箕面大滝に行く途中にある左側のトンネル
箕面滝道から「五月山」という標識方面に初めて入ってみました。
7月18日(月)のことです。
トンネルを抜けると落合橋。
滝道は観光客であふれてますが、一つ山道に入るとほとんど人はいません。
谷側にも道はあるようですが、堅実に山側へ登ります。
気持ちいい道。
10人くらいの男女大学生のグループとすれ違いました。
明るくて元気で、いいなあ。
聞いてみたら、ハート広場❤のほうから来たと言ってました。六個山のほうですね。
う~ん、幻想的
前回の「地獄谷」「才ヶ原池」方面より明るい気持ちになれる。
煩悩を振り払う。
左に行くと「六個山」、
右に行くと「ようらく台園地」
園地っていうのが何かわからない。
公園?住宅地?
このあたりで70歳くらいのおじさんとすれ違いました。
おじさんは「これから登るの?」
「このあたり人いないからねえ」と、心配してくださいました。
教壇に立つような(白ワイシャツにズボン)姿をされたおじさんは、「大阪から来た」そうですが、「五月山」まで登って来たとおっしゃるので、「五月山って、頂上があるんですか?」と聞くと「ありますよ、何もないとこだけど。」ってことでした。
それもあって先日、こんな記事を書いたんですが。
「五月山」の看板をたどると、どこにたどり着くのか・・・
何分くらいかかるか、おじさんに聞いとけばよかったです。
箕面市のハイキングマップです。
とりあえず大ケヤキを目指して歩きます。
つづく・・・