箕面滝道のトンネルをくぐって、五月山と書かれた方面へ歩いた時の続きです。
ずっと道はよく整備されていて、怖れていた藪漕ぎもありません。
気持ちのよい尾根道。
ここで簡単にお握りを食べる。
現在地●E2
←100分って書いてあるルートを登ってきました。
この山道はまた来たいです。
視界が開けててさわやか
今年の夏はまだ涼しいよね。
あっ、これが大ケヤキです
注意していないと通り過ぎてしまいそう。
別に有名ではないけど、
マップに載ってたから目標にして来てみました。
千里中央方面が見える。
この日はここまで。
落合橋から1時間15分。
出発が遅かったので無理しません。
標識の「五月山」がどこを指すかは次までお預けです。
下山します
Uターン
帰りはスイスイ
トンネルを抜けると、人通りの多い箕面滝道です。
帰りは一時間もかかりませんでした。
滝道~落合橋~大ケヤキ~ようらく台園地(未到達)
トンネルをくぐって五月山方面、なかなか良かったです
このルートはまた登りたいと思いました。
尾根道が明るい
夏でも大阪、最高気温が32度くらい迄なら大丈夫ですね。
35度超えたらあかんけど
お読み下さりありがとうございました