やっぱりランチャーストラトスでしょう! 3 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

ハセガワ ランチャーストラトス アリタリアカラー

 

 

 

タミヤ製のフィアット131アバルトを作っていますが、アリタリアカラーはやっぱり好いよね~   という事で、やっぱりですね。

 

 


前回は、ボディーのリアカウル部分を切り取って、2分割にしました。   塗装し、完成組み立て時には接着してしまう予定ですが、、、、。

 

 

一応、ネオジウム磁石をとりつけて、パッチンと張り付くように細工をしておくことにしました。

 

 

 

裏面はこんな感じ。   (あとで、もう2か所ネオジウム磁石を追加しています) 

 

 

 

この段階ではとても良い感じにボディーとカウリングが張り付きますがね。

 

 

 

ボディーは白なので、裏面を黒サフを噴いて透け防止をしておきます。

 

 

 

一応、ジャンク部品箱にあるエンジンが乗るか検討しているけど。  結局は乗せません。  のせるのだったら、やはりディーノにのるフェラーリ製6気筒ですよね。  だけど、そのためにディーノを買うには高杉るし。

 

 

 

フロントとリアに例によってオモリを仕込んでいます。

 

 

 

ボディーとカウリングを切り離して分割したために、リアオーバーフェンダーも分割する事になります。

 

 

 

 

分割したオーバーフェンダーを接着中。  この辺までは順調なのですが、、、。

 

 


逆側。   良い感じにオーバーフェンダーが接着出来たのだけど。   しかし、このオーバーフェンダーの形状、ホイールアーチの切りカキがハセガワストラトスの最大の弱点、問題点かもしれません。

 

 

やっぱりランチャーストラトスでしょう! | tom2のブログ (ameblo.jp)

やっぱりランチャーストラトスでしょう! 2 | tom2のブログ (ameblo.jp)

 

 

おまけ画像

現状。  朝から白サフ、ピュアホワイトを吹きまくっています。  リアオーバーフェンダーの部分がどうも決まりませんが、、、

 

このまますすめてしまおうかどうか。  実は、何度も塗って、削ってをくりかえしているのだけどね。