエレコムのMS-P08AWHというスピーカー。

 

 

僕様はテレビ用のパソコンにつないでいます。

このスピーカーと300円スピーカーのサイズ感はほぼ同じで材質も樹脂製なので比較にはいいのですが、ユニットの違いなのか、材質の違いなのか、そもそもの設計の違いなのか分かりませんが音質は全く違います。

システム出力は同じ6wです。

一応同じ環境にしてしばらく聞いていました。

 

音楽なんて一曲聞き終わる前に止めてしまいたくなる感じでした。www

 

300円という先入観があるからかもしれませんね。

値段を知らずに聞いてたら、しばらくは黙って聞いているかもしれません。www

 

そして、冒頭の写真には二箱写っていましたね。

 

そうです、2セット買いました。

 

目的は何か図画工作的なことをしたら面白いかなと思いましたので・・・・

 

今となってはその気もあまりありませんが・・・・

 

と、いうことで、ダイソー300円スピーカーですが、価格にしたら悪くはないけど、あえてこれで音楽を聴く必要はないという感じでしょうか。

じゃぁ、何に使う?

 

ノートパソコンとかモニター内蔵のスピーカーが突然壊れたときに限って音を聞かなければならない事態に陥ったときにとりあえず音を聞くために接続するためのスピーカーという感じでしょうか・・・

 

とあるユーチューバーさんは動画の中で、どこぞのモニターに搭載されているスピーカーよりいい音だと言われてましたので、そういう意味ではモニター内蔵のスピーカーの音に不満がある方はこのスピーカーを試してみるのもありかな。w

 

でもぶっちゃけ、これを買いに行って、接続して、音を聞いて後悔するくらいなら、2000円くらい出してエレコムのスピーカーとかその同等品を最初から買ったほうが幸せになれると僕様は個人的に思った次第でございます。

 

エンクロージャーを作ったりして遊びたい人も、どうせ作るならFOSTEXとかでもっとまともなユニット買って、中華製の真空プリアンプとかパワーアンプ繋いで遊んだほうが笑顔があふれると思うよ。

 

300円でこの音!!!

と、いう言い方もできるけど、

この音なら300円以上取るなよ!!

ともいえる。www

 

かもしれない・・・・

 

10年くらい前に糞みたいな音質なのに大手が平気で売ってたパッシブ式のモバイルスピーカーからの買い替えとかならいいかも。

 

そんな感じです。

 

そんなわけで、今の僕様の作業デスクの環境はこんな感じ。

テレビPCにはエレコム。

メインにはFOSTEXのPM0.3H。

今のところこれで満足。

 

っていうか、もっと大きなモニタースピーカーとかも置きたいけど、部屋を何とかして場所を作らないと無理だな・・・・

 

上を見ればきりがない世界なので、沼にはまらないようにチマチマしてますねん。www

 

何となく久しぶりにこれ食べた。

 

加熱は30秒指定なんですが、熱くなりすぎるので20秒に。

 

ちょうどいい感じになりました。w

 

またもやあんみつ。

チョコレートパフェも好きですがあんみつもええんです。

ホイップクリームの在庫を切らしていたのが悔やまれます。ww

 

いつのまにかもらった長野の蕎麦。

 

少し細めでしたがええ感じの香りで美味しゅうございました。

 

確かこの日は夕方変な時間におやつ食べてしまい、夕飯を食べたいという食欲が今一なかったので、冷凍庫の整理もかねて冷凍庫のありものでミンチライス。

 

冷凍していたご飯と、ミンチと、スライスマッシュルーム。

それに生の玉ねぎをみじん切りにして・・・・

 

玉ねぎとミンチを炒めつつ醤油をかけてそこに少量のウスターソース。

そして、砂糖をかけてからスライスマッシュルーム入れて軽く炒めてからご飯投入。

 

チャーハンの要領で炒めて完成。

 

白いカンカンの味に飽きたときに良い感じのミンチライスなのであります。w

 

緊急で歯医者に行くという必要火急の外出案件が発生しましたので、そのついでに食料調達を。

 

そのついでに豚カツを買ってみたので、冷凍保存しておりましたカレーを解凍して、カツカレー大盛りチーズトッピングに。www

 

カツカレーって本当に美味しいですよね。

 

大好物の一つであります。

 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会はしばらくお休みです!!

 

もろもろの緊急事態宣言を鑑みて当面のスケジュールを中止されるとのことです。

 

緊急事態宣言が解除された際には復活とのことですのでそれまで少しお待ちくださいませ!

 

お詫びにたまには作品撮りで撮った写真でも置いていきます!!

ちょっと前に撮らせていただきました名古屋を拠点に活躍されている中村かなさんの作品なのであります!

もうね、本当に妖艶な雰囲気のモデルさんなのであります。

僕様的に好きなのは後ろ姿でのヒップラインからの美脚の曲線美なのであります。

 

ええ感じなのであります!!!

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/