こんにちは。たけざわまゆこです。
ご訪問ありがとうございます
今回は
ぱっちんストラップの作り方
についてお伝えします。
過去の記事はこちら↓
【ぱっちんストラップの作り方】
ぱっちんストラップとは
JOBスケジュールカードを
首からぶら下げるものです。
※JOBスケジュールカード
→アクティビティの予約や
受付をするためのカード
子ども本人が、スタッフに
見せる必要があります。
子どもが管理しやすいように
首から下げている子が
多く見られました
このストラップ、
キッザニア内で
いろいろなキャラクターの
ものが売っていますが
定価1,100円
うーん、ちょっと高いな、
と思ったので
事前に、子どもたちに
メルカリのサイトを見せ、
「こういうの欲しい?」と
聞いてみたところ
「いらない」とのこと
いろいろなかたが、
ブログに作り方を
書いてくださっているので
参考にして作ることに
しました
必要なもの
ダイソーの
「ファイルクリップ2穴」
リボンや紐
(私は、家にあった
手芸用テープを使用)
作り方
ファイルクリップに、
リボンを挟むだけ
JOBスケジュールカードに
穴が空いているので、
紐を通すだけでもOK
ただ、引っ張ると
カードが切れてしまうので、
穴をセロテープで補強するのが
良いようです。
ファイルクリップに、
シールを貼ったり
可愛くデコレーション
するかたも
こちらの記事にも書きましたが、
当日は
子どもたちが首から
掛けている時間は
短かったです。
アクティビティの予約や
受付のときは
子どもが持ちますが、
それ以外は
ほぼ親が保管していました
紐があると
手にぶら下げていられるので
ラクでしたよ
次回は、
キッザニア内での様子に
ついてお伝えしますね。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
みなさんの子育てが
楽しくなりますように