意味性認知症とは平成27年に国の指定難病に認められた事で、高度の喚語障害、言語表出障害、理解障害により実質的にコミュニケーションが不能な障害だと徐々に認知されてきました。 


意味性認知症の言語機能障害は、初期から言語の成り立ちに必要な音声・文法・意味の中の「意味」だけが徐々に消えて行き、失った言語機能は一生回復の見込みがない難病です。

 通常、意思の疎通が出来ない状態とは終末期で寝たきりの患者を想定すると思いますが、意味性認知症の場合は初期から出現します。

  見た目では極めてわかり難く、時々タイミング良く頷いたりするため理解しているのではないかと、周りからは誤解される事もあります。

   一般的な声が出ない・喋れないという失語状態とは異なり、意味性認知症は "言葉の辞書的な意味の障害・喪失" の状態で、言葉の意味が失われているため家族間でも意思の疎通が難しい病気です。

    


⏱️⌚🕰️⏲️⏰⏱️⌚🕰️⏲️⏰


以前の記事で、主人が"時間の感覚"が解っていないようと書きましたが

やはり…怪しいです


寒がりな主人と一緒の部屋にいるのは暑いので(笑)

違う部屋でパソコンを触っていました

主人がいる方から、血糖値測定機の"ピッ!"という電子音が聞こえてきます

「何やってるんだろう?」と見に行くと

すでに血糖値測定をやり終え、インシュリンを打つばかりまで準備が終わっていました

その時の時刻は午前10時45分

本来なら、昼食前に測り食前にインシュリンを打つ流れです

👵「まだ早いのに、もう測ったの?」

👴「12時にご飯だから、11(55分)にこれを打つんだよ」

👵「そうだよ。でもまだ1時間もあるよ。まだ11時前だよ」

👴「いや、もう12時になるから、11になったら打って…」

👵「間違えてるよ。長い針がここに来たら11時だよ」

👴「いや、12時になるんだよ」

納得しません

スマホとテレビの、デジタル表示の時刻を見せて

👵「ほら!今は10時55分でしょ」

👴「う〜ん…だけど次は12時だよ」

ま、短い針は若干11の針を越しているようにも見えるけどね

👵「どっちにしても、私は11時45分にならないとご飯を作らないからね」

👴「…」

👵「だから、まだ注射打ったらダメだよ」

👴「…」

納得いかないようでしたので

打たないように、見張って(!)いました


困ったなぁ。。。

時刻表的生活を送る人が、時計が読めないのは

生活サイクルが狂ってしまいます

1時間間違えていたのは、この時が初めてでしたが…

だんだん多くなるのでしょうか?


私は、認知症は、記憶障害の病気と思っていますので

知能低下があるとは思っていませんでした

(思いたくなかったのでしょうね)

認知症の人は場所や時間の感覚が悪くなり、道に迷ったり時間がわからなくなる

失見当識障がいが起こるようになると

徐々に、人との会話がわからない知能低下となってくるそうですが

意味性認知症は元から、言葉の意味がわからないので

人との会話がなりたちません

と、いうことは

意味性認知症の人は初期の頃から、知能低下が始まっているってことですか?!

パズルは他の人より早くできるし、計算もできますけど…


でも、今回の時計の件のような事があると

「こんな事もわからないの?」

と感じます

私が認めたくないだけで、そういう事なんでしょうね😥


持ってる障がい者手帳は"精神障害手帳"…これにも違和感感じてます

主人が気が狂ってるとは思えません

(ごめんなさい、私の偏見が混じった文章になっています)

そして、今度は"知能低下"ですか😰

これは、認めなくてはいけないようです



正しい解釈は

【精神障害(せいしんしょうがい、英語: mental disorder)は、精神や行動における特定の症状を呈することにより、機能的な障害を伴っている状態である。世界保健機関は、症状と苦痛とを組み合わせた機能不全とし、アメリカ精神医学会によれば著しい苦痛や社会的な機能の低下を伴っているものであるとしている。

発達上の問題や統合失調症、うつ病や双極性障害といった気分障害や、パニック障害といった不安障害、性機能障害、また薬物依存症といった物質関連障害など様々な症状を呈する状態がある。知的障害やパーソナリティ障害が含まれる。診断された者は精神障害者と呼ばれる。Wikipediaより】

特定の症状があることにより、機能的な障害を呈す…


物忘れがあることで、時計が読めなくなっている

それを知能低下といい、そういう障害がある人を精神障害者と呼ぶのですね