最近は朝食にご当地名物を出してくれるビジネスホテルが増えていて嬉しいですね。しっかりカツオをいただきました。
昨日の終了地点まで電車で戻ってスタートです。
乗り換えのごめん駅
のいち駅スタート。
旧野市町の一応カラー蓋。中央の鳥はヒバリなのだそうです。
可愛い鳥の絵とは対照的に物騒な標語ですね。怪しい船・怪しい車・怪しい人 見かけたらすぐ110番。この鳥の同定は出来ませんでした。
不思議な施設。創造広場アクトランドだそうです。
四国のみちバージョンのジェネリックへんろ小屋?
いずれにしてもありがたいですが休憩にはちょっと早かったのでスルー。
四国自動車博物館。この先右折すると動物園にもいけるそうで、いろんな文化施設が集中していますね。
へんろ宿の看板。値上がりしたら張り替えるのかな?と思ったら閉業されているようです。残念。
青い人にうっかりついていかないように注意。遍路道は右です。
このへんろ標識は信じてやぶの中へ。
丁石によるとあと3丁。
うっかり直進しそうですがここも右へ。
いい階段。
28番札所大日寺
「シーズン2 Day0 持ち物と記事の方針」にも書いたとおり境内の写真は省略しますが、是だけ載せておきます。奥之院はすぐ隣にありました。爪彫薬師堂。
特に中四国地方に多い気もする花びら地紋の町章蓋とシンプルなのいち蓋。
人工衛星のようなサッカーボールのようなステンレス製貯水機能付給水管。常に水道水が流れていて腐敗することなく水質を維持しつつ、地震発生時には弁を閉じて外から汚染しないようにして貯水槽になるという装置だそうです。(チト小さすぎん?
さっきの水色の人とは違ってここにいる人たちはみんなお遍路さん。
ニラ募集?
ニラ調整員さん(束ねる人)を募集している看板でした。
ニラ畑が至る所に。
超カーブ
29番国分寺を示すへんろ石たち。
山積みのニラ廃棄物
ハウスの中もニラ。
道路を歩いている小鳥。ヒバリでした。囀りながら空高く飛んでいるところはよく見ますが地面を歩いているところは初めて見ました。さすが町の鳥です。
大正九年のへんろ石
ポツポツと見えるピンク色のものは全部ジャンボタニシの卵
さらにニラ畑を募集中かと思ったら生姜用でした。
田んぼも広がっています。
気持ちいい
水路の立体交差
ここもうっかり直進しそうですが、へんろ道は右。
松本大師堂へんろ小屋到着。
四国八十八ヶ所カメラ歩き遍路 シーズン2
四国八十八ヶ所カメラ歩き遍路 シーズン1