こんにちは。たけざわまゆこです。

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

今回は入場からパイロット体験

までの様子についてお伝えします。

 

星冬休み平日・第2部

 5年生娘&5歳息子

 &私(ママ)で入場

 

過去の記事はこちら↓

 

 

 

丸レッド15:45入場

 

下の子(5歳)第一希望の

飛行機へ。

 

16時開始の受付は終了していて

16:30の回(16:25集合)を予約。

 

予約すると15:50までは

その場で待機するようです。

 

(どのパビリオンでも

 同じルールのようでした。)

 

 

※※※※※

 

入場するとすぐ目の前の建物に

Wi-Fi情報が書いてありますので、

接続しておくとよいと思いますニコニコ

 

パビリオンの空き状況などを

アプリで確認できます音符

 

※※※※※

 

 

15:50になると、

「集合時間に戻ってきてね」

と声を掛けられ

自由行動になりました。

 

 

30分しか時間がないので

アクティビティをするには

時間が足りず、

アルバイトの仕組みも

よく分からずアセアセ

 

1階をぐるっと散策。

 

パビリオンやトイレ、

階段など、だいたいの場所を

把握しておきましたニコニコ

 

 

分からないことは、

スタッフの方にどんどん

聞くとよいそうですキラキラ

 

 

「空き時間にできることは

ありますか?」

と聞いてみたのですが、

 

アルバイト情報のチラシを

いただいただけで、

ちんぷんかんぷんでしたえーん

 

 

「このアルバイトを

やってみたいのですが」など

具体的に聞いてみれば

よかったなと反省タラー

 

 

それでも集合時間までには

時間があったので、

ベンチに座って

子どもはスマホゲームアセアセ

 

私はアプリで

他のアクティビティの

空き状況をチェックグッ

 

 

15:50ころには

 

丸ブルーハイチュウ

丸ブルー絵の具屋

丸ブルーハンコ

 

は、受付終了していました!!

 

 

 

丸レッドパイロット体験

 

集合すると、

制服を着て待機。

 

 

子どもは飛行機の中に

行きますが、

親はモニター越しで

見学します。

 

 

同じ飛行機でも

キャビンアテンダントの場合は、

親も飛行機の中に入って

サービスしているところを

見ることができますキラキラ

 

 

飛行機の中では、

写真撮影のあと

シュミレーションゲームの

ようなことをしたようです。

 

飛行機を輪の中に

くぐらせるように操縦する、

とのことでした(5年生の娘より)

 

 

終了後は、キッゾをいただいて

退場(17時頃)。

 

エコバッグにドサッと入れて、

次のアクティビティを予約しに

急ぎました!!

 

 

飛行機のパビリオンでは、

ANAマイレージクラブに入会すると

飛行機で撮った写真を

ダウンロードすることができますキラキラ

 

image

 

その他のアクティビティでも

写真を撮っていただけるのですが、

1枚1300円くらいするので、

オトクですハート

 

 

また次回に続きます。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ

 

みなさんの子育てが

楽しくなりますようにラブラブ