テンキーも自由に配置する時代 | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

新型コロナウイルスにも毅然と立ち向かう神の子大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

緊急事態宣言は残念ながら5月31日まで延長されることとなってしまいました。

 

死活問題の方も多々いらっしゃると思いますが、何とか乗り越えていただけることを切に願っております。

 

さて、僕様もなんだかんだと3月くらいからお暇をいただくことが多くなりまして、仕方ないのでハワイにでも行って金髪巨乳の美女とサーフィンでもしながらパンケーキを食べようかと思いましたが、サーフィンなんてしたこともないし、英語はあまり話せないし、そもそも飛行機飛ばないし、なんといっても金がない。wwww

 

と、いうことで家で大人しくしているのですが、そういえば何となく気になっていた過去画像のファイル名の打ち変えでもやろうと思い、ごそごそやりだしたのは良いのですが、数字を打つ作業が多い。

 

僕様は通常はあまり数字を打ち込むことはそんなに多くないので使っているキーボードはテンキーレスタイプ。

現在は日本が世界に誇るダイヤテック社のFILCOの『Majestouch Convertible2 Tenkeyless CherryMX青軸』というのを愛用しております。

 

前にも書いたか書いてないか覚えていませんが、原則的に数字を打つよりトラックボールの操作性を優先するのでテンキーレスタイプを使っているのですが、今回の作業は経理担当者かってくらい数字を打つんです。

 

そうなるとキーボードの上の方にある数字キーではなかなか面倒くさくなります。

 

そして、日本語を打ち込んでいるときにキーボードの上の方にある数字キーで打ち込むと当然のように全角の数字になり、F10で半角にするという作業がありそれが面倒になるんですな。

 

んで、ほんの少し、同じタイプのフルサイズのキーボードを買おうかとも思ったのですが、これからずっとこの作業をするわけでもないので、この作業が終わればテンキーの出番は少なくなるわけで、そうなるとまたテンキーが邪魔になる。

 

と、いうことで、テンキーを買えばいいじゃないかということになりまして・・・

 

んで、5月1日にFILCOさんちのオンラインショップでポチったんです。

当日発送という自分に都合のいい部分だけ見て・・・

そして、ポチってから『午前9時までに注文して在庫のあるもの』という表示を認識。www

その時は11時でした。

 

あ~~~、GW明けに届くか。

しょうがないなと思いつつ、それでも、どうせそれまでにその周辺の作業しておいてテンキー届いてから数字の打ち変えやればいいやと思ってたのですが、来たんです!!

3日に届いた!!

なんと、滑り込みで当日発送してくださったのであります。

なんという神対応!!

 

こういう企業さん、素晴らしいです!

感謝しかありませんでした。

こういうきめ細かい対応ができる企業はきっと将来マイクロソフトやアップルと肩を並べる企業になると思います!!!w

 

見た感じ非常にシンプルでありますが、同社キーボード同様非常に堅牢感のあるテンキーでした。

 

ちなみに、このシリーズの青軸はなく、初の茶軸の自己所有となりました。

https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=3240

 

他にも文字の印字のない物とか前面印字の物とかいろいろあるんです。

スイッチも茶軸以外にサイレントタイプの物とかね。

 

お好みに合わせていろんな種類のテンキーが選べるのも素晴らしい。

 

黒以外に白とか迷彩カラーもあるし、工房のほうに行けばいろんな筐体の色のモデルもありますよ!!

 

とにかく選ぶのがとても楽しいのがFILCOの良い所なのであります。ww

 

なんとも『道具』感が素晴らしいのであります。

 

接続はマイクロUSB。

付属のケーブルは細身で柔らかい使い勝手のいいケーブルでした。

 

無駄に太くて硬いケーブルだと取り回しが面倒くさいですからね。

その辺のセレクトもしっかりと考えられてていいですよ。

ちなみに細かい所ですが、この付属のケーブルのコネクター部分にはちゃんと『FILCO』と刻印されているんです。

その辺の適当なありもののケーブルを付けてるんじゃないんですね。

素晴らしいですな!!

 

裏側。

シッカリと各規格に準じてるようですね。

こういうの見るとメカメカしくていいです。

コンピューター機器はこうでなくっちゃ!!!

 

FILCOさんはキーボードもそうなんですが、滑り止めが非常にしっかりしてる。

本体の重量もそれなりにあるので、それも手伝って一度置いたらなかなか動きにくいです。

これ、キーボードとかには重要な要素ですぞ!

 

キーボードを打鍵してて勝手に位置が変わるということは今のところありません。

テンキーもそんな感じです。

こういう安定感は使い心地に直結します。

 

エレ何とかってメーカーさんのキーボードは、これに関して言えば、最悪でした。

そりゃ~2000円程度のキーボードと10000円オーバーのキーボードを比べたらあかんという人もいるかもしれませんが、それは違うと思う。

 

付加価値の部分は価格が反映されるのは仕方ないし、付加価値に支払う金もあるとは思うけど、最初から三点支持でガタガタするキーボードなんて製品化してはいけないと思う。

 

その機器の最低限必要な機能が保証されないものはコストの企画と規格が間違っているんです。

 

車作って、安いからたまにブレーキが利かないのは仕方ないなんてこと通用しないのと同じ。

 

最低限その機能を果たせないものはいくら安く作ってもゴミなんです。

 

閑話休題

 

脚を展開した状態。

 

この脚もしっかりした脚で、展開も軽くクリック感があって操作感がいい。

 

そして、脚を展開した状態で置いても非常に安定感があるのであります。

 

脚を出してない状態と展開している状態の比較画像。

 

結構傾斜角が付きますね。

 

先にも書きましたがこのテンキーはスイッチに茶軸を採用しています。

 

茶軸の機器を自分で所有するのは初めてです。

 

使ったことはあるのですが、それでも届くまでワクワクしていました。

 

茶軸は一般的に、クリック感はあるけどスムースに動く万人受けのするスイッチとされています。

 

音もそんなに大きくなくオフィスとかでも比較的使いやすい言われています。

(青軸でも人の目を気にしなければ使おうと思えば使えるけど!!!w)

 

まさにその通りでこういうキーボード、あるよね! って感じ。

本当は青軸のが欲しかったけど設定がなかったので・・・

カモフラージュ柄のだとあったけど。www

 

たまには違うスイッチもいいと思って。

 

でもやっぱり青軸が好き。

 

うるさいと言われてもうるさいと言われてもうるさいと言われても青軸が好きなんです!!!ww

 

さて、トラックボール優先なので通常はこんな感じで配置しております。

キーボードの上に並べています。

 

これでも普通に打ち込めますし慣れれば打ちにくさはない。

 

でも、数字をたくさん打つ作業の時は変形・・・・w

こんな感じにします。ww

 

普通にフルサイズのキーボードですな。wwww

 

でも、こういう自由度がいいんです。

 

同じメーカーなので並べて置いたら普通にフルサイズとして使える。

高さとか奥行きとかほぼ同じなので・・・・w

キーボードの傾斜角とテンキーの傾斜角もほぼ同じ。

 

多分きっちりくっつけておいておけばぱっと見はフルサイズのキーボードに見えるんじゃないかな??w

 

と、いうことで、FILCOさんの素晴らしい対応で僕様のGWは無駄にならず黙々と作業することができました。w

 

ありがたいことです。

ありがとうございました!

 

そして、配置を動かす事により非常に使い勝手のいいセットになりました。

これは新しい発見でしたな・・・w

 

これから末永いお付き合いになると思うキーボードとなりました。

 

まぁ、ね、キーボードって普通は頻繁に買い替えるものでもないし、ネット上見てると壊れない限り5年くらい使われてるキーボードとか珍しくないようですし。

 

僕様も10年くらい使ってみようかな!!!w

 

接続の規格が通用してれば使える気がする・・・w

 

必要火急な外出として食料の調達に行ったんですが、なんか何が食べたいとか特にないんです最近。

 

美味しければ何でもいいというか、別にそんなに特別美味しくなくても不味くなければいいというか、出来れば簡単にできて美味しいのがいいというか。

 

そんなことないですか?

 

で、とりあえず栄養バランスのよさそうなお好み焼きを焼いてみた。

 

入れる具はいつも通り。

豚ロース、エビ、イカ、ネギ、天かす、チーズ、という感じ。

まぁ、オーソドックスなミックスですな。ww

 

んでな、ソースは安定のオタフクソース・・・・・

 

おいおい、前にも書いたかもしれんけど、オタフクソースって広島産。

ってことは広島焼きのソース???

大阪人が一番敵視する広島焼のソース???(そうなの?w)

 

今まで何の違和感もなく使っていましたが最近気が付きました・・・・w

 

でも、美味しいので今回もオタフクソースです。w

 

ネギ焼きも焼くのです。

こちらはシンプルにエビイカにたっぷりのスライスネギで焼きます。

 

僕様は原則的にネギ焼きはソースではなく、醤油とマヨネーズで食べるのです。

これがまたあっさりとしてていいんです!!!

 

折角綺麗に焼けたのに置くときにミスった。

 

フライパンに置くときにもっと寄せて置いたらいいんかな?

 

実は前回も置くときにミスった。

 

次回は綺麗に置くんだもん!!!w

 

ちなみにタレは大阪王将のたれ。

僕様は餃子の王将派なのですが売っているのは大阪王将の物しかないのです。

なんで餃子の王将のは売っていないのでしょうか?

お店に行けば売っているのでしょうか?

 

冷蔵庫の中にいた茄子がそろそろやばいよ~~って言ってたので煮物に。

 

鶏むね肉とエリンギと煮てみた。

 

こういうシンプルなものが美味しい。

白米に合うんですな。

 

しらんけど・・・・

 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会はしばらくお休みです!!

 

もろもろの緊急事態宣言を鑑みて当面のスケジュールを中止されるとのことです。

 

緊急事態宣言が解除された際には復活とのことですのでそれまで少しお待ちくださいませ!

 

お詫びにたまには作品撮りで撮った写真でも置いていきます!!

ちょっと前に撮らせていただきましたAIRA姫の作品なのであります!

ますますいい女感に磨きのかかったAIRA姫なのであります!!

 

ええ感じなのであります!!!

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/