山手線散歩 大塚~御徒町 その4 蓋とその仲間たち② | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

蓋の他にも地面にはいろいろなものがあります。

 

営団地下鉄ロゴ入りの基準多角点鋲と東京メトロの境界標

 

「としま」かどうかの境界

 

区章蓋。豊島区の基準点と言えば、前回の散歩会の記事の一番最後の写真の蓋しかこれまで見たことがありませんでした。

 

1本とげの足りない都章かと思ったら文京区のシンボルマークなのですね。これも初めて見たように思います。

この基準点蓋の中央が区章で周りの桜の花のようなのがシンボルマーク。

へんな向きで撮っている理由はこんな場所にあったから。基準点はこんな車道の真ん中に置かないような気もするのですが道路が拡張されたのかな?

文京区のガードレールのデザインは「文」。23区すべてにオリジナルがあるのかどうか知りませんが、これも集めないといけませんね。

 

「区物」が続いたので「都物」を。

都の基準点蓋の代表はこのコンクリート蓋。「水準基標」の文字が読めなくなっているものが多いですが、これはくっきり。国(国土地理院)、都道府県、市町村とそれぞれに基準点の蓋がありますが管轄の違いはどうなっているのかな?


 

 

そしてこちらは古い基準点。明治初期に設置されたという「几号水準点」。

都内には割と残っていますが、今回出会ったのは上野東照宮の不忍池側の鳥居横のこんな場所。一般的に石造物の横面に刻まれていることが多いですがこれは地面と水平に刻まれていました。横面に刻まれていたけれども、その石造物を撤去するときに記号の部分だけここに持ってきたということかもしれません。ただ、ロシア大使館前など地面に設置されて物は他にもないわけではないようです。

この「不」の字のようなマークはイギリスの水準点のマークが由来だということなので現地で見たものを載せておきます。

 

都の蓋に戻ります。都章の中に「電」。都電といっても路面電車用ではなくおそらくは都道の街灯用と思います。

 

これかな?

Eテレの「マチスコープ」で街灯は誰かがスイッチを入れているのではなく自働で点灯すると言っていましたが、これがそのスイッチのようです。「マチスコープ」は、街中で人知れず都市生活を支えている様々なものを眺めてみよう、一見トマソン的にも見える物件が「どうしてこうなった」のか、仕事で街を歩いているプロは「どこみてーる?」、地名の由来は? など路上観察醍醐味を子供たちに洗脳 伝える素晴らしい番組です。「子供たち!"こっち側"においでよ。」

 

信号機の制御線用の蓋は警とかKとかの表示がありますがこんなのは初めて見ました。駒込6丁目1番付近なのですが警視庁の寮とかあったのかな?

 

石つながりで。公園などの柵の支柱にも見えますがよくわかりませんでした。

 

 

こちらは蓋のようで蓋じゃない鉄製品。段差ステップ。今回は見ていませんが稀に本物の蓋をちゃっかり借用しているケースもあったりするので油断できません。

 

駒込駅近くにあった蓋。卵から生えている芽と芽をいつくしむ手が描かれているので街路樹の水やり関係の装置が入っているのでしょうか?

 

24時間戦えていたサラリーマン像といけず石に縛り付けられた人身御供。

 

石柱の次は鉄柱。歴史と文化の散歩道もいつか辿りたいですね。

春の風物詩。寒い冬にさようなら。

 

蓋の仲間と言いながらだいぶそれましたがこのテーマの最後に再び柱に打ち付けられたプレート類。こういったものを一言で表す言葉がないのかネットでいろいろ検索しているのですがそれらしい総称が見つかりません。

 

東電のプレートの上にあるのは聽取無線電話 東京放送局とあります。ラジオの受信契約標でしょうか?あるいは許可章? 

 

包装受信章の歴史はこちらのページが詳しいです。「日本ラジオ博物館-放送受信章の変遷(戦前編)」 名古屋放送局のプレートはいくつか見たことがあります(例えば 東海道蓋散歩 桑名宿~四日市宿 その2)が、「東京中央放送局」と書かれたプレート(↓↓)が日光街道沿いのブラシ屋さん江戸屋の店先にありましたが「東京放送局」と書かれたものは初めて見たと思います。大阪放送局も見てみたいな。

 

2枚上の写真にもチラッと写っていますが東京電力の前身の「関東配電」のプレートもありました。以前も見たことはあるのですが写真に撮ったのは今回が初めてだと思います。

 

続きます。次のテーマはビルかな?

 

【山手線散歩 大塚~御徒町】

 

その1 桜

その2 アニマル

その3 蓋とその仲間たち①

 

 

↓↓よかったらポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
にほんブログ村