山手線散歩 大塚~御徒町 その2 アニマル | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

人は子供のころは動物が好きで40歳過ぎると動くものが煩わしくて植物に興味が移り、さらに年を取るともはや生き物ではなく石が好きになるというようなことをTBSラジオの日曜天国で安住氏が言っていましたが、そろそろ植物を超えて石の年代に近づこうかという管理人ですがいまだに動物が好きですね。植物は通り越して石にも惹かれはしますが。

 

というわけで、大塚~御徒町散歩会報告の2は「アニマル」で。

 

とは言え、いつも写真に撮ってる典型的な公園アニマルの写真はこのクジラだけでした。

 

このカメも公園にいましたがこれぢゃない感が漂っていて子供は怖がって近付かなさそう。

 

他に出会ったアニマルたち。

 

象さん(違

 

シンテン ??

 

14でジューシー、9”でギューなのできっと「29肉」もあるはず。

 

14をはさむ牛の遺影を見た後ですかさず家畜病院。動物病院というのは時々見ますが家畜専門というのは初めて見ました。

 

病院があれば薬局も。タイガーバームが売りでしょうか。

 

花束を抱えてもちっともうれしそうじゃないウサギ。

 

さっきのカメ以上に夜中に見たら怖いカモフラージュパンダ。有名物件ですね。

 

その1 桜

 

↓↓よかったらポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ マンホールの蓋へ
にほんブログ村